• ベストアンサー

四十九日まで外出禁止?

先日義母が亡くなりました。 その時、ご近所の方に「四十九日までは家を空けてはいけない」と言われました。 この「家を空けてはいけない」というのは、どこまでの事を言うのでしょうか? 義父が一人住まいになってしまうのですが、買い物などにも行ってはいけないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.4

曹洞宗の僧侶です。 「四十九日までは家を空けてはいけない」というのは、服喪ということもありますが、四十九日ごろまでは不意に弔問に来てくださる方があるかも知れないので留守で失礼のないように、という実際上の意味が大きいのではないでしょうか。 弔問の方に応対する家の方がどなたか在宅すればよいので、誰も彼もが外出してはいけないというものではありません。 ただし、娯楽を目的とした旅行などは避けた方が良いように思います。

PIPPY-33
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 平日はともかく、週末には誰かが家にいると思います。 >娯楽を目的とした旅行などは避けた方が良いように思います。 そうですね。 この1年間は控えようと思います。

その他の回答 (3)

  • ta1963
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.3

直接の回答ではありませんが、喪中一年間は鳥居をくぐってはいけない ということがあります。ご参考まで・・・

PIPPY-33
質問者

お礼

えっ!?そうなんですか? 初詣はもちろん控えますが、来年は子供が生まれる予定です。 お宮参りも控えるものなんでしょうか・・・ 調べてみます。 ありがとうございました。

  • shima30
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.2

そうですね、私の母も今年亡くなったのですが。 四十九日までは、結構お線香をあげに来られる方が多いので、 喪主の人は、なるべく居たほうが良いでしょうネ。 それに、お茶など出す人も居た方が良いと思います。 前の方が書いていたように、外出したらダメと言う事はないでしょう。

PIPPY-33
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 平日は、なかなか仕事などで義父のところに行ってやれないのですが、 週末や年末年始には一緒にいようとおもいます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

四十九日の喪明けまでは、まだ、あの世には行ってなくて屋根の上から家の様子を見ているから家を留守すると、亡くなった人が寂しがるので、家を空けてはいけないと聞いたことがあります。 買物くらいはOKです、一泊のように家をあけるのは駄目といわれました。

PIPPY-33
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 買物くらいしか家を空ける用はないので、安心しました。

関連するQ&A