• ベストアンサー

病気持ちの人と一緒に仕事をすること。

こんにちは、私は26歳(♂)の会社員です。 外勤営業職5年目になります。 ご相談したいと思ったのは 一緒に仕事をしている事務の女性のことです。 その女性(30代前半くらい)は、脳に腫瘍があります。 こう書くと驚かれる方もいらっしゃるでしょうが、 決して命に関わる病気ではないということです。 ただやはりその腫瘍が脳を圧迫すると気分が悪くなり それが原因で、会社をよく休むのです。 長い時は一週間全部休むこともあります。 月単位で言うと、平均5,6日くらいでしょう。 4,5日に1日というところでしょうか。 最初に話を聞いた時はビックリしたし、かわいそうだなと思いました。 そして彼女が休んだ時は、自分で事務処理をこなすようにしていました。 しかし、それも最近は疲れてきました。 この時期は繁忙期で、トイレに行く時間も惜しいくらいです。 その上、例え一日でも事務処理がストップしてはたまりません。 おかげで外勤営業なのに事務所から出られないことも多く、 先月の残業時間は、法の定めるところの45時間を10時間も オーバーしてしまいました。そのせいで今月は一日、 出勤したことにして仕事を休まねばなりません。 上司や周囲の人に相談しても「病気なんだから仕方ないだろう。 お前がその分穴埋めするしかないじゃないか」と言います。 ある女性には「そういう不満を女性に対して抱く時点で、男として 終わってる。全然優しくない」とやや見当違いのことを言われました。 この悪循環をどうしたらいいのか、分かりません。 それとも、やはりこういう悩みを持つことは 人として「終わってる」のでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miffy05
  • ベストアンサー率16% (31/183)
回答No.2

病気のことは会社もご存知なのでしょうか? (会社も理解がある上で勤務しているのでしょうか?) 病気の事情は仕方がないことだとは思いますが、それと質問者様とは別問題だと思います。突発的に休んでしまったり・・・など、穴埋めするのはあくまでも好意の範囲であって、自分の体調を崩してまでやることではないです。 >それが原因で、会社をよく休むのです。 会社もよく休むことを把握してるのであれば、そのような人員体制を組むべき。質問者様だけでなく、どうカバーするかは上司が判断するのが務めだと感じます。 私も体を壊した時は上司に呼び出されて仕事の現状を説明されました。今、私の穴埋めは皆でやってるんだと。。。遠まわしに退職を促されました。上司に「体の具合が悪いのは承知している。うちは今までどおりに仕事をしてもらえないと困る。仕事が出来ないのであれば、それなりに考えて欲しい」と。当時は悔しかったですけどね^_^;・・・でもサークルでも部活でもない。「仕事」ってのは賃金と責任が発生する訳で、病気を持っていてもそれは言い訳にはならないと個人的に感じています。私は知的障害の子と一緒に働いていましたが、彼らもハンデはあるけれど、病気のことは仕事場では一切言いませんし、出来ない理由にもしません(ご家族も含めて)。その代わり、自分に出来る範囲の仕事を一生懸命やっています。 事務の方も、周りの業務に支障をきたすのであれば、自分で処理出来る範囲の配置転換をするのが望ましいのでないかと感じます。そこまで進言する権利はないけれど^_^; なので。質問者様はまず、自分の限界もあるので他の方の業務までカバーしきれない点を上司の方に伝えて、話し合うのが一番だと思います。

souun1432
質問者

お礼

返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 会社も病気のことは承知しています。 外勤営業の補佐を事務の女性がするという建前なので、 外勤がしっかりしろと言われれば、なかなか反論できないのです。 お前はそれだけの給料をもらってるんだろう、ということですね。 (確かにその通りで、ある程度私も納得はしております) 上司にそれとなく状況を理解してもらえるように工夫してみます。

その他の回答 (5)

  • uketuke
  • ベストアンサー率16% (50/308)
回答No.6

中小零細企業の共通の問題ですね。 悩む人の順番が上からではなく、下からなのは、下に過剰労働をし強いているからなんですよね。 >上司や周囲の人に相談しても「病気なんだから仕方ないだろう。 お前がその分穴埋めするしかないじゃないか」と言います。 根本の責任は社長です。 普通に考えれば欠員の仕事の順番は・・・ 上司です。 そして分散です。 まずいケースは、今回のケースです。 下が「必要以上に仕事をする」ので、上司も含め同僚は、「他人の痛みは10年待てる」となるんです。 貴方に定時で帰りなさいと言いませんが、自分の変な正義感?で、上司や同僚に配分されていいはずの仕事は「止めなさい」というのが、私のアドバイス。 中小零細企業の元中間管理職でした。

souun1432
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありませんでした。 手前味噌を申すようで恐縮なんですが、一応上場しております。 裏を返せば、規模に関係なく職場が抱える悩みなのかもしれません。 確かに私が必要以上に負担しようとしていることが 問題なのかもしれませんね。もっとも、この状態が あと10年も続いちゃたまりませんが…(笑) 頑張り過ぎないように、工夫してみます。

回答No.5

 こんにちは。終わっている人(?)というのがこの世にいるとすれば、こういうことで悩んだりはしますまい。  程度問題なのでご自身の判断が必要ですが、ご投稿によれば今は繁忙期で大変だということですので、質問者さんの心身の健康を損なわない範囲で乗り切ることができそうならば頑張りどころですし、そうでなければ管理職の上司に相談していただくことになると思います。  ちなみに、労働基準法の大原則は月40時間労働であり、45時間というのは36協定を締結する際の上限です。万一協定がないということであれば困るのは労働者だけではなくて会社も法律違反です。  繰り返しますが健康管理には最大のご配慮を。近年のサービス残業や過労死の問題は個人の課題ではなくて、職場全体のテーマです。繁忙時期だけではなく慢性化するようなら、結果的に追加の人員が手配されなくとも、上司には事態を知っておいてもらうべきです。

souun1432
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありませんでした。 「もう限界だ!」というほど切迫している状態ではありません。 ただ今後のことを考えると、ちょっと気が重くなって質問させて頂きました。 頑張りどころですか、もう少し前向きに考えてみます。ありがとうございます。 労基法については、総務の人間から聞いていることを鵜呑みにして 書き込んでしまいました。申し訳ありませんでした。 うちは一応上場しているので、その辺りの協定は大丈夫だと思います。 (この考え方自体、認識が甘いのかもしれませんが 笑)

  • naru28
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.4

複数人数で共に働いているなら、お互いが協力し合ってフォローしていくことができるでしょうが、二人きりの職場の場合、一人が休むと片方にもう一人分の仕事が課せられることになります。 繁忙期ならさらにいつも以上の仕事をこなさせねばなりません。非常に辛いと思います。 ただ、この場合病気の女性に対しての不満を直接人に言ったりすると「病気の人に対して思いやりがない」みたいに思われがちなのも事実です。 「忙しくて身体が限界だ」「今は繁忙期で、1人で2人分の仕事のフォローするのには限界がある」「せめてこの時期だけでも人手を回してくれないか」など 直接彼女を責める以外の言い方をしても、ダメでしょうか? 「病気の彼女をどうこうしてくれ」よりも 「とにかく今は人手が欲しい」などの言い方なら、仕事に出れない彼女を責めてるのではなく「困ってるので協力してください」という意味なので、少しは反感を買いにくいんじゃないかなと思います。

souun1432
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありませんでした。 遠回しな言い方もいろいろ考えましたが 結果的にどうしても彼女を責める内容になってしまいます。 こういうのって本当に難しいですね…。 それに私が課で一番下なので、助けを仰ぐのも気が引けてしまいます。 もう少し時間を取って考えてみたいと思います。

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.3

私も似たような経験があります。 いや、ちょっと違うかな? 金融機関で働いていたのですが、私の課は、私と新人さんと脳内出血から復帰した人、この3人が正社員、後はパートさんという状況でした。 もちろん、上司はいましたが・・・ パートさんは、助けてくれることが多かったですが、時間になれば帰らなければなりません。 当然、負担は私にかかりました。 病気から復帰した人は、記憶や言語にまだ後遺症が残っている状態でしたから。 上司や同僚も、病気なんだからということがわかっていながらも、その人が普通に仕事ができないことにイライラするばかり。 イライラしている時間があったら、私の仕事手伝ってよと何度も思いましたが、復帰した人には腹がたつ!みたいに思ったことは一度もありませんでした。 その人のミスをフォローしなければいけない事になっても、当たり前のことだと思っていました。 きっと、私が、その人に対して期待をしていなかったからでしょう。 できなくて、当たり前と思っていたのです。 逆に貴方のほうが、優しいのでしょうね。私は、その人のことを、自分と同じレベルとして見ていなかったのですから。 今の状態でもなんとか仕事がこなせるくらい、貴方は優秀なんですよ。 だから、彼女は貴方のアシスタントになったのでは。 試練と思いましょう~ 今思うのですが、私は優しくもない、ただの差別者だったのではと・・・

souun1432
質問者

お礼

返事が遅れて申し訳ありませんでした。 その女性は、仕事もキチッとできるので大いに助けになっています。 裏を返せば、だからこそ突然休まれると困ってしまうんですが。 前に一緒に仕事をしていた女性はあまりデキがいいとは言えず 最低限の仕事だけ頼んでいたような状態でしたから。 私も結構ドライで切り捨てるところがありますので、 回答者様が差別者だなんてことは決してないと思いますよ! お褒め頂き恐縮です(^^; でも、他の外勤営業もその女性と一緒に仕事をしているので (外勤営業4人の事務補佐をその女性1人がしている) 私が特別優秀とか、そんなことはないと思います。 否定ばかりでスイマセン。回答を参考にして、解決策を考えます。

noname#39963
noname#39963
回答No.1

女性が休んでも大丈夫なように仕事を分担してもらえる事務の人を パートでも良いから雇ってもらえませんかと上司にお願いしてみてはいかがですか。 会社を休む女性から頼んでもらった方が良いかもしれませんが。

souun1432
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 実は以前、彼女が病気で長期休暇を取った時に そういう措置を取ったことがあるのです。 しかしその代役(アルバイト)がヒステリックな人で 気位が高く、周りに悪い空気を振りまく人でした。 その人は結局、彼女がいったん復帰した後に クビに近い形で寂しく辞めていったのですが、 そういう経緯が過去にあるから、難しいかもしれません。 ああ言えばこう言う、になってしまって申し訳ありません。

関連するQ&A