• ベストアンサー

なぜ談合摘発が急増 ?

お世話になります 最近、あらゆる県で談合や収賄の摘発があります なぜ急増したのでしょうか なにかきっかけなのか理解できません 警察庁、検察の人事異動とか自民党の方針変更とか などが背景・理由としてあるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.4

普通、この手の事案は検察庁が上げていたのですが、今回は警察がやっています。それも、宮崎やら北海道やら。。 そうなると、やっぱり警察庁筋が、やれ!といっているとしか考えられません。政治的に、今悪いのを捕まえて、国民から支持を得たいというのは、深読みだと思います。しかし、警察もなかなかやりますねー。

yatoaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • kb-nike
  • ベストアンサー率36% (72/200)
回答No.3

「小泉」政権以来、利権を手中にしていた自民党内の「大物」政治家たちが権威を失ったからでしょう。地方の「首長」は殆どが中央の政治家とつながって居ますから、「親分」の威風が効かなくなって、検察も動きやすくなったのでしょう。 国民の懐も苦しくなって、税金の使い道についての監視の眼差しも厳しくなったこともあるでしょう。 土木業界内でも、公共工事が減り、利権のおこぼれから脱落する業者も増加し、内部告発も増えていると言うこともあるのではないでしょうか。 これらの現象については「小泉改革」も良かったと思います。

yatoaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • ujikinsan
  • ベストアンサー率45% (77/170)
回答No.2

公取の権限強化 「時代の要請」 みたいですね こちらをどうぞ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000049-mai-soci http://amesei.exblog.jp/4198558 今までは必要悪という意識がどこかにあったのでしょうね

yatoaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

noname#203429
noname#203429
回答No.1

穿った見方ではありますが・・・ 地方分権や道州制に向けて、どうしても地方の権力体制に硬直化がみられ、今のままの分権に不安があるのでしょう。国策捜査という言葉が流行りのようですがその一つでしょうね。

yatoaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A