• ベストアンサー

35歳 主婦 正社員になれますか?

今派遣社員で働いています 6月で契約打ち切りと宣告されました。 今就職活動をこそこそと活動中です。 ことごとく落選してます。 子供は15歳と12歳 社員暦10年 パート暦5年 派遣暦10ヶ月 一般事務・営業事務・経理事務 資格 簿記3級 PC資格 エクセル・ワードは出来ますが、資格は無し 熱烈なラブレターを添えて履歴書を送っても 面接にさえたどり着けません 子供がいるので、会社は近場でしか探していません やはり無理なんですかね あきらめるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も前の方の書かれているとおり、 >子供がいるので、会社は近場でしか探していません がネックだと思います。もう下のお子さんも中学生ですよね、それで近場だけって、余程都心に住んでいない限り、応募できる数自体少ないのでは?大変失礼ですが、正社員を目指すには気合いが足りないかな、と。 私の知り合いも、お子さんがそれくらいのときに仕事に復帰したそうですが、そのとき、「もう子どものことで、休むことはありません!」で押したそうです。その年齢になれば、子どもが熱出したからって呼び返されることもないですし。必要なときは、残業もかなりしているみたいです(残業については、あまりしない方がいいのはもちろんですが)。 仕事を探すときは日曜の日経や朝日をチェックすることも当然のことだから、そのときくらい新聞を買ってみてもいいのでは。販売店で言えば、折込チラシももらえると思います。 数年前、応募書類は年齢の数は覚悟を、と言われましたので、最近の経済状態ではもっと出すんだろうな、と思います。特に、ネット応募は便利だから、面接が来ればラッキーくらいでしょうか。即お断りのメールが来ると確かに落ち込みますけど、応募費用ゼロですから、めげずに出し続けるしかないですよね。 あきらめたら終わりですから、頑張ってください。

jukenn1012
質問者

お礼

ありがとうございます。 supportnet様のおっしゃるとおりです 同感です。 わかっているつもりで実際は解っていなかtった自分に気付き 凹んでるいるのも事実です。 ぎりぎりまでがんばってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#81268
noname#81268
回答No.4

パートとはいえ経験・資格ととても強い武器をもっているので これで選考に落ちてしまうのは履歴書の記載に問題があるかもしれません。 応募を出しまくる前に履歴書をもう一度添削してみてはどうですか? 今はネットでも書き方が載っているし、書店に行ってもそのような本が たくさんあります。 そういう事で原点に戻る努力はした方がいいと思えました。 頑張ってください。

jukenn1012
質問者

お礼

ありががとうございます。 >履歴書の記載に問題があるかもしれません。 書き直して見ます。 一応定規を使いうるさくない程度に空白を埋め、 職務履歴はPC使用ですが、詳しく書き 自己アピール(手書き)ネットを参考に会社ごとに 送ったのですが、まだまだかもしれません がんばります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.3

>子供がいるので、会社は近場でしか探していません 採用する側としてはここがネックだと思います。 下のお子様が今年~来年中学生でしょうか。もう小さい子供ではありません。この年齢のお子様がいることを理由に会社を近場に限定する、というのは採用側にとっては「?」だと思うのですが。 どちらにお住まいかは分かりませんが、もう少し通勤範囲を広げて探してみてはいかがでしょうか。 新聞を取っていなくても、新聞折込を入れている求人広告会社も今はインターネットでチラシを閲覧できるようになっています。「新聞折込 求人」で検索してみてください。 就職活動は続ければ可能性がありますが、あきらめれば可能性も0です。 あきらめないで頑張ってください。

jukenn1012
質問者

お礼

ありがとうございます。 今年から中学3年と小学6年です。 近場を探している理由は残業を考えてです。 贅沢等解っているのですが、19時くらいには家に帰ってあげたく そこを考えてしまってます。 当方埼玉県です。 そのうち受ける会社さけなくなってしまうのでは・・・と不安です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

食品工場系なら、なんとかなるかもしれないので 地道に頑張ってみてください。 陰ながら応援しています。

jukenn1012
質問者

お礼

ありがとうございます。 食品工場系ですか・・ 探してみます それとこの場をお借りしまして、再質問ですが うちは新聞をとっていないので、ハローワークとネットでしか 探せないのですが、やはりご近所さんから広告を頼んだほうが よいのでしょうか・・・ 何度か求人情報と全然違う条件を言われショックを受けて 避けているのですが・・・ 宜しくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あきらめるのは誰にでもできることです。挑戦し続ける人にだけ幸福の女神がほほ笑みます。

jukenn1012
質問者

お礼

ありがとうございます。 不安でしかたありません とにかく履歴書等を書きまくって送ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A