こんばんは。
全くの素人で申し訳ないですが、
かなりの売れっ子でもなければ生計を立てる、
というのは難しいのではないかと想像します。
例えばそれが全国区の商品で、全ての小売店で同じPOPを使用するのなら、
分かります。
数百万、数千万(数億)の売上の為なら企業もお金を出すでしょう。
しかし、例えば地域のスーパー数店舗だと考えると、
POP掲載期間はせいぜい1ヶ月、一商品あたりの売上は数十万といったところでしょう。
となるとPOPひとつに企業が払えるのは数千円。
と言うことは毎月100前後の商品を扱わなければ生活できませんよね。
おそらく受注は店舗、部門単位ではないでしょうか。
ライターに頼まないところも多いでしょう。
必要不可欠な職業ではないだけに、
経費削減となると最も対象に挙げられやすい項目の部類でしょう。
口幅ったいようですが、POPに特化せず、
商品コピーなども視野に入れ、幅広く学ばれた方が良いかと思います。
あと、広告代理店との人脈も重要ですね。
こういったビジネスは営業回りなどは難しいでしょうし、
安定的に仕事を回して貰うには、営業力のある人や会社との人脈が命だったりします。
またいくら資格で上級を取っても、
かなり限られた場所でしか通用しそうもありません。
なぜならクライアントは必ず作品を見るからです。
例え資格が無くても良い作品を作れれば採用されます。
僕は仕事上、ライター(POPではないです)を募集したりもしますが、
必ずこれまでのクライアント、その際の作品を提出していただきます。
時には何らかの資格を書かれる方も居ますが、一切見ません。
「使える」かどうかが全てですから。
冷たいことばかり言いましたが、
是非、応用力のある、立派なライターになってください。
お礼
そうですね人脈が大事ですよね。広告代理店そのものの仕事内容が判らないので色々調べてみます。ありがとうございました。