- 締切済み
テストの採点について、文科省か教育委員会に相談できますか??
高校1年生です。昨日返ってきたテストなんですが、最初返ってきたとき不満があり、先生に再びテストをみてもらうように渡すと、さらに点が下がって返ってきました。 情報のテストなんですが、「.」と「,」が違うという事で×をつけられました。それで28点も落とし、評定にも響いてきます。 この採点基準が明らかにおかしいと思うんです。 僕ははっきり「.」と「,」を区別して書いています。 誰が見ても「.」と「,」の判断がつくはずなんです。 僕は講義に言って僕の論を散々述べましたが、相手は先生4人だったこともあり、全く上げてくれる気もなさそうで、むしろ「これ以上見せてるともっと下がるかもよ」とも言われました。 今さら無理なのかも知れませんが、偉い人と相談、お話がしたいんです。 この時、相談相手は文科省、教育委員会で良いのですか??良いなら、どちらが良いですか??もしダメならどこに相談すれば良いですか??できれば「諦めて」という回答は止めてほしいです。今まで情報では学年でも上位に入っており、今回も沢山勉強したんです。 みんさん回答お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- w-syoshin
- ベストアンサー率0% (0/7)
採点基準は採点基準です。生徒一人の力で覆せるわけも無いでしょう。そこまでして学年の上位に入りたいんですか?テストで少しのミスで点を落としたら誰だってそういいたくなるでしょう。一度採点基準を崩してしまえば、それこそ「能力のある者が点をもらえず、能力のない者と同じ評価を受ける」ことになりかねませんよ。それがひどくなれば、今度はあなたの言う「能力のないもの」が点をもらえ、「能力のあるものが点をもらえない」というとってもおかしな社会にもなるんじゃないでしょうか。それと、あなたの言っている「能力のある者」とか、「能力のない者」ってなんですか。人はみんな、何の能力もない人なんていないですよね。みんなそれぞれいいところがあるんです。そもそも、社会というのは一人ひとり、すこしづつ我慢しながらルールを守り、相手のことを考えて行動することで成り立っているんじゃないですか。bustedさんの言っていることは、この我慢しなければならないことに当てはまっていると思うんです。その先生だって、あなたに恨みがあって×にしたわけではないと思うんです。教育委員会や文科省の人だって、暇で働きに行ってるわけじゃないんです。みんな仕事があっていってるんです。そんな小さい話、忙しい大人に聞いてもらえるわけないでしょう。それから、いつまでも行っていては本当に成績下げられますよ。「態度が悪い」って言われて終わりです。いい加減にしてはどうでしょう。
- w-syoshin
- ベストアンサー率0% (0/7)
そのようなことは、誰にでもあることじゃないですか?分かっていても、ミスがあれば×になるのは当たり前のことではないでしょうか。分かっていても、その記述方法が間違っていれば、当然○なんてもらえません。それと同じことではないでしょうか。本来おまけなんてありません。同じミスをしないように、これから頑張っていけるのが人間じゃないですか? でも、それで不満があるのでしたらもう一度抗議に行ってみてはいかがでしょうか。もし先生に抗議(抗議は誤字だと思われるので)にいくのだったら、「.」と「,」の区別がつく人を連れて行ってみては?その時は、その先生から信頼されているような人を連れて行ってみてはどうでしょう。あなたがどんなに信頼されていても、1人より2人の方がいいですよね。
- bullfrog
- ベストアンサー率22% (302/1370)
>「こんな採点してたらピリオドとカンマかをかけるかのテストになっちゃうじゃないですか」 ピリオドとカンマの違いは大きいですから、ピリオドとカンマを間違えたら×になっても仕方がないのではないかと。 例えば、2万円を「20,000円」と書こうとしたんだろうけれど「20.000円」と書いてある答案があるとします。これが○になるかどうか。 ピリオドとカンマを正しく使い分けられるかどうかは、問題を正しく理解し正答を導くことができているかとは別の話です。ですから、問題を正しく理解し正答を導くことができているなと判断されれば○にする事もあるでしょう。 ただし、記号なり文字なりを正しく書くと言うことは、それ以前の問題であり、それがクリアできていない答案は認められないという判断もあるでしょう。それは、その先生により判断が違うでしょうが、担当の4人が協議した結果としてそうであるのであれば、それを覆すのは非常に困難でしょう。 出題の意図(何のためにテストを行い、テストの結果から何を読みとろうとしているのか)から考えると、多少の文字の間違えは問題にならないこともあるでしょうが、あえて厳しい基準を設けていることも考えられます。 あなたの答案を見ているわけではありませんが、×の理由がコンマとピリオドの違いで、第三者から見て誤答と読みとれるであろう文字であるなら、出題の意図を確認し、その意図から考えて自分は正答を導くことができていると主張し、正答を導く理解力がある者は正当な評価を受けるべきだということにつなげていくしかないのかなと思います。 が、難しいと思いますけれどね。
- bullfrog
- ベストアンサー率22% (302/1370)
>「これが○になんだからこっちも○じゃないですか。」というと「じゃあこれ×にしようか?」と言われます。それを×にした時点でその「採点基準」は崩れますよね?? ○になっていることがミスやオマケである可能性もあります。 「こっちのミスだからしかたないよな」と思っている○や、「まぁ、この問題で聞いている内容はこれだから、この間違えで引かなくても良いか」という○もあるかもしれませんよね。 もしそうであるなら、そことの矛盾を突かれたときに「じゃあ、矛盾しないようにするには全部×にするしかないよね」と言うことになるかも知れません。 >「教員4人が対応してるから」間違いないなんてことは言い切れない それはそうですが、仮にも専門家4人ですよね。 学生一人の意見よりは間違えが少なかろうと考えるのが、一般的ではないかと思います。 >どう考えても僕の方が正しい事を言ってる という固定観念から一度抜け出して、引いた目で見ないと話し合いもできませんよ。
補足
それは完全に僕が間違っているということを説得してるようですね。 ミスやおまけなんてありえませんよ。 「この問題で聞いている内容」僕はこれを先生に言ったんです。 「こんな採点してたらピリオドとカンマかをかけるかのテストになっちゃうじゃないですか」って。 やはりなんも聞いてくれず、「こういう採点基準だから」で返されました。 採点にはその「矛盾」がたくさんつまってるんです。僕は矛盾を自分が言える限り全て言ったのですが、いつもの言葉で逃げられてしまいます。
- bullfrog
- ベストアンサー率22% (302/1370)
>僕ははっきり「.」と「,」を区別して書いています。 >誰が見ても「.」と「,」の判断がつくはずなんです。 その区別が妥当な方法で行われているかどうかがモニタの向こう側にいる私にはわかりません。 シとツを混ぜたような文字を書いて減点され、「私は区別をしているのだから正解である」と主張している人を見たことがあります。混ぜた文字はそもそも正しいカナではないのだから、×もあり得る話なのですが。 「7」にしか見えない「1」や、「マ」にしか見えない「ア」など、本人の中では区別されていても、まったく知らない第三者が見たときにそう判断できるとは限らない文字を書いている人は結構いるんですよね。 教科の先生方で埒があかないのであれば、あなたの担任や部活の顧問など、話をしやすい先生に相談するのも一つの手でしょう。 文科省? 教育委員会? たしかに、学校に連絡は行くんじゃないかと思います。笑い話として。
補足
時間がないのでここで補足(?)をさせていただきます。 確かに答案を見てないみなさんからしてみればどんなキチ外野朗かと思うかもしれませんが、どうみてもひどいと思うんです。 僕も友達に同意を求めたりしました。しかし友達が認めてくれたところでなにもなりません。 逃げ場として文科省と教育委員会をあげましたがそれはみなさんの回答のようにおかしい判断らしいですね。それはやめることにしました。 「教員4人が対応してるから」間違いないなんてことは言い切れないと思うのですが・・・ 教員たちにはもうすでに非常識だと思われてると思います。20分間も抗議しました。どう考えても僕の方が正しい事を言ってるのに「こういう採点基準だから。」と言われるばかりでした。その言葉を受けると、確実に矛盾してる点があるのに、「これが○になんだからこっちも○じゃないですか。」というと「じゃあこれ×にしようか?」と言われます。それを×にした時点でその「採点基準」は崩れますよね?? 今はbullfrogさんの回答の通り、部活の顧問に相談することにします。学校の中でも校長の次かその次くらいといってもおかしくないくらい権力がある先生なので、なにかしてくれるかもしれません。頑張ってみます。
- tx1
- ベストアンサー率35% (23/64)
情報で,と.の違いは重要ですよ。たくさん勉強した=点数が良いということはありません。本当に学習したのなら完璧な答案を書けるはずです。あなたの書いたものは、きっと「曖昧」です。教員が4人で対応しているのでしたら間違いないと思います。自分が気に入らなければ、すぐに文部科学省(文部省にあらす)や教育委員会にクレームをつければ解決すると思わないでください。残念ながら、権利ばかりを主張する大人が多いですけどね。
小学生の頃、友達が先生に抗議していました。 正解が1で自分も答えに1と書いているのに「×」が付いていると。 先生は抗議を受け付けません。友人は級友の何人かにそれを見せ、同意を求めます。 私は成り行きで友人の肩を持ちましたが、 でも本当は、私が見てもそれは、1なのか7なのか判断が付かない中途半端な文字でした。 僕ははっきり「.」と「,」を区別して書いています。 誰が見ても「.」と「,」の判断がつくはずなんです。 「はず」では困ります。 仮に今回高校の先生が認めてくれても、大学入試で同じ書き方をすると認めてくれないかも知れませんよ、 本当に誰が見ても「.」と「,」の判断がつくのでしょうか。
- CaveatEmptor
- ベストアンサー率26% (126/470)
#1の回答にあるように無理です。 もしこれが1人の問題教師なら別ですが、教師4人が合意しているということから考えても、教師側の方の言い分が正しいと判断されるでしょう。 文科省や教育委員会は、そんな細かなことを取り上げることはありません。せいぜい、校長まででしょうが、事を大きくすれば、あなたの方が非常識と判断され、恥をかくだけでしょう。
- bloomers_king
- ベストアンサー率10% (11/109)
無理。 なぜなら、テストの裁量は、現場に一任されているからです。 上部からの「声かけ」は、越権行為になります。 君は、先生に何を「講義」したのかな? ちなみに、「.」「,」は、「。」「、」を使うのが日本語として正しいのだが。
補足
僕は完全にピリオドとカンマを判別できるように書いたんです。 最後の文は本当にその通りだと思っています。 理解できていて、さらに計算ミスなどもないのにも、僕が書いたピリオド、カンマが気にくわず、点をあげないというのは、 広い世界で考えると、能力のある者が点をもらえず、能力のない者と同じ評価を受けるのと同じような事で、 実際の能力が数字化されず、将来の日本は全てがめちゃくちゃになりますよね。 学校のテストだからってこんな採点で良いわけないと思うんです。 僕が必死で抗議してるのに笑い混じりに対応する教師が許せません。 未だ不満が残っていますが、bullfrogさんの対応はとてもありがたいです。本当に感謝しています。