• ベストアンサー

友人などから「死」の報告を聞いた場合…

21歳、女です! 少し重い内容かもしれませんが、 よろしくお願い致します。。 最近…と言うか… 生きてきて当たり前なのかもしれませんが、 よく人の「死」に立ち会う機会が多くなりました。 祖父の死、友人の友人の死、彼氏の両親の知人の死… まだ深い関わり(両親や親友)の死には立ち会ったことが ないんですが… 仲のいい友人から 「好きな子が亡くなった…」 と聞きました。 彼氏の両親から、 「私の知人が、まだ若いのに病気で亡くなったの…」 バイト先の先輩から、 「私の友達が亡くなったんだ…」 など聞くようになりました。 でも、お恥ずかしいんですが… そういう時、 「え?!」「本当ですか?!」 とか気の利かない言葉しか思いつかないんです。。 こういう場合、 なんて言ったらいいのでしょうか…?? 「ご愁傷様です…」 「お悔やみ申し上げます…」 なんかこの一言だけだと淋しい感じがしてしまうし… 若い人同士だと、なんか… 冷たいように感じるんじゃないかな? とかって思いました…。 どう対応するのがいいのでしょうか?? 無知な私に回答お願い致します!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#1です 「残念ですね」 というのは あくまでご自分のお知り合いの方がなくなったときで、 それを、別のお知り合いから聞いた場合に 「ね」をつけると失礼かもしれませんが 面識のない人の場合は、「ね」をつけても良いと思います。 面識のない人の場合は、自分は何もしていないのだから 逆に自分のことのように「残念です」というと 「何も知らないのに、なにが残念なのか」と社交辞令を 全面に出しているように聞こえますので、要注意。 混乱させるような発言、すみません。

noname#174237
質問者

お礼

遅くなりました…! ありがとうございます! 「ね」を付けるか付けないかで色々意味合いが変化するんですね! 気をつけたいと思います! 参考になりました! ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

またきました 3です。 「いい人ほど早く亡くなるって言いますよね… まだ若いのに残念ですね…」 もぜんぜんOKです。 いい人ほど早く亡くなる以下は、皆さんおそらく自分の気持ちを込めた言い方に成るのだと思います。質問者さんの言い方も、珍しくはありません。月並みではありますが、気持ちが伝わる言葉だと思います。

noname#174237
質問者

お礼

遅くなりました…! ありがとうございます! とても参考になりました! ありがとうございました。

回答No.4

「ご愁傷様です」「お悔やみ申し上げます」は定型文句なので、社会性の強い場合に使います。 ですから割かし社会的に近い人に使います。 上司や長い職場の同僚、恩師の遺族などです。 それほどでなければ、「大変でしたね」「大変なことです」程度でOK. 友人の色が強い人なら、「そうなの?大変だったね。○○ちゃん大丈夫?」 でいいです。 >「いい人ほど早く亡くなるって言いますよね…まだ若いのに残念ですね…」 ダメ。「まだ若いのに残念です…」だけでOK。 生きてるおまえは死んだ彼より悪い人って言ってるみたいじゃないですか? この手の言葉は、故人の死を過去のものと受け入れたときに言うと思います。 たとえばお坊さんが葬儀のすべてのプロセスを終了した直後、「まとめ」としてとか。 あと、語尾の「ね」はいりません。 上の「大変でしたね」との違いに注意。 あなたは大変ではないが彼は大変。今回はあなたも彼も残念なはず。 大変を他人事にしてもいいが、残念を他人事にしたら失礼。 こういう言葉はすぐ出るようにストックしててください。 死人はなんとも思いませんが、感情があるのは遺族のほうです。

noname#174237
質問者

お礼

遅くなりました…! ありがとうございます! 社会性など、 色々な言葉がありますね… 言葉の引き出しが増えた気がします。 残念を他人事にしないのが、 大事ですね! ありがとうございました!

回答No.3

いい人ほど早く亡くなるんですよね・・・ と、昔のひとはよくいっていました 今も使うと思います。

noname#174237
質問者

補足

ありがとうございます! 私もその言葉聞くときがあります。 「いい人ほど早く亡くなるって言いますよね… まだ若いのに残念ですね…」 という使い方でも大丈夫でしょうか?? 失礼にあたらないでしょうか??

回答No.2

私もなんか『ご愁傷さまです』とかって、心がこもってないような気がして、一応使うけど、心の中では??って感じです。 もちろん仕事とかになってきたらそういう対応ができないとダメなんでしょうけど。 友達とかから聞かされるときは、たぶんその友達があなたに亡くなったかたとの思い出を聞いて欲しいのではないかな? 私も最近友達が亡くなったのですが、その子の話をすることで、供養するっていうか、忘れてないよって気持ちになったりして、 つい、別の友達に話してしまったりしてました。 話をされたほうは、突然で重いよね。 でももしよかったら、大切な人を亡くした友達をなぐさめる気持ちで聞いてあげたらと思います。 『そうなんだ…びっくりしたよね』とか 『どんな人だったの?』とか… たぶんあなたはやさしいから、何か言葉をかけてあげたいと思っちゃうんだと思うけど、それよりも大切なのは友達が話を終えるまでつきあって聞いてあげることだと思うのです。

noname#174237
質問者

お礼

ありがとうございます! わかります!! 私も「ご愁傷様です…」と聞いたり、使ったりあったんですが、 「??」という感じでした…。 口にすると尚更…。 特別な言葉を…と考えていました。。 でも、話を聞いてあげるだけでも供養に繋がると言うか、 心が休まるなら…と思いました。 ありがとうございました!!

回答No.1

訃報は、聞いたときの対応は、悩みますよね。 文書できたのであれば、「お悔やみ申し上げます」 で問題ないですが、会話中であれば 「え!本当ですか?!」 というお返事は、ちょっと子供っぽいですね。 目上の人であれば、「ご病気ですか?」など、なぜ亡くなったのか を聞くのも、会話としては良いと思います。 「事故なのよ。」と会話が続けば、終わりまで聞いて 「お若いのに、残念ですね。」等でいいと思います。 親しい友人であれば、もっと深く聞いてもいいと思いますが 直接の面識のある人でなければ、「なぜ」「何歳で」 という内容を聞いて、お悔やみの言葉を言えば良いと思います。 面識のある人であれば、その後通夜などに参加するか弔電になるのか など、あると思いますのでその話に変っていくと思います。 知らない人の訃報は、確かに第一声に困りますよね。 私は、いつも「どうされたんですか?」「おいくつで?」など 軽く質問するようにして、大まかなところで 「親御さんも、さぞ残念でしょうね」等、気遣いをして 終わります。 あくまで、私の場合ですので参考になればと思います

noname#174237
質問者

お礼

ありがとうございます! よく会話中なんですが… やっぱり、「えぇ?!」とかだと子どもっぽいですよね… 反省です。。 「どうされたんですか?」 だと失礼にもならないし、 今後使わせていただきたいと思います! 本当、無知だったので… 参考になりました!! ありがとうございます。