• ベストアンサー

出産後の育児の住まいについて

10月に初めての出産を控えています。 普通は産後は実母の助けを借りて過ごす方が多いかと思います。 しかし私の場合は事情により、実母が来れなくなる状況になりました。 (※来れなくなる原因を作ったのは実母なんですが、そこらへんの詳細については割合します) 一方、義父母達とは嫁姑関係は大変良好で、いつも優しくしてくれて普段から野菜を貰ったり、ベビー用品を買ってくれたりと何かと私を気遣ってくれて実母以上によくしてくれています。 そして今回、実母が来れない事情を話すと『私が世話するから、安心して』と言われ、ホッとしています。 産後の肥立ちについても非常に理解をしてくれて、無理は絶対にしないようにと言われています。 そこで悩んでいることがあるんですが、出産後の育児の住まいについてです。 2通りのパターンを考えているんですが、 (1)毎朝義父母宅へ行って、毎夜自宅に帰る。 (2)産後何週間かはずっと義父母宅で過ごす。 この2通りで悩んでいます。 ※義母はどちらでもいいよと言ってくれています。 ※義父母宅は車で5~10分ぐらいのところにあります。 旦那は(2)のパターンを最初勧めていましたが、私的には夜鳴きで義父母達に迷惑が掛かるのでは?と思っています。 (特に義父は働いているので、寝不足になるのでは?と思ってます。) その後は『産後決めたらいいよ』と、理解してくれました。 そこで質問なんですが、皆さんならどちらのパターンを選びますか? ちょっと意見を沢山得たいので、よろしくお願いいたします。 ※また分らない事があれば後ほど補足説明等もします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.4

こんにちは(^。^) 2児の母です。 2人とも里帰りせずに出産しました。 2のほうがいいと思います。1は実際面倒だと思います。 それか3として「義母に自宅に昼間だけ手伝いにきてもらう」です。 1の場合、毎日赤ちゃんを連れて往復というのは結構面倒ですし、赤ちゃんにも負担がかかるのでおすすめしません。 正直、そんなヒマがあったら休みたいと思うようになりますよ。 はじめてのお子さんなんですよね? 産後すぐは思うように身体も動かないし、なれない育児でクタクタになると思いますよ。 また、両方の家を往復するなら、全部2セットそろえないといけなくなります。布団からオムツからミルクから哺乳瓶から着替えまら要するにベビー用品全部を二ヶ所そろえないといけないので、それも余分な出費かな?と思います。 産後体調がおもわしくなければ少し長居することになるだろうし(1ヶ月くらい?)、順調でかつ気持ち的にも余裕が出たら、1週間か2週間程度お世話になってあとは自宅に戻られてもいいかもしれませんよ。なれてくると自分のペースで育児したくなるものなのですよ。 夜泣きに関してはどうでしょうね・・・ 部屋や階が違うとさほど気にならないかもしれませんよ。 義母さんだって経験者だし、義父さんも孫のことになればむしろ甘いんじゃないですか? そういうのも含めて「うちに来たら?手伝うよ」って言われてるのかと思います。 出産となるとお嫁さんは自分の実家に帰っちゃうのが大半なので、義父母さんも自分達を頼ってくれて喜んでると思います。 これも親孝行と思って、少し甘えてみてもいいかと思います。

king_fire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先に締め切らせていただきました。 そうですよね、ベビー用品の事もありますしこの際甘えてみた方がいいかもしれませんね。 実は実母の事を相談した時に旦那の両親は親身になって聞いてくれて、何でも相談してきていいよって言ってくれました。 多分私が遠慮している事を感じているので、もうちょっと頼ってきて欲しいんだと思います。 chapaneseさんの文章をみて、その時の事を思い出しました。 なので赤ちゃんの事をきっかけに、もうちょっとお姑さんに寄り添えるようになるといいな、と思いました。 と言う事で、退院後は義父母のおうちにお世話になろうと思います。 皆様、ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • ayunchi
  • ベストアンサー率20% (35/169)
回答No.3

そこまで理解があって 良くしてくれるお姑さんなら 少し甘えてみて 1週間は 義父母宅に・・・と 一応行ってみてもいいかなーと思いますが、 赤ちゃんが寝ない、泣く というのを気にするのであれば 質問者様の家に来てもらうのがいいかなーと思います。 生後すぐの赤ちゃんに 往復はさせたくないですね。 ですが、夜泣きを 考えると、赤ちゃんによって違いますから (うちの娘は1時間ごとに泣きました、息子は夜は8時間寝てくれました) ですから 夜泣きも考えてもらって お世話になる方を 私なら選ぶかな・・・生まれたばかりの赤ちゃんの泣き声って こもった声だし うるさくないでしょ。って思うのは私だけかしら・・・

king_fire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >赤ちゃんが寝ない、泣く というのを気にするのであれば >質問者様の家に来てもらうのがいいかなーと思います。 それが出来たら一番いいんでしょうけれど、あんまりうちの家には来たくない感じが以前からしているので(猫嫌いではないんですが、以前旅行に行ったときに猫の世話を頼んだのですが、猫が威嚇してきたらしいので)それはちょっとムリだと思います。 なので、とりあえず退院後1週間は義父母宅で様子を見て、残り1週間は体調次第で・・・って事が一番いいんでしょうかね?

noname#104874
noname#104874
回答No.2

一旦義父母宅に戻って体調次第で戻る時期を決めては。 大体は産後3週目が床上げです。 一週間入院するとして、義父母宅に2週間くらいいる計算ですね。 体調がよければもっと早く切り上げてもいいでしょう。 私は上の子の時は2週間だけ実母が来てくれました。 上の子がいなければ何とかなりますよ。 もし、体調がよくなければ長くご厄介になるとか 自宅に戻ってからも用事や家事のヘルプを少しお願いしてもいいでしょうし…。 退院後一人で乗り切る人もいれば、何ヶ月も調子が悪い人もいますから こればっかりは産んでみないと解りませんが 産後の身体で往復すれば疲れますし 自宅で赤ちゃんと過ごし、義父母宅でも過ごすとなると ベビー用品の移動or両方への準備も必要ですし 自宅も新生児が過ごせるくらいには掃除したりしなければならないでしょうし…。 二度手間という感じがします。 関係が良好でストレスがないなら旦那さんの実家に帰宅されては。 夜泣きですけど、お母さんは結構目が覚めますが 部屋が違えば意外とそこまで聞こえないものですよ。 それに育児経験者が来てもいいというのですから それくらいのことは頭に入ってると思います。 仕切りがふすまだけ、とかなら聞こえるかもしれませんが 壁なら寝入ってしまえば意外と気になりません。

king_fire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お姑さん達は長く居る分には、何も言わないと思います。 確かに産後の体のことは、産んでみないと分らない事が多いですよね。 >自宅で赤ちゃんと過ごし、義父母宅でも過ごすとなると >ベビー用品の移動or両方への準備も必要ですし >自宅も新生児が過ごせるくらいには掃除したりしなければならないでしょうし…。 確かに荷物の事は気がかりで、どうしようか悩んでおりました。 掃除の件もうちの家は猫を飼っているので、結構頻繁に掃除しないと赤ちゃんにはよくないですよね・・・・。 義父母の寝室の話ですが、たぶん2階じゃないかな~と思います。 なので私の寝床は1階になると思うんですが、入り口はふすまになっているので多少は聞こえるかもしれませんね。 ネコの事と体調の事を考えると、ある程度よくなるまで旦那の実家で過ごすのがいいのかもしれないと思い始めました。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

産後すぐに車の運転して新生児つれて往復するってことですよね・・・・ やめたほうがいいと思います 退院後1週間程度、昼間、ご自宅に手伝いに来てもらうっていうのが一番だと思いますが・・・ 何週間もすごさなくてもいいですよ。1週間ぐらいで大丈夫ですよ 近いので、何かあったらお願いできますよね? 夜泣きをしなくても夜中(最低でも1時ぐらいと5時ぐらい)の授乳があるので家人はどうしても目が覚めてしまうと思います ある程度年寄りなら気になるでしょう・・

king_fire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自宅に来てもらうのは逆にお互いに嫌だろうし、義母は足がないので(車の運転ができない)来るのも大変です。 チャリはありますが、ちょっと坂が多いので来させるのも可愛そうです。 なので、旦那は(1)と(2)のパターンのどちらかで考えているようです。 ちなみに私は運転はしません(旦那に連れて行ってもらいます) そして義父母は60歳ぐらいです。 あと私的には退院後お世話になる期間は、2週間ぐらいを考えています。 産後は無理すると、精神的に変になったりして戻らなくなるから!と何度も言われています(;^_^A 近所の方で、そういう方がいらっしゃったみたいで・・・。 (おそらくマタニティブルーだと思われます) なので非常に悩んでいます。。。。

関連するQ&A