• ベストアンサー

AO入試について

友人が同志社大学にAO入試で合格しました。 しかしその友人の高校は、地域で一番下のレベルです。 友人曰く、「学校のレベルが低いから、高校での成績が良かった。だから入れたんだと思う」だ、そうです。 そんな簡単に入れるなら、進学高や予備校に通って一所懸命勉強する必要ないですよね? ましてや同志社なんてレベルの高いとこ勉強しても入れない人がたくさん居るでしょう・・・ なんでこんな制度があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188374
noname#188374
回答No.1

AO入試はもともと「学力に捉われないで、個性のある学生を取る」為の入試方式なので、学力云々よりも受験生の個性を見る入試方式です。 だから、貴方の友人が同志社に受かったのも学校の成績ではなく、貴方の友人が大学に評価されるものを持っていたのでしょう。 AO入試は勉強すればしたぶんだけ(やり方が間違っていなければ)上がる学力で勝負する一般入試と違って、対策が立て辛く、またAO入試での定員枠は少ないので一概に「一般入試より楽」とは言えませんよ。 ちなみに評定平均が大きく影響するのは指定校推薦などの一般の推薦ですが、指定校推薦だとレベルの低い高校にはそもそも推薦枠が無かったり、公募推薦でも「レベルの高い高校の評定4.0」と「レベルの低い高校の評定4.0」が違うということは入試担当者も良くわかっているので、「レベルの低い高校でトップになれば受験を楽に進められる」って訳ではないです。

その他の回答 (2)

回答No.3

公立高校で英語を教えています。 指定校推薦であれば別ですが、#1の方の回答にあるようにAO入試は簡単ではありません。同志社のAO入試なら全国模試の偏差値が70でも合格できるかどうかわかりません。 #1の方の回答の以下は事実と異なります。 > 公募推薦でも「レベルの高い高校の評定4.0」と「レベルの低い高校の評定4.0」が違う そんなことはありません。評定4.0はどこの学校でも4.0で計算します。ただ低いレベルの学校だと4.0に見合う実力がないと実際の入試では点はとれませんが。指定校推薦の場合は試験そのものがないところが多いので、最初から指定校推薦狙いでレベルの低い学校に入る生徒もいます。

  • jetcleo2
  • ベストアンサー率46% (52/112)
回答No.2

>しかしその友人の高校は、地域で一番下のレベルです。 気持ちは分かるけど、どうして素直に喜んであげないの? 失礼すぎるんじゃない? <学校のレベルが低いから、高校での成績が良かった。だから入れたんだと思う 評定平均の事を言っているのかもしれませんが、 他にも公的な資格取得者であることが条件であったりと受験資格は厳しいです。 AO入試は小論文や課題の対策に大変な時間をとられます。 募集人数も少ないし、落ちる可能性も十分あります。 受ければ誰でも受かるような入試ではありません。 >なんでこんな制度があるのでしょうか? 偏差値だけではわからない適性をみるというのもあるでしょう。 少子化や競争による学生減少に歯止めをかけるためでもあるでしょうね。 学びたい大学に入学できるチャンスが増えることは良いことだと思いますが。。

関連するQ&A