- 締切済み
注意する際の言葉
自分で言うのも何ですが、現代はマナーの悪い人が多く、それなのに私たちは、その人たちの行為に対して見てみぬ振りをしてしまいます。私自身、これでは駄目だということを感じたので、注意するよう心がけたいのですが、ただ上から注意するのではなく、注意する際に、相手も気持ちよくその行為をやめられることが大切だと思いました。それなので注意する際の言葉選びはとても重要だと思っています。それなので、どういった言葉で注意を促そうかと考えて、直接的な言葉で相手に伝えるのではなく、~してもらえますかや~していただけますかなどの間接的な言葉はどうかと思いました。また、ただ、それだけではなく、相手がその行為をやめた際にありがとうございますというのがいいと思いました。ありがとうを言うことで、相手に不満を与えることなく、自分のやっていた行為に対して、素直に悪かったと感じると思います。 こういった言葉選びに関してや私の考えた注意の促し方はどうでしょうか。また、普段皆さんは注意する際はどんな言葉を使い、どのようなことに気をつけていますか。教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
柔らかく言ったとしても、ナメられることもあるし、逆にお高くとまりやがってと感じる人もいます。 また、婉曲に言うと通じない人もいます。 そもそも目に余るほどのマナー違反をする人は、程度の低い人なので、 素直に聞くどころか逆ギレになる可能性が高いと思います。 なので、刺し違える覚悟を持って ・気迫をもって、真剣さがはっきり伝わるような態度をとる ・辞めて欲しいと思う理由を明確かつ理論的に述べる ・礼儀正しい口調をとる をしないとダメだと思います。 相手が、子供でも大人でも、目上でも目下でも同じだと思います。 私は怖いのでできませんけど・・・。
- wandermountain
- ベストアンサー率15% (11/69)
マナーの悪い人を見ると、つい腹が立ってしまって怒りたくなりますね。 日本人は、こういうときの対応が下手だと思います。私も感情的になりがちです。 でも、たまに欧米人のうまい対応に接すると、なんてうまい表現なのだろうと感心することがあります。 ・夜、うるさいとき、「うるさい」とか、「静かにしてください」ではなく、「おやすみなさい」。 ・床に座っていて邪魔なら、「大切なパンツが汚れますよ」 ・アイドリングがうるさいなら、「ガソリン代がもったいないよ」 こんな感じで相手にアドバイスするような感じで婉曲的に言えるのが一番いいと思ってます。 それで、聞かないなら、それ以上言っても無駄でしょう。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
(1)声掛け、(2)相手の行為が及ぼしている影響の説明、(3)なのでやめてほしい旨、(4)代わりにどうしてほしいか具体的な代替案、の順に、*笑顔*で言えば、まず問題なく、スムーズにやめてもらえます。 言葉遣いとしては、質問者さんのお書きになった感じでいいと思いますが、経験上、言葉遣いよりも、発言の中身が大事だと思います。また、代替案を示さないと、相手はどうしたらいいか分からず、うろたえて、それが怒りに変わるので、よくありません。 【例1】 すみません(ニッコリ)。 さっきから音楽がうるさいし、そこでエンジンをふかしてると、ご近所の迷惑になるんですよ。 すみやかにやめてもらえますか? とりあえず、ここ停車禁止なんで、移動してください。 (相手は、「はい」と言ってお辞儀をして、すぐに去っていきました。) 【例2】 ねえ。 床に座ってると、他の乗客の迷惑になるよ。電車、混んできたし。 そろそろ立ったほうがいいよ。だいいち、みっともないよ。 (ここで「だって気持ちいいもん」と言われましたので、黙って笑顔を返しました。そうしたら、しばらくして、彼は立ち、友達にも「みっともねえから立ちなよ」と促してくれました。)
- ilovetetud
- ベストアンサー率15% (9/58)
~~はダメではなく~~しないほうがいいよ です。 強い言い方よりやさしく注意したほうがいいので。