• ベストアンサー

@負いかねるの使い方@

この使い方はあっていますか?  今日、スポーツジムで 【駐車場での事故、盗難等は当クラブでは負いかねますのでよろしくお願いします。】 この「負いかねます」であっていますか?私は負いかねませんと思ったのですが・・・ 負いかねると負いかねないの違いが今一分かりません。この負いかねますの説明を例題を入れて教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.4

スポーツジムの掲示(?)の方が正しい使い方です。ただ……、 「駐車場での事故、盗難等は当クラブでは『責任を』負いかねますのでよろしくお願いします。」 “責任を”と入れないと足りません。「責任を取る」「責めを負う」であって、事故や盗難を、直接「負う」という表現は通常ありません。 似た例文ですと、「この不具合は、私どもでは対応いたしかねます」(=対応したくとも、規則上あるいは能力上、できません)のようなものがあります。 「かねない」の例文では、「いつも金に困っているあいつなら、泥棒でもしかねない」(=泥棒してもおかしくない/しそうだ)など。 辞書はお調べでしょうか。Webの大辞林の項目を挙げておきます。 ──────────────── か・ねる【兼ねる】 …… (動詞の連用形に付いて) (ア) しようとしてもできない。…することに堪えられない。 ・ 引き受け―・ねる ・ 見るに見―・ねて手伝う (イ) (「…かねない」の形で)その可能性があることを表す。…するかもしれない。…しそうだ。 ────────────────

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8B%E3%81%AD%E3%82%8B&dtype=0&stype=1&dname=0ss

その他の回答 (4)

回答No.5

「~かねる」は「~できない」という意味の動詞です。それに否定の助動詞がついた「~かねない」は、「~だろう」「~に違いない」という強い肯定の意味になります。 失礼な言い方ですが、ご質問のような状況で、「責任を負いかねません」などと書くと、ちょっとお○○の方を疑われてしまいますよ。 今ここで恥をおかきになったけれど、これを機会に正しい日本語を覚えられたわけで、収穫と考えてください。 >電話で「それは当方では、出来かねませんのでご了承下さい」 もし本当に電話でそう言った人がいたならば、その人がお○○なのです。それだけの話です。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

【かねる】は、 『~しようとしてもできない』という意味です。 【駐車場での事故、盗難等は当クラブでは負いかねますのでよろしくお願いします。】は、「負いかねる」の目的語が無い誤った表現です。 【駐車場での事故・盗難等に関して、当クラブでは責任を負いかねますのでよろしくお願いします。】などとすべきでしょう。 「当クラブで責任を負いたいと思っても、そこまで管理する人員がいない(管理する余裕が無い)のでできない。」 という意味になります。 「本当は責任を負いたいのだが・・・」「本当は責任を負おう、と思っているのだが・・・」→『どうしてもできない』 というニュアンスで、 (たとえ本心では無いにしても)顧客の乗ってきた車に対して一応は心配しているんですよ、という姿勢を表現しているわけです。 他の例では、 「そのようなご質問には回答いたしかねます。」など。 回答しようとすればできるのだが、機密なので、または恥ずかしいので、などの理由で回答することができません、 と言っていることになります。 ◆「かねない」「かねません」という否定形で、 『~しそうだ。~するかもしれない。』 という意味でも良く使われます。 「彼は、今にも殴りかねない形相で相手を睨んでいた。」 「彼女に大金を持たせておくと、全部使ってしまいかねません。」 など。 「負いかねません」という表現が全く無いとは言えませんが、極めて稀な状況の描写になるでしょう。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

「負いかねます」が正解です。 >当方では、出来かねません は誤りです。 「出来かねます」と言うべきです。 打ち消しの形は次のようなときに使います。 「放置すると手遅れになりかねない」 「負いかねる」≒「負うことは難しい」≒「負えない」 「なりかねない」≒「なるかも知れない」≒「なりそうだ」

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

このような文章だと「負いかねる」でいいと思います。 「かねる」が動詞にくっつくと「~することができない」という意味になります。 負いかねるは、負う+かねるで「負うことができません」の意味です。 負いかねないだと「負うことができないことはない」と二重の否定になって意味が取りにくくなります。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AB%A4%CD%A4%EB&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 元の文章、「責任は」という言葉がないのでなんだか変な感じですね…。

tdktm
質問者

お礼

fine_dayさんありがとうございます。 良く電話で「それは当方では、出来かねませんのでご了承下さい」と言われますがこれも同じ「兼ねる」ですか?

関連するQ&A