- ベストアンサー
郵便局の学資保険
3年前に郵便局の学資保険(18歳満期 200万円)を契約しました。 払込総額が約220万円で戻りが200万円なので元本割れのものです。 損するので解約を考えようと郵便局で今、解約するといくら戻ってくるのか聞いたところ、主人が契約者なので妻の私では教えられないとの事。 主人が窓口まで行かないと返戻金の額がわかりません。 主人は仕事をしているので平日の4時ぐらいまでに郵便局の窓口に行くのは不可能なので困っています。 今、解約してしまうと損をしてしまうのでしょうか? 今わかっているのは貸付金額が約20万円だということ、これよりは若干多く戻ってくるようなのですが、そうすると、月10000円の保険料を3年分=36万円なのでかなり損ですよね・・・。 それならばもう少し解約しないでかけ続けたほうが良いのか・・・。 アドバイス、お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学資保険は、両親などが死んだときに学資を保証するためのものなので、 払込金の一部は、その時点で受給資格のある他人の学資に回されます。 ですので、払込金>受取総額となるのはある意味「アタリマエ」な 金融商品なのですが、その点はわかって契約されてますよね? ですので、得か得でないかは、あなたが「万一の時の学資補充のために その分(年間数万円)を支払う意思があるか」にかかります。 支払う意思がないなら即時解約すべきですし(今後も一定額払い続ける ため)、支払う意思があるなら継続すべきです。 ちなみにこの手の「満期返戻金のある保険」は、中途解約した場合でも その時点の責任準備金(満期のために別枠で積み立てている金額)は ちゃんと帰ってきますから、損得はないことになります。一見「損」に 見える部分は「親などが死亡した他人の学資」に回っているのですから。
その他の回答 (3)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
#1の回答者です。 >ソニー生命のほうが払い込み金額よりも多く戻ってくると その場合、「万一の場合受け取れる金額」が少ないか、「受け取りに 対する制限がきつい」かのどちらかです。何せ保険は「その会社の その種類の保険に加入している契約者の相互扶助」という金融商品 ですので、満期時に返ってくる金額が多ければ、保証できる金額は 少なくなる構造になっているからです。 実際に契約書をよく読んでから、態度を決めてくださいね。 ただ、保険系金融商品の実際の支払時の手続きは、経験上、郵便局も 一般の生命保険も「面倒さ」では大して変らないというのが実感です。 面倒だから他社に乗り換える・・・というのは、あんまりお勧めは 出来ないです。商品に関する納得性がないから、ならいいんですが。 ちなみに、「契約者以外に情報を教えない」というのは、今では他の 生命保険でも同じですよ。
お礼
たびたびありがとうございます。 けっして「面倒だから乗り換える」のではありません。 ただ、これから15年間支払っていくのに損をするのでは心情的に払うのが嫌だなぁ、少しでも良いものを・・・と思っているだけです。 保険会社は利益のでない商品はださないですよね? 郵便局も医療特約だけでもとろうかどうか検討してみます。
専門家ではないですが、他の方が書かれているように、「保険」ですから、いざと言う時に「掛けててよかった」と思うものです。また契約の中に医療保障など特約の部分はありませんか。特約をつけていると自動的に保険料はアップするはずです(医療保障部分は掛け捨てと考えるといいです) 子供用の学資保険は大手保険会社でもたくさんありますので、他の商品に掛け変えするのも手ですが、簡易保険の場合は郵政民営化後には条件が悪くなる(良くなることもあるかも)可能性もあり、現在かけているものは今の条件で政府保証されるので、解約するのならじっくり考えたほうがいいかもしれません。 また返戻金をご主人にしか知らせてもらえないのはちょっと疑問?ですね。満期の場合などは、本人の委任状を出せば妻でも手続きできますので、一度ご主人の委任状を持っててきたら駄目かと聞いてみたらどうですか。
お礼
医療特約はつけています。 これもとりたいのですが、やはりこの場合も主人が窓口にこないと・・・と言われてしまい困っています。 もちろん、郵便局で主人の身分証明書、私の身分証明書、委任状も持っていくから、払戻金額を妻の私でも教えてもらえないか?と聞いたら、「あくまでも契約者本人のご主人が窓口に来ないとだめです!」と言われ、とても困っています。 解約の時も主人、本人が窓口にこないとだめだそうです。 とても不便です。 主人の会社の近くには郵便局がないし、このために一日、仕事を休んでもらうしかないのでしょうか? じっくり考えてみます。 ありがとうございました。
- S-Wat
- ベストアンサー率23% (72/302)
保険期間がよくわかりませんが・・・ >3年前に郵便局の学資保険(18歳満期 200万円) 残期間が15年ということでしょうか? その間にご主人がお亡くなりにならないのであれば、即刻解約すべきでしょう。 学資「保険」であって、貯金ではありません。 いざ という場合の保障のためにかけたのではありませんか? 払込額を下回るのがいやであれば、そもそも貯金にしておくべきです。 貸付金額は、解約返戻金の最大9割までとなっていますが、一般には保険残期間まで一切利息を返済しなくても保険料さえ支払っていれば失効しないように減額した金額を出すことが多いです。
補足
おっしゃるとおり、残期間があと15年あります。 やはり郵便局の学資保険は損ですよね。 ありがとうございました。
お礼
払込金額のほうが多いのはわかって契約してましたが、学資保険というのはそんなものと思っていました。 それがソニー生命のほうが払い込み金額よりも多く戻ってくると後から聞き、そちらのほうが良いのかと・・・。 学資保険といえば郵便局!という知識しかなかったので失敗しました。 ありがとうございました。