- 締切済み
実家の相続問題
今年に入り4月に母が、9月に父が亡くなりました。 母の死後、父のケアの為在住していた九州から妻と子供共々家族で東京近郊の実家近くに転居し約4ヶ月、仕事以外の殆どを父のケアに あててきました。 そして父の死後、その実家の相続で4歳上の姉ともめています。 兄弟は姉、弟の3人で、長男は小さいときに病死しています。 姉は他家に嫁いで30年余り、東京近郊に住んでおり、弟は隣の市に住んでいます。 姉は実家を今後別荘として使いたいと言っています。 当初、僕も九州に戻るつもりでいたので、姉の主張を特に否定しませんでした。 父は生前、仏壇と墓の管理を最も心配していたので、僕が預かる事を約束していましたが、納骨が済み仏壇を僕の自宅に安置し毎日供養し ていると、仏壇は実家に安置すべきではないかという気持ちが日増しに募ってきました。 そこで姉に僕が継ぎたい旨を伝えたところ話が拗れ、現在では形見分けにも応じず、電話もするなと言われています。 相続協議にも応じる様子はありません。 又、姉はクリスチャンである事を理由に仏壇や墓の管理を拒否、更に 葬儀や法要には参加するのみで、殆どを僕が仕切りました。 挙句、住職へのお布施は3等分と決めたにも拘らず後になってやはり払えないとの連絡、僕が負担しました。 父のケアに際しても父が何を望んでいるか考えもせず、自宅で飼っている犬を連れてきては実家の中を走り回らせる始末に何度も注意しましたが、一向に改まる様子は無く、そんな義務を履行せずに権利を主張するばかりの姉の態度に、僕は裁判も止む無しと思っています。 財産は主に不動産で、実家は全体の1/3以下であり、又実勢資産価値も最も低いと思われます。 知人や親戚に聞けば僕が正しいとは言いますが、その公正さに自信が有りません。 仏壇の中の3人は兄弟喧嘩を望んではいないでしょうが、何か良い方法やご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- web_cats
- ベストアンサー率20% (193/953)
法律の問題であればここではなくて「法律」のカテに書き込んだ方はいいのでは。 相続は争続ともいいますから。
少しわかり辛いですが、要はあなたは実家が貰えてそこに仏壇を置き墓守をしたいと言っているんでしょうか? だとするならそれは分配方法の問題ですので、遺族間の問題です。 単純に3等分したいのにそれが嫌だと誰かが言ってるなら問題ありますが そうでないなら話し合いをするしかないと思います。 また、遺言書があればその通りの分配となります。 裁判を起こして何を望まれるのかが良くわかりません。 まず、法的問題なら裁判の前に弁護士に相談するのが先です。 さらにその前に親戚の力を借りてでも兄弟揃って話し合うべきです。
お礼
解り辛い質問への回答、ありがとうございました。 ご指摘の兄弟・親戚で話し合いできる様、努力します。 多分に感情的になっていた事を諌めて戴けた事を感謝します。