• ベストアンサー

急に子育てが不安に思え、泣きたくなります・・・

妊娠8ヶ月の妊婦です。25歳、結婚10ヶ月です。 結婚後も保育士として働いてきましたが、年内で退職する予定です。 さすがにこの時期になると、体もしんどく、早く退職したいと 思う反面、本当に仕事大好きだった私が専業主婦になる・・と 考えた途端、出産後の育児が不安でたまらなくなるのです・・・。 実家が遠くてちょっと心細いですが、旦那は優しく、 義理の父母も理解がある方で、とても幸せな結婚生活だと思います。 でも、旦那の帰りが遅いとき、ニュースで虐待を知ったとき、 保育所で子供とうまく関われなかったときなど、 ちょっとしたことで、とてつもない不安が襲い夜になると泣いて しまうのです。 妊婦特有の精神不安だと実母は言います。私もそう思っているのですが、言い知れない不安に押しつぶされそうなのです。 こんなに毎夜ストレスを感じるようでは、 胎児にも悪そうです・・・。 どのように乗り越えていけば良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beree
  • ベストアンサー率35% (70/195)
回答No.7

もうすぐ赤ちゃんに会えますね。 楽しみですね。 妊娠8ヶ月ともなると、出産が現実味を帯びてきて、いろいろ不安が出てくる頃かと思います。 私は3ヶ月の子供がいます。 大変だ、大変だと思いながらここまできて、やっとゆっくりネットをする時間も取れるようになってきました。 保育士さんということで、生半可、子どもに関わる仕事をなさっていたから不安もあるのかもしれませんね。 私は自分が出産するまで、ほとんど子どもと関わったことがなかったので、逆に「育児=大変」ということしか頭にありませんでした。 でも産んでみて、「とにかく自分の子どもはかわいい」です。 テレビを見ても雑誌を見ても「子育ては大変」とか「少子化」とか、子どもに対するマイナスの情報ばかりがあふれていますが、実際は違っていました。 育児は大変だけど、子どもはとってもかわいいのです。特に自分の子は! 絶対保育園でみていた子とは違うはずですよ。(失礼だけど、事実です) 確かに親として子どもを育てるということは責任が伴います。 反面、他人の子どもを預かることよりも、負担が軽いこともあります。 また、自分の子どもだから、保育園の子どもと違って、自分に一番なついてもくれます。 誰でも最初は新米ママです。 最初からうまくなんてできません。 それでも赤ちゃんはママのことが一番大好き☆ これ以上、心強いことはありません。 後は元気な赤ちゃんを産むだけですよ。 残り少ないマタニティライフ、楽しんでくださいね。

mousugu
質問者

お礼

励ましをいただきありがとうございます。 週末は、クリスマスのイルミネーションを見たり、 出産用品を買いにいったりして、気持ちが前向きに なってきました! 自分の子供はかわいいってみんな言いますよね。 保育園の子も可愛いですが、やはり他人の子なので、 とことんまで感情移入は出来ないです。 妊娠後期になり、むくみなどのマイナートラブルも出てきましたが、 可愛いわが子に会うため頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.8

1歳児の父親です。 自分の妻も実の両親に頼れない環境にいます。 なので、その経験からの回答です。 あなたは、まだ母親としては新米なのです。これから時間を掛けて一人前の母親になるのです。子供や周りから教えられながらあなたは一人前の母親になり、子供は母親、父親(その他の環境)にいろいろ教えられながら人間に育っていくのです。 あれも出来ない、これも出来ないと自分を追い詰めないようにしてください。何でも完璧にこなすのではなく、どこかで手を抜いてください。 実の両親にあまり頼れない場合は、気分転換が出来る環境を自分で作られてはどうでしょうか。 たとえば次のような感じです。 (1)子育ての情報のやり取りをする掲示板で相談したり、同じような悩みを抱えている人への回答を見て参考にします。 (2)子供が生まれてからが主になりますが、保育園でやっている育児支援室、子供を遊ぶ環境を自治体が供給している子供センターなどでママ友を作るのです。 同じ環境下にいる人達に悩みを相談すると、そうでない人に相談するより、より的確な答えが返ってきますよ。 (3)マタニティスイミングにいっても気分転換が図れると思います。子供ともが生まれてからは、ベビースイミングもいいですね。 (4)家にこもってないで、積極的に出かける。赤ちゃんの首が据わってからは、どんどん出かけてください。家に赤ちゃんと二人きりだと息が詰まると思います。赤ちゃんも外出が好きです。好奇心旺盛ですからね。

mousugu
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 28日をもって仕事を辞めました。 旦那もいろいろと相談にのってくれ、 育児サークルなどもたくさん探してきてくれました。 参考になることをたくさん教えてくださりありがとうございます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

>辺りが暗くなりだすと、急に不安な気持ちに襲われるのです。 >旦那も気にして早く帰って来てくれるのですが、 >寝付くのは私より早く、眠れない私は悶々と考え事をしてしまうのです。 #2ですが、妊婦でなくとも、それなら私を含め、多くの人が毎晩経験しているのではないでしょうか。松田聖子さんなんて、夕暮れ時にむしょ~~に寂しくなるバツイチ時代に耐え切れず再婚してしまったとテレビでおっしゃっていましたよ。 対処法は人それぞれでしょうが、私の場合は「一日が終わってしまう」という焦りと、この季節だと気温がグッと下がることによって、やる気が萎えるのが原因だと思っているので、まずは、暖房を惜しまずに、家の中を温か~くして、できる限り、思う存分に夕焼けを味わうようにして、いよいよ暗くなったら、さっさとカーテンを閉めて暗い屋外を忘れ、家の中の電気を煌々と付けるようにしています。非省エネで光熱費もかさみますが、背に腹はかえられないので。それから、この季節は足元を温めないとどうにも眠れないので、寝る直前の入浴や電気行火を活用しています。 あともうひとつ肝心なのは、配偶者に過度な期待をしないことですね。とにかく、家族ほど当てにならないものはありません。なぜなら相手もこちらに対して甘えているので。だから、よっかかるなら友達を頼るといいですよ。家族と違って、重く受け止めずに、さらっと流してくれるしね。

mousugu
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >配偶者に過度な期待ですか。 結婚してまだ日が浅いので良く分かっていないのかもしれませんね。 先日、婦人科にも相談してみました。 私は16で卵巣癌になり、長い間不妊治療をしてきました。 通常では授からない子供を授かり、ほっとした反面、 急に不安になってくるバーンアウトも考えられると聞きました。 結婚している友人はいないので、また妊婦友達を探しに行こうと思います。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.5

子供を出産して手が懸からなくなったら又保育士をやれば良いのでは 子育て経験を生かせるのでは子供はすぐ大きくなります。 生まれると5、10年てあっという間ですよ。

mousugu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 産まれると時間が経つのが早いってみんな言われますよね。 それだけ夢中になるってことなんでしょうか。 前向きに考えられるよう、頑張りたいと思います。

回答No.4

私もmousuguさんと同じところを通りました。でもね、それが不安の涙から赤ちゃんを授かってよかったという喜びの涙にかわるときがもうすぐです。 お母さんになるために通らなくてはいけないところを通っていると受け止めてみては如何でしょうか。 いつか笑って思い出すときがくるでしょう。 睡眠時に、やさしい軽クラシックBGMをかけてみて私はだいぶ癒されましたが、どうでしょう。

mousugu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ経験をされたのですね。 私だけじゃないんですね、良かった。 今しか出来ない経験と前向きに受け止められるよう 頑張りたいと思います。 クラシックですか、さっそく今夜から聞いてみます!

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.3

どんなにストレスを抱えていても、どんなに不安になっても赤ちゃんはあと1から2ヶ月で生まれています。それは赤ちゃんがあなたの子供になりたいと選んだから。赤ちゃんはこのお母さんの子供になりたいからそのおなかに宿るんだそうです。お母さんが不安になるのもきっと承知の上だと思います。 そして生まれてきたら考える暇もないほど忙しくって、あっという間に子供になって当たり前のように目の前にいるようになります。あの不安はなんだったんだろう・・・メモでもとっておかないとつぎからつぎへと忘れてしまいます。 時間に流されるというのは時に大切なことが思います。じゃないと次の子供なんて産めません。(うちには3人います。) ストレスも不安も一時のこと、大丈夫!時間が解決してくれます。育児に自信がついてきたらまた職場に帰ってきてくださいね。「悩んだり苦労したりした保育士さんこそ現場には必要なんだ」と幼稚園に通わせている私は思います。

mousugu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 温かい励ましの言葉をいただき、とても嬉しかったです。 悩んだり苦労したり・・・も大切な事ですよね。 良い経験をしているんだと、前向きに受け止められるよう 方法を考えたいと思います。 お子さんが3人いらっしゃるのですね。 私も、3人産むのが夢です。 頑張ります☆

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

問題は「夜」ですか? であれば、夜は、できるだけ一人にならないようにしてはどうでしょう。 身軽なのも今のうち。酒、タバコというわけにはいきませんが、どんどん夜遊びしたり、お友達と食事をしたり、行きつけのレストランや喫茶店を見つけていりびたったり、それが叶わない時には電話ですね。メールよりも人のナマの声を聞いてしゃべったほうがいいです。 こうしたストレス発散の訓練は、出産後も役に立ちます。特に、ご近所に愚痴を聞いてくれる人を見つけておくと、幼い子供を抱えて遠出できな時など便利です。虐待のニュースを見たら、笑える番組を見てください。つらさの分だけ、自分に癒しを与えてあげて。いつか将来、職場復帰なさる時のための肥やしにもなりますよ。

mousugu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辺りが暗くなりだすと、急に不安な気持ちに襲われるのです。 旦那も気にして早く帰って来てくれるのですが、 寝付くのは私より早く、眠れない私は悶々と考え事をしてしまうのです。 ストレス発散の訓練ですか、分かりました! 妊婦だから、親になるんだからと制限しすぎたかも しれません。夜遊びもしてみたいです。 越してきたばかりで、保育所関係の人以外の友達はいません。 退職したら、ママ友も作って行きたいです。 どういう所に行けばママたちと知り合えるのでしょうか。

  • take_mi77
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.1

経験の無い事はやはり不安で、それは当然の事だと思います。 あなたのお母さんも 旦那さんのお母さんも 同じような思いで、お二人を産み育てたと思います。 教えてくれる、慰めてくれる、叱ってくれる 二人の母が居れば、子育てなんて怖くないですよ。 例えあなたが間違えそうになってもきっと正してくれますよ。 何より近くに優しい旦那さんがいるんだから、お母さんのあなたは いっぱいいっぱいお腹の赤ちゃんに愛情注いであげてください。

mousugu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。 親になるんだからと、自分に厳しくしていた面もあります。 思い返せば、愚痴や弱音をほとんど表に出していません。 悩むのは当然のことと開き直る気持ちも少しは必要かも しれないですね。 素直な不安を母に話してみようと思います。 それにしても、急に不安が襲うようになったのはどうしてなんでしょう。7ヶ月頃までは、普通にマタニティライフを楽しんでいたのです。 自分自身、変化に驚いてもいます。

関連するQ&A