- ベストアンサー
宝鸡(鶏)
中国西部に何とも美味しそうな名前の都市、宝鸡(鶏)があります。これの都市の名前の由来が知りたくなりました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おいしいなどと言ってはなりませぬ!(笑) 伝承によると、唐の玄宗皇帝が安史の乱で逃れた頃の話、元は「陳倉」と言われていたこの地の山に雉が現れ、玄宗を導いたとか、神の鶏の鳴き声が反乱制圧軍の勝利を呼んだとかいうことで、この地を国の「宝」である「鶏」にちなんで、「宝鶏」と改名したという話があるそうです。 http://www.sxjws.com/gsjs_view.asp?id=16 後半では、元々、中国では天下の変わり目に天の鶏が鳴くと言われているので、それを安史の乱の時代にも、この地の陳倉山で鳴いたということで、改名したという説や、めでたい雉(鶏は吉に通じる)がいるからだとか、鳳凰という鳥で、実は駝鳥だとか、まあ何だかんだ書いてありますが、ともかく、唐代の乱の平定にからんだ改名であるように書かれています。 以上、適当にかいつまんで紹介しました。^^;) 天下と鳳凰の話は、日本にも伝わっているようです。
お礼
まだ 食べる、の chi と 鶏 の ji と、明らかな発音の差はあるものの私自身の脳みそではまだ連想してしまいます。だからおいしそうに思えてしましました! やっぱり縁起のいい名前でしたか、中国人らしいといえばそうですね。中国人ほど縁起を大事にする国民はないと思います。 でもやっぱり思ったんですが、もし私が鶏肉を売る業者なら、「宝鶏」を登録商標にして売りますよ。なんといってもやはり、美味しそうですもん。