• ベストアンサー

集中できません

私の学歴は、お恥ずかしながら高校中退です。 ですが、現在は資格等を取得しステップアップ目指し勉強を始めました。 しかし勉強歴の浅い自分はすぐに集中力が切れてしまいます。 勉強をしなければと思うほど、無意味な関係のない他の事を考えてしまいます。 酷い時は、机に座るとボケーっとしているような状態になってしまう時すらあります。 こういった場合の策は何かあるのでしょうか。 現在28歳ですが、勉強に関しては中学生以下なのかもしれないと考えるときが多々あります。 ノートに関しても、まとめ方等理解していないことに気づきました。 自分の考えが甘いのは重々承知していますが、 どなたか良いアドバイスがありましたら、ご教授お願いします。 ちなみに始めた勉強とは、法律です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36252
noname#36252
回答No.5

まとめるのが苦手なら、レジメ(まとめてあるもの)のある参考書と、問題集を解いていったらどうでしょうか。 学校もレジメを渡して、覚えてくるように言うときもあります。それをじかに覚えたらどうでしょう。 それから集中力ですが、昨日、中学生の子ども(受験生)に言ったばかりですが、二時間は一箇所に座り続けて、漫画やテレビは一切見ない、勉強し続けなさい、と言いました。うちの子供も勉強態度に難があります。とにかく二時間集中してやれば、その日はもういい、といったやり方を取ると、毎日確実に進歩します。一ミリでも二ミリでも進歩する、その毎日の積み重ねが大切です。

teddybon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今使っている物は、スクール(在宅)の物なので内容はまとまっております。 ということは、無理にノートに落とし込むと言う作業自体が無駄な作業になるということですね!! 出来る限りの無駄は省きたいので、「スクールのテキストをじかに覚える」ということを実践したいと思います。 また、2時間の集中ですがアパート住まいなので無理なのかなとも思っておりましたが、さきほど風呂場での勉強という変わった発想もいただきましたので、合わせて実践させていただきます! 1日にほんの少しでも前進し、日々前進する習慣に加速をつけ精神していきます。 ご指南ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • suraimu99
  • ベストアンサー率33% (66/197)
回答No.7

以前にも似たようなご質問がありましたので参考にして下さい。 まず集中する環境から作りましょう。 一番簡単なのは自分で勉強する範囲を決める事です。 「そんな事知ってるよ」と言われるかもしれませんが結構効果あります。一見当たり前のようにも思いますが、人間は締め切りを迫られると底力を出すものです。 なので勉強する時はノートに勉強の範囲を書くのです。 例  夕食前  問題集P10~P15、英語の教科書3回音読     PSP前  過去問 第25回解く こうすると、勉強しないとご飯を食べれない、ゲームができないっていう事を決まりにするんです。 そうすればお腹がすいてるから早く集中してできる、ゲームをしたいから集中して勉強に没頭できようになります。 又ノートに書く事によって日数がたてば「あ~こんなに勉強してきたんだ」と勉強した満足感が得られ、やりがいも出てきます。 コツは10分とか15分の勉強時間をたくさん作っていけば、長くダラダラするよりも圧倒的に勉強が確保されて集中できますよ。 ノートのまとめ方について ノートは勉強にとって非効率が悪すぎます。 まず、ノートに書くものをまとめなければならない。 ノートに書く事がやたらと時間がかかる。 ノートの読み返しの時、間違って書いてしまった事を間違えたとおりに覚えてしまう。 なのでノートは極力作成せず、テキスト、もしくは教科書に直接書き込んでいきましょう。これ1冊あれば試験に合格するぐらいの自分のテキストを作るのです。 それでもノートに書きたいなら本当に自分が覚えたい内容、覚えにくい内容、よく間違う内容だけに絞りノートを作ります。 ノートにまとめるのではなくて、ノートは記憶の補助的な方法として使えばいいと思います。 いろいろ書きましたが自分のやりやすい方法を見つけてください。

teddybon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ノートは予定などを書くメモにとどめるのが良いということですね! なるほどです。 時間の細かい割り振りも試しに今日行ってみます。 そして、ノートに勝る書き込みテキストを作ってみます! 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • mocage
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.6

モチベーションの問題じゃないかと思います。 私は子供がたくさんいる主婦ですが(^^ゞ 子供が寝静まった真夜中に、こつこつ勉強して来ました。 実は私も法律関係の国家資格を取ろうとして、 2年連続して落ちてしまいましたが… 主婦業の片手間の勉強で受かるような簡単な資格じゃないので 落ちたことに関しては全然悔やんでいません。 むしろ、勉強をした、という行為と、モチベーションを維持できた という満足感で、自己啓発的に良かったと思っています。 なぜ私が2年間もの間、育児や家事をしながらモチベーションを 維持できたかというと、「負けん気」とかですかね(^^ゞ 今までアナタのことを ばかにしたような態度を取ったり、何か面接等を落とされたり したことはありませんか? 人間生きていれば人にばかにしたような態度をされたりは 一度や二度はあると思います。 そのときのことを思い出し「クソぅ、見返してやる!!」と 思えるような相手がいませんか? もしいなければ、周りに勉強しなくても頭が良くて、 実力の伴わないお金持ちなエリートなどいませんか? ライバル意識は、危機感となってモチベーション維持に役立ちます。 勉強法の話とはそれてしまいますが、 そのハングリー精神?こそ、モチベーションの維持に繋がると 思います。 私は女だということ、貧乏な家庭に育ったということで 世の中のヤツを見返してやるみたいな気持ちとか、 子供がたくさんいることで社会に置いていかれたような気持ちが 作用して、眠い目を擦りながら、睡眠時間を削って毎晩毎晩 勉強してこれました。 勉強には危機感が必要です。 落ちてもいいや、いつか受かればいいや、みたいな気持ちでは 勉強への集中力も長続きしません。 アナタは28歳という年齢的に、30歳を前にした危機感で 勉強に取り組まれているのではないかと思うのですが 30までには必ず受かってやるという危機感で、モチベーションを 維持できたらいいんじゃないかなと思います。 ノートの取り方も、問題にはならないと思います。 資格を数十も持っている資格マニアの方は、ノートなど取らなくても いい、くらいに言っています。自分に分かればいいらしいのです。 学生のときとは違い、ノートを先生に見せて確認してもらう わけではないので、殴り書きでも何か記号や暗号のようなものでも 自分に分かればいいのでは? 重要なのは勉強を毎晩10分でも続けるモチベーションだと思います。 一度、イメージトレーニングをしてみるといいと思います。 あなたの中のビジョンを明確にするために、 アナタがどうなりたいか、誰を見返してやりたいのかなどを 考えてみるのです。 がんばってください!!

teddybon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何度も読ませていただいて気づいたのですが、私はノートを含め形にこだわり過ぎていたのかも知れません・・・。 確かに提出用の書類ではないのだから、殴り書きでも自分で理解出来ればかまわないですね。 ノートを取ると言うことが目的ではないのだから、その先にあるものを見つめ、ノートのまとめ方などは後追いで学ぶと言う順序に変更しようと思います。 そして、本題の目標に向かって、ライバルを思い浮かべたり悔しい経験等を胸に留め、また歳などの恐怖も良い意味で自分をモチベート出来るよう努力してみようと思います。 いろいろな気づきや閃きが浮かんだような気がします。 温かいご指摘ありがとうございました。

  • ra_ichi
  • ベストアンサー率37% (52/139)
回答No.4

ビターチョコなんてどうでしょうか? 最近だと、カカオ86%とか。 カカオは気持ちを安定させてくれるだけでなく、健康にもよいです。 チョコをかじりながらの勉強はなかなか集中できますよ。 がんばってください。

teddybon
質問者

お礼

チョコですか!!! これは大好物なので、食べ過ぎてしまいます・・・。 (笑 でも物は試しで、ビターチョコを購入してかじってみます。 ありがとうございました。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.3

その科目の「流れをつかむこと」、「ポイントをつかむこと」ですね。 そしてその科目を好きになること、また、なるように仕向けていくこといくことでしょうね。 良く集中力といいますけれども、集中力って何だ、ということになりますよね。 その科目の概要を知ってしまいますと、その科目への突っ込みが出てきて、その科目が好きになり、集中力が生まれる、という結果になるのです。 「集中力」という表現だけでは抽象的すぎて、いつまで経っても勉強に集中できませんよね。 もっと詳しく説明しろ、といわれるのでしたら、いつでも質問して下さい。

teddybon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「流れ・ポイント」ですか・・・。 でも確かに言われてみればその通りですね! 相手を知らずに没頭するのは無理ってものですよね。 ありがとうございます。肝に銘じます!

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.2

なぜ法律の勉強をしようと思ったのでしょうか? 集中力とは即ち熱意だと思います。 熱意はあまりあるほどあるのなら分からないからつまらないという魔のスパイラルに突入してしまっているのでしょう。 これを脱却するには疑問に答えてくれる友達なり先生を捜すことではないでしょうか? ↓でも読んでみても良いかもしれませんね。(もう読んでるかもしれませんけど) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062737582/sr=1-2/qid=1165274217/ref=sr_1_2/503-8833388-5237547?ie=UTF8&s=books

teddybon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 法律の勉強を始めようと思った理由は3つです。 1. 家庭を持つことにより自分が昔した金銭的苦労を身内にさせたくないと思った。 2. 理不尽な悪徳商売が多すぎるので、自分の目の届く範囲の人を自分が救えるなら救ってみたい。 3. 親族で遺産相続問題になるであろう想定から知識が備わっていた方がいいと思った。 上記が理由で、優先順序は並び順です。 オススメいただいた本ですが、すぐにと言うわけにもいきませんが年内に購入をして、年が明けるまでには読み終えたいと思います。! 書籍まで教えていただき、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#150436
noname#150436
回答No.1

目的意識をはっきり持ちそれに対しての気持ちを強く持つ事 それから勉強は集中力が大事です。 やってて身が入ってないようなら中断して休憩を入れた方が効率が上がります。 また、オフロでも勉強出来るし、布団で寝ながらでも勉強は出来ます。 効率良く吸収しやすいように創意工夫しながらがんばってください。

teddybon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 昔、風呂でよく本を読んだのを思い出しました! テキストがシワシワにならないか不安ですが、是非とも試させていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A