- ベストアンサー
リスニングする時はどんな感じですか??
TOEICの試験が迫っています。私は英語のリスニングを一応ある程度はできるのですが、英語をリスニングする時ってどんな感じですか?私は頭の中に英文が思い浮かぶのですが…(←ちょうど映画の英語字幕みたいなものが頭の中に流れる感じです)しかし先日帰国子女の友達に聞いたら、「リスニングする時はなんか絵みたいなイメージが出てくる」と言われてしまいました。ということは私のリスニングの仕方は間違っているのでしょうか?みなさんの考えを聞かせてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イメージ(何が浮かぶか)は、個人差もあるでしょうし、何を聞いているかにもよるでしょう。絵が浮かぶというのは英語から直接その意味をくみとってます。そして、英語きいてイメージ(絵とは限りません)として、頭の中で記憶することができるわけです。日本語で話を聞いたときも覚えている時、一字一句日本語が頭の中に残っているわけではないことがおおいのでは無いでしょうか。 文字が浮かぶことがあってもいいかと思いますが、一つ気がかりなのは頭の中で文字を起こしてから、その内容をその文字から翻訳しているのではないかということです。 1度理解した英語をその内容を頭の中でイメージしながら、英語を声に出してしゃべったり、自分の考えていることを英語でしゃべったり(文字に起こしてから、それを暗唱してみるのでも良いと思います)すると、英語から直接イメージがわいてくると思います。
その他の回答 (1)
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
TOEICのあの単発の問題のところでは、たしかに映像(そのシーン)が浮かびますね。 ただ、文字が浮かぶのが間違っているということではなく、脳の処理の仕方や、学習の段階によるのではないでしょうか。 脳が右脳で映像で処理していると、処理の時間も早く情報量が多いといわれています。 あの単発の質問が日本語ででた場合はどうでしょう。映像で浮かびませんでしょうか。 でも、(たとえば)聞きなれないことを聞かれたり、よく知る単語でもその字を漢字を前提に話されたとき(たとえば[薔薇]とか[牛蒡])は、字を頭の中で追うこともあると思います。 もっとも漢字の映像は、どちらかというと右脳の処理が多いようですが。 映像がすぐに浮かぶようになる時期、アルファべットとシーンが同時にうかんでいた時期、アルファべットだけで会話をパターンで呼び出そうとしていた時期、いろいろいあると思います。
お礼
なるほど、要は学習段階の問題なのかもしれませんね。 私は右脳での映像処理ができてないようです。 確かに日本語の場合、漢字を頭で追うことはあります。 貴重なご意見ありがとうございました!!
お礼
ご指摘の通り難しいトピックになると日本語の思考が働いてしまうことがまだまだある気がします。英語の音をある程度認識できても日本語を介して英語を理解している癖が抜けていないのだと気づきました。アドバイス、ありがとうございます。