• ベストアンサー

高校2年の「図形と式」の問題です

直線2x-y+3=0上を動く点Pの座標(s,t)に対して、 方程式sx+ty=1で表される直線は 定点を通ることを示し、この定点の座標を求めよ。 --------------------------------------------------------------- という問題です。 問題の意味もよくわかりません(汗) ヒントには 「2s-t+3=0からt=2s+3  これをsx+ty=1に代入して考える」 とありました。 できればそのヒントを使う形での回答をお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

【解答】  l:2x-y+3=0 … (1)  m:sx+ty-1=0 … (2) 点(s,t)は、l上の点であるから、  2s-t+3=0 が成り立つ。これをtについて解き、  t=2s+3 を得る。これを(2)に代入し、  sx+(2s+3)y-1=0 を得る。これをsについて整理し、  s(x+2y)+3y-1=0 を得る。これが、任意のsについて成り立つための条件は、  x+2y=0,3y-1=0 であり、これをx,yについて解き、  x=-2/3,y=1/3 を得る。 すなわち、求める定点の座標は、  (-2/3,1/3) … (答え) 【解説】 方程式  sx+(2s+3)y-1=0 … (*) は、sが任意の実数であるとき、x-y座標平面において、ある直線群を表します。この直線群が、x-y座標平面上のある一点を共通に通ることを示せ、というのがこの問題の題意です。これを示すには、任意のsに対して、(*)を満たすあるx,yの組の存在を示せばいいことになります。

-meme-
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 とても詳しく書いて下さったので、 座標平面をイメージしながら読めました。 大変参考になりました☆

その他の回答 (1)

回答No.1

そのままヒント通りにt=2s+3を代入すれば sx+(2s+3)y=1 という式になり、これを展開し、あらためてsについて 整理すると、 (x+2y)s+3y=1 となります。ここでsは動点なので、この式が必ず成立するには x+2y=0以外考えられません。 後は3y=1からy=1/3 x=-2yだから、x=-2/3 ということで、たぶん答えは(-2/3,1/3)ではないでしょうか。

-meme-
質問者

お礼

こんなに早くご返答いただけると思いませんでした。 ありがとうございました!!