• ベストアンサー

上積厳禁か下積厳禁か

「天地無用」についての質問をしたばかりで恐縮ですが、それに関連してもう一問。 引越荷物の記載に「上積厳禁」があります。これも漢語ではなく日本語でしょうか。さらに、最近は、それと同じ意味で、「下積厳禁」という表記もけっこう目にします(そう印刷されたダンボールもあります)。漢文的にいえばどちらが正解なのでしょうか。わたしは下積厳禁はおかしいと思っておりますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.3

業界用語を外部の人間が講釈しても仕方がないと思いますが、気になるので私の考えを記します。 日本語でしょう。元々は『上積厳禁』、つまりこの箱(カートン)は弱いので(或いは通気孔があるので)上に物を置くなの意味です。海外向けならDo not stackと併記してあると思います。現在は何段(箱)まではOKという表示があると思います(Max.5 stacksなど)しかし、一般用語としては上に積むなと理解されるので意味が逆になります。そこで混乱防止のため下積厳禁が生まれたのではないでしょうか。用語の乱れを嘆くより、素人でも作業が出来るように妥協した産物だと思います。業界ごとに玄人の下で仕事が進められた時代から、どこにでも素人が顔を出す時代に変わり、業界用語の多用は混乱を引き起こすので徐々に死語化していくような気がします。 私は『下積厳禁』を見た場合、わざわざ下に積む奴はいないだろうが・・・と反論したくなります。しかし、その内『上積厳禁』が淘汰されるような予感がします。

参考URL:
http://www.kabou.com/shop/syouhin/kasuta.htm
kojuso
質問者

お礼

ありがとうございました。四文字の漢字を見るとすべて漢語に思えてしまうのがいけないようです。なくなるのは上積の方だと思われますか。そうかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

上積もありますよ。ただ「うわづみ」でひかないとひけませんが・・・上に積むことです。よく、彼の年ではもう上積みは期待できないな・・等と言うときに使います。 反対語として底積ということばがあります。 基本的に同じ意味のようですが、上積の場合日本語として上に積むという意味なので実際は上に物を積むという解釈なので反対の意味ではないかと思います。 下積厳禁は一番下に積んではいけないという意味なので読んでそのままの意味と思いますが。

kojuso
質問者

お礼

ありがとうございました。それにしてもよくわからない話です。

  • enju0577
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.1

こんにちは。「上積厳禁」、「下積厳禁」ですが、仕事で宅配も扱う関係で 私も昔疑問に思い、辞書を調べた記憶があります。 漢文的なとこはわかりませんが、確か下積って言葉はあって、 上積って言葉はなかったような。。。 下積は「下に積まれること。または、モノ。」って意味です。 関係ないけど、「下積み時代」って言葉もありますよね。 でも上積はないんですよね。新しい言葉というか造語なのでは? 多分日本語ですよね。どちらも。。。正式な日本語表記なら「下積厳禁」が 正解だと思いますが、どちらも同じ意味合いですし現在は2つとも 一般的に認知されてる言葉だとおもいます。

kojuso
質問者

お礼

ありがとうございました。正解は下積だと思われますか。

関連するQ&A