• ベストアンサー

「ここは(A)都市の(B)である。」

 日本語を勉強中の中国人です。都市の中で、人々の気持ちをいやしてくれる場所を「ここは(A)都市の(B)である」というパタンで表現したいのですが、AとBに入れられそうな表現は教えていただけないでしょうか。私の思いついた表現も書きました。間違えましたら、ぜひご指摘ください。  ここは(A)都市の(B)である。 A. 1.騒々しい 2.賑やかな 3.大 B. 1.桃源郷 2.オアシス 3.楽園 4.天国 5.閑静な一隅  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

#3です。ご返事ありがとうございました。 1、 例えば大都市の中ではあっても、車の騒音などが殆んど聞こえないような地区にある緑豊かな公園や、あるいは図書館などであれば、 「ここは大都会の喧騒とは程遠い、心休まる閑静な一画である。」 などという表現をするかもしれません。 #2さんが挙げられている「殺伐」という表現も都会には適していますね。 「ここは殺伐とした都会から隔絶された、魂の安住の場である」など。 他では、 「ここは都市の雑踏から切り離された、唯一気の休まる空間である。」 など。 「魂の安住の場」「唯一気の休まる空間」は全て、 awayuki_chさんのお考えになったB群の各項と代替可能です。 1.桃源郷 2.オアシス 3.楽園 4.天国 5.閑静な一隅 ただ、【ここ】が何処なのかによっても違ってきますが、「魂の安住の場」などと同様に、 4>3>1の順番で少し大げさな印象を与える場合もあるかもしれません。(無論、場所や状況によっては最適な表現になる場合もあります。) 2と5は普通に使えるでしょう。 2、 a.【遠離都市喧噪】 中国語はわからないので確証はありませんが、 「都会の喧騒(さ)から離れる」などのawayuki_chさんの解釈でいいのではないでしょうか。 ただ、「喧騒」には形容動詞としての用法もあるようですが、私の感覚としては、これを形容動詞として使うことには非常に違和感があります。 過去に見聞したこともありません。 「喧騒さ」ではなく「喧騒」と表現するのが無難ではないかと思います。 また、「遠く離れる」という表現も日本語として自然に使われていますから、素直に『都市の喧騒から遠く離れる』と訳したほうがむしろ適切なように思います。 「喧騒」という言葉を使っているので、敢えて「都会」と言わなくても「都市」で全く不自然なことはありません。 (無論、「都会」を使っても差し支えはありませんが) この場合、「遠」は、地理的な意味で使われていることになりますが、【心理的な距離】を表わすこともあるとすれば、前後の文脈によっては「>都市の中で、人々の気持ちをいやしてくれる場所」を求めて喧騒から離れる、という意味で、 「都市の中で、喧騒から遠く離れられそうな場所へ避難する(逃げる)。」 などという解釈も可能なのか、と思ったりしましたが自信は持てません。 b.【繁華大都市】 awayuki_chさんのおっしゃる「賑やかな大都会」がピッタリだと思います。 因みに、大都市でなく、どんな小さな町の場合でも、その行政区域の中で最も賑わっている商店街のある区域のことを繁華街と呼ぶ習慣が日本人にはあります。 「繁華」という言葉は、殆んどこの熟語として使われます。 「繁華な」という形容詞的表現は、あまり頻繁には使われません。 3、 {私の「間違えましたら」はなぜだめなのか} :「間違えましたら」は「間違ったら」の丁寧語(ですます体)ですが、 いずれにしても、「もし間違えたならば」という、「未来の仮定条件」を表わしています。 「これから日本語の歌を歌います。(これから歌う歌詞をもし)間違えましたら、ぜひご指摘ください。」 などというように使います。 歌い終わってから、このように言うのは不自然になります。 原文の場合も、「間違っているかもしれない箇所」がすでに提示されているわけですから、未来の仮定条件とは言えません。 「すでに書かれている内容に間違いがあれば指摘してください。」という内容を表現するには、 #2さんのおっしゃるように、 『(現在示されている内容に)間違いがありましたら』あるいは、 「間違っていたら」などとする必要があります。 『間違いがあるようでしたら』は、 「間違っているかどうか」という問題点を婉曲的に表現したものです。 『ようで』は、【断定を避けて、遠回しに判断を述べる】助動詞の活用形で、 下記URLの(2)に該当するように思われます。(多分) 「間違いがあるのか無いのか、はっきりしてくれ! 」というような、 【判断を強く促す】ニュアンスを和らげる効果があるとお考えになって良いでしょう。 「お金が無ければ私が支払っておきましょうか。」 「お金が無いようでしたら私が支払っておきましょうか。」 などの例で比較なさるとわかりやすいかもしれません。 「>【私】はこの【私】の行為に敬意を払う必要がある」ということではなく 【婉曲に判断を促す】という点で、いくらか相手への思いやりが表現できることになり、その分丁寧な表現と言える、という意味です。   「間違いなら・間違いだったら」 「間違っていたら・間違いがあったら・間違いがあれば」 などの表現でも特に差し支えはないのですが、 「間違えているようでしたら・間違いがあるようでしたら」などのほうが丁寧な印象を与えやすくなる、ということです。 ただ、時と場合によっては、 「ようでしたら」は、少しくどい印象を受ける方もいるかもしれません。 その点、#2さんのおっしゃる 『間違いがありましたら』は、 丁寧な上にスッキリした表現と言うことができるでしょう。  

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=2004050-0000&kind=jn&mode=5
awayuki_ch
質問者

お礼

 hakobuluさん、再びありがとうございます。いろいろな書き方を拝見し、大変参考になりました。どれも素敵です。「雑踏」、「魂の安住」などの表現がとても気に入りました。覚えておきます。中文日訳をむりやりにやらせて申し訳ありません。大変助かりました。「喧騒さ」と「繁華な」は日本語はあまり使わないことに心がけます。「繁華街」はいいですね。中国語は「商業街」と言い、ちょっと金くさい感じですね(^-^)。今回、「間違えましたら」はなぜだめなのか、よくわかりました。「よう」もとてもすっきりいたしました。理解しやすいご解説で本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

#2です。回答に誤りがありましたので訂正します。 >間違えましたら、ぜひご指摘ください。 (誤りの回答)⇒ 「間違いがあれば、ぜひご指摘ください。」か、「間違いがありましたら、ぜひご指摘ください。」が自然でしょう。 (正しい回答)⇒ 「間違えましたら」は誤りの表現です。「間違いがあれば」か「間違いがありましたら」が正しい表現です。

awayuki_ch
質問者

お礼

 再びありがとうございます。No.2の文と同じようにお受け取りしましたが……  すでに解決できました。ありがとうございました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

1、 【都市の中で、人々の気持ちをいやしてくれる場所】 を簡潔に表現するのであれば、 『ここは大都会のオアシスである』 という表現が最初に思い浮かびます。 「大都会」という言葉は、単に「大都市」であるというだけでなく、 最先端の機械文明による近代設備が整えられ、人々は利潤追求のために効率を求めて忙しく立ち働き、人の心が置き忘れられがちな街、 というニュアンスを表わすことができます。 「大都市」だけでも似たような解釈は可能ですが、少し弱いでしょう。 むしろ、「大」であることによるメリットが強調されてしまうかもしれません。 2、 【ここは(A)都市の(B)である。】 というパターンに忠実に回答するとすれば、 『ここは(喧騒渦巻く)都市の(中にあるオアシス)である。』 でしょうか。 いずれにしてもB群の中では「オアシス」が最適でしょう。 A,B群の表現は全て使えると思いますが、 『(都市の)中にある』という言葉を追加しないと、不自然さが残るように私には感じられます。 多分、「1、騒々しい」「2、賑やかな」が、B群の名詞を形容しているかのように錯覚してしまう構文になっているせいではないかと思います。 「3、大」の場合は、1で述べたような理由によります。 3、◇ご質問文の添削◇ a.{AとBに入れられそうな【表現は】教えていただけないでしょうか。} 【表現】を目的格とするのであれば、 『AとBに入れられそうな【表現を】教えていただけないでしょうか』 とする必要があります。 主格とするのであれば、 『AとBに入れられそうな表現は何でしょうか』 としなければなりません。 b.{間違えましたら、ぜひご指摘ください。} 「間違えましたら」は、「もし間違えたら」という未来の可能性に対する仮定になります。 指摘して欲しい対象は既に質問文の中で明示されてるわけですから、 間違えているかどうかは別にしても、 『(現在の時点で)間違っていたら』(フランクな言い方) 『(現在の時点で)間違いがあるようでしたら』(丁寧な言い方)などとするべきでしょう。  

awayuki_ch
質問者

お礼

 hakobuluさん、いつもお世話になります。ご回答ありがとうございます。「大都市」はたぶん中国語に影響されました。それよりより効果的な表現は「大都会」だと気づきました。「喧騒渦巻く」という表現が気に入りました。生き生きしている感じがします。質問文も含め、ご親切に教えていただき誠にありがとうございました。大変参考になりました。

awayuki_ch
質問者

補足

>【ここは(A)都市の(B)である。】というパターンに忠実に回答するとすれば このパタンは幼稚だと投稿したあと、気づきました。それに拘らなくても結構ですので、ほかの同じ意味のいい言い方がありましたら、ぜひお勧めください。 今回また、中日の表現の違いに気づきました。たぶん中国語の「大都市」と日本語の「大都会」のニュアンスに近いように思います。中国語の「大都会」は何かナイトクラブと連想されやすい表現です(^-^)。 漢文の質問になりそうですが、次の二つの中国語のフレーズの日本語の言い方を知りたいです。(難しいなら、無視してください。外国語カテゴリで質問してみます。) ・遠離都市喧噪 私の訳し方は 「都会の喧騒さから離れる」 「都会の喧騒さから遠ざかる」 ですが、いかがでしょうか。 「ここは都会の喧騒さから離れるところ(場所)である」、「ここは都会の喧騒さから遠ざかるところ(場所)である」は日本語らしい日本語でしょうか。 ・繁華大都市 私の訳し方は 「繁華な大都会」 「賑やかな大都会」 ですが、いかがでしょうか。 「繁華」は中日辞典によると、「はんかである。にぎやかである」という意味だそうです。 また、私の「間違えましたら」はなぜだめなのか、まだすっきりしていないような気がします。No.2さんの補足をご覧になって意見をいただければ嬉しく思います。なお、hakobuluさんのご回答を拝見してもう一箇所補足します。 >『(現在の時点で)間違いがあるようでしたら』(丁寧な言い方)などとするべきでしょう。 ここの「よう」もよく理解できません。私の間違いなので、なぜ【私】はこの【私】の行為に敬意を払う必要があるのでしょうか。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>間違えましたら、ぜひご指摘ください。 「間違いがあれば、ぜひご指摘ください。」か、「間違いがありましたら、ぜひご指摘ください。」が自然でしょう。 >都市 この場合は、「都市」より「都会」がいいですね。 私ならば・・ (1)殺伐とした都会のオアシス (2)大都会の憩いの空間 (3)喧騒な都会の閑静な一隅

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。「都会」は「都市」より効果的なのですね。書いていただいた三例はすばらしいと思いました。大変参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。  本当にありがとうございました。

awayuki_ch
質問者

補足

>「間違いがあれば、ぜひご指摘ください。」か、「間違いがありましたら、ぜひご指摘ください。」が自然でしょう。 もともとも「間違いがありましたら」と書きましたが、「間違えましたら」のほうがより丁寧だと思ってそちらにしました。私の日本語の先生は以前自分が悪いことをした場合は他動詞を使い、他人が悪いことをした場合は自動詞を使ったほうがよいと教えてくださったことがあるような気がします。 たとえば、私はhinode11さんのお茶碗を割ったとします。 1.申し訳ありません。お茶碗が割れました。 2.申し訳ありません。お茶碗を割りました。 の中では、2を使ったほうがお茶碗を割ったことに対して真剣に謝るニュアンスを出すようです。その逆に、もしhinode11さんが私の茶碗を割った場合は、私は「茶碗が割れました」と言ったほうがhinode11さんの心理的な負担を軽くする、hinode11さんを責めるニュアンスを避けられる役割があるようです。 ということで、 ・間違いがありましたら、ぜひご指摘ください。 ・間違えましたら、ぜひご指摘ください。 の中では、後者にしました。この【私】が間違えたので、ちゃんと責任をとりたかったのです。 以上の考え方で、もしおかしいところがありましたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • amip
  • ベストアンサー率53% (69/129)
回答No.1

Aは問題なく三つとも使えますね。私なら、「慌しい(あわただしい)」とするでしょうか。 Bは、5以外は問題なく使えそうです。 Bの1~4まではあくまで「比喩表現」になりますが、5の「閑静な一隅」は直接表現ですので、「ここは騒々しい都市の閑静な一隅です」と書いてしまうと、矛盾をはらんだ文章になってしまいます。 助詞を少しいじれば問題なさそうですが。例えば「ここは騒々しい都市の中でも閑静な一隅である。」とかいう感じです。 日本語は世界三大難言語の一つですので、説明しづらいです笑 いつも頑張っていらっしゃるようで、頭が下がります。応援しています!

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になります。  ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「慌しい」はいいですね。人ごみの流れということを表したかったのです。励ましていただきありがとうございます。これからも世界三大難言語の一つの日本語の魅力を探り続けたいと思います。  本当にありがとうございました。大変参考になりました。