• ベストアンサー

証券会社は、IPOの仮条件価格をどういう方法で決める?

お世話になります。 IPO銘柄の二極化が進む現在、公開価格を大幅に下回る銘柄が増え、公開価格の妥当性について疑問を持っています。IPOはBB(ブックビルディング)の前に、証券会社が仮条件の価格を決めます。この仮条件価格の範囲で、ほとんどは上限に事前注文が集まるのは周知のとおりです。 そこで、証券会社は、仮条件価格をどういう方法で決めているのかを知りたいです。その決定方法が分かれば、その公開価格が妥当か非妥当かもおおよそ分かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

 上場している同類の会社を参考に決めるのが多いですよ  ゲームオンならば・・ガンホーや光栄ネットですね  公開価格が妥当なのかは、目録を読めば判断できますので・・・・        

kouta_kouta
質問者

お礼

>公開価格が妥当なのかは、目録を読めば判断できますので・・・・ この方法を是非とも知りたいです。目論見書のどこをどう読めばいいでしょうか?

その他の回答 (3)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

なるほど。基本から勉強が必要ですね。やってみます。ありがとうございました。 1歩1歩 頑張れば 結果はついてきます 読んで判らないことがあれば 調べる その地道な努力が 身を結びます 勉強すれば 勝つ確立が どんどん上がりますので・・・・ 決算書を見て どの位 株価が動くか判るようになるレベルまで上がることです 頑張って下さいね

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

この方法を是非とも知りたいです。目論見書のどこをどう読めばいいでしょうか?  要は決算書と同じ  それを読み解く能力が無いと判りません  本屋に行って決算書の解説本を買ってくる  要するに、目録を読んでその会社が将来どうかが判るくらいのレベルじゃ無いと駄目  政治、経済、時代の流れ周りの環境など判らないと・・読んでも判りません  成長性があるのか、先進性があるのかこれから利益が無くなるのか・・・その分野にある程度判らないとどうにもなりません  まあ、とにかに読んで見たら・・・・・・・  会社の内容が好く判りますよ  どのような分野に売り上げがあるのか・・・とか・・  その分野が成長性があるのか、成長できるだけの企業かを読んで判断するだけ

kouta_kouta
質問者

お礼

なるほど。基本から勉強が必要ですね。やってみます。ありがとうございました。

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

既上場の同業他社との売上規模・利益率・成長性・上場後の時価総額などを比べて決定されます。 たとえば先日上場したあおぞら銀行・・・ まだ利益がそれほど出てないのに、新生銀行と同じ時価総額を目安にして仮条件を 決定したなどと揶揄されました。市場はそんな割高な値段を許さず、結果として公募割れが続いています。 なお、IPOの売れ残りリスクは証券会社が負担することになっています。

関連するQ&A