- ベストアンサー
子供の学資保険(郵便局)について・・解約?
3才の娘の学資保険は『郵便局』のものに入ってます。 知り合い(局員)の付き合いで入ったのですが、この保険元本割れしますよね。入院保障みたいのも掛け金によって額は違いますが含まれてます。 しかし 2人目が生まれて、この子が病気をもって生まれてきたのでどこの保険にも加入できないんです。そこで調べてたら『ソニー』の学資保険は医療保障などがついてないのがあって、わが子でも加入できるそうなんです!しかも元本割れしないっ!! 実際、小学校上がるまではほとんど医療費がかからないので医療保障はついてなくてもいいかなって思ってます。 そこで 2人共『ソニー』の学資保険に入ろうと思うのですが、郵便局の保険を解約しないとなんです。そこで疑問が・・・ 1・3年間は解約しない方が・・・ って聞いたのですがどういうことですか?(H16・6月から掛け てます) 2・知り合いの付き合いで入ったため、解約すると何かその人に影響が あるのでしょうか?成績的な事とか、お給料が減るとか・・・ この2点に疑問があり、まだ何も動けないでいます。 どなたか詳しい方いましたら教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2~3の者です。 gootanmamaさんは保険が少し苦手とのことなので、まず保険と預貯金の違いについて簡単に説明いたしますね。 違いについて例えとしてよく言われるのが、「貯金は三角、保険は四角」という言葉です。 これは、 http://hokenkaisetsu.com/life/s03.html 上記のサイトを見てもらえればわかると思います。 つまり万が一のことが起こった場合に、預貯金はそれまで積み立てていたお金と利息のみが支払われるのに対し、 生命保険は加入後に亡くなった場合はいつでも満額の保険金が支払われる、ということです。 (※保険によっては加入後一定期間は削減されるものもあり) そもそも学資「保険」という名前でありながら、お子様の保障が一切付加されていないというのはどうなのかな~というのが率直な私の意見です。 ただ今回のように、学資保険にも会社によって保証重視型のものや貯蓄重視型のものがあり、 一概にどちらが良いとは言えません。 それこそ貯蓄は預貯金を利用したり、自己責任で投資信託や株式・債券等を購入したり、 その一方で万が一に備えてお父様の定期保険等に加入なさるというのも一つの方法です。 それぞれのご家庭の事情によってニーズも違ってきますし、好みも違ってくるということです。 gootanmamaさんが受ける損っていうのは、解約なさった時にほぼ間違いなく元本が返ってくることはないっていうことです。 全く返ってこない訳ではないですよ。 単純に3年で36万円掛けてたとしたら、その半分とか何割かしか返ってこないと思われます。 これは預貯金との大きな違いで、保険は加入してすぐに大きな保障があるので、その保障分の保険料を掛けないといけないから、 途中解約しても元本は保証されずにかなり少ない金額しか返ってこないということなんですね。 これはソニー生命の学資保険も同じです。 http://www.sonylife.co.jp/insurance/educational/advantage/index.html また、郵便局の保険の解約については、 http://igaku.biz/yuubin-home/kani-kaiyaku.html に詳しく載っています。 (加入した郵便局でしか解約できないと書いていますが、10月からはどこの郵便局でも解約できるようです。) 詳しい解約返戻金額をお知りになりたい時は、お近くの郵便局へ出向いて窓口で確認してみてください。 (ただし契約者からの委任状とgootanmamaさんの免許証等の証明書類が必要です。) 最後に学資保険・こども保険について考えるための非常にいいサイトを見つけましたんで、下記に載せておきますね。 よろしかったら参考になさって下さい。
その他の回答 (4)
- satozz
- ベストアンサー率34% (9/26)
1.現時点での解約返戻金を確認してください。 2.それから、満期までこの先幾ら払って、幾ら受け取れるのか・・ その差はいくらでしょうか? 入院補償が必要ないと考えるなら、1.と2.の金額を比べてみれば、おのずと答えが出ると思います。 知り合いの方の成績に関しては、考えなくてもいいと思いますよ。 その方のために我慢して続けていても、今後、人間関係に影響するかもしれませんから。 何かささいなトラブルでも、「あなたのためにと思って、保険を解約しないでいるのに」って思ってしまうことがあるかもしれませんから・・・ 蛇足ですが、 学資保険にご加入される動機はなんでしょうか? 今は利率が低いので、受け取るときのメリットよりも、途中で解約するなどのリスクの方が高いのではないでしょうか? ご主人に万が一の時、と考えるのでしたらご主人の死亡保険を増やしましょう。
- tripman
- ベストアンサー率46% (6/13)
ご質問に答えていませんでしたので補足しますね。 >>1・3年間は解約しない方が・・・ って聞いたのですがどういうことですか?(H16・6月から掛けてます) おそらく短期での解約は返戻金がかなり少なく、かなりの損になってしまうということだとは思いますが、 3年経ったからといっていきなり返戻金が増えるというものでもありません。 なので、その3年という意味がはっきりとはわからないです。 >>2・知り合いの付き合いで入ったため、解約すると何かその人に影響が あるのでしょうか?成績的な事とか、お給料が減るとか・・・ これは郵便局員の場合も、保険に加入してもらったらその金額等に見合った手当が支給されています。 もちろんその人の当時の営業成績にもプラスされています。 郵便局員もノルマが厳しいようですしね(笑) ただもう3年経過しているので、営業成績には特に影響もないですし、手当の返納も無いと思われます。 なのでもし解約なさっても、その人に悪影響は出ないでしょう。 でもgootanmamaさんがかなりの損を被ってしまうのは避けられませんが…。
- tripman
- ベストアンサー率46% (6/13)
まず郵便局の学資保険とソニー生命の学資保険の大きな違いについてですが… gootanmamaさんがおっしゃるように、最後まで掛け続けて元本割れするかしないかというのが一番の違いでしょう。 ではなぜこんな大きな違いがあるのかですが、それはお子様の保障があるか無いかの違いですね。 医療保障はもちろん一切ありませんし、お子様の死亡保障もありません。 (お子様が亡くなっても利息も付かずに掛けた金額しか返ってこない) あえて保険らしい保障がある部分といえば、契約者(お父様?)が亡くなった時の払込免除制度ぐらいです。 (それも一時払だと免除がなく、掛けた保険料は戻ってこない) ソニー生命自身が言っているように、この保険は貯蓄性のみに重点を置いた商品ですので、 「保険」と言えるのかどうか私からすればちょっと疑問です。 積立型の預金にお父様の死亡保障の定期保険(掛け捨て)が100万円か200万円分ぐらい付加されたもの、 みたいな感覚だと思います。 その上、万が一お子様が亡くなっても掛けた金額しか返ってこないので、その点では預金より分が悪いです。 以上のことを考慮の上で、保険の乗り換えも検討されてはいかがでしょうか。 もちろん小さいお子様が亡くなられるリスク、入院するリスクというのは極めて低いですから、 こういった預貯金のような保険に加入するのも一つの手だとは思います。 ただ個人的には、保険としての保障がほとんど無いのであまり好きではないのですが…。 参考までにソニー生命の宣伝ページがありましたので付け加えておきますね。
- kacatoto
- ベストアンサー率29% (9/31)
1の解答、三年以内で解約すると、解約返戻金が殆ど戻らず、ある意味掛け捨てをしていた状態になるからだとおもいます。 2の解答、二年以内の解約の場合、一般の生命保険会社の保険のおばさんは社員ではなく個人契約社員になるため、給料の殆どが歩合制になりますから、ペナルティーでマイナスされますが、郵便局は歩合制ではないのでお給料が減るような事はありません。評価はアウトプットされますので、問題があれば下がりますが、三年たっていますから大丈夫でしょう。 それよりも、何故いまどき学資保険に入ろうと思うのですか?昔は子供が生まれたら学資保険と、郵政局がふれまわったおかげで猫も杓子も入る時代がありましたが、今や何のメリットもありませんが・・・ あるとすれば、世帯主のご主人が亡くなられて保険を払わなくても、契約満了時迄免除される位で、学資保険と言うのは、名前に騙されますが 、そこにはお父さんとお子さんの死亡時のリスクもきちんと計算されているのですよ。あくまでも保険ですから。でしたら、学資保険に入るお金があるならもっと利回りの良い所にお金を子供名義で預けた方がよっぽど今の時代お徳です。もしくは、両親どちらかの名義で医療特約やリビングニーズや生存返戻金など一切何も無い、ただの10~15年満期の生命保険に入っては如何ですか?これなら多少利息率が悪くても、万が一死亡の場合、学資保険と同じ働きをしますよね、しかも掛けられている人間が一人なので学資保険より、同じ受け取り金額でも安いです。 お子さんの医療費などは県民共済でまかなうのが一番安く、審査も軽くお金がおります。生協の保険もいいですよ。物壊しただけでお金下りますから。 とにかく勘違いしてはいけません。保険はあくまでも保険です。貯蓄とは違います。保険は一回始めると辞められない確実に貯まる貯蓄と言う人も居ますが・・
補足
色々とアドバイスありがとうございます。 私自身、『保険』て難しくて苦手なんです・・・。生命保険も知人が働いてるとこにお付き合いで入ってる状態ですから。 教えてください、解約返戻金がほとんど戻ってこない これって、例えば2年間払ってて解約したら2年分の払ってたお金すら戻ってこないって事ですか??? 今時学資保険・・・というよりも、長女の郵便局の学資保険も付き合いで仕方なく入ったって感じだったのですが、当時も『元本割れするなら貯金すれば』って思ってたのでそろそろ解約しても平気かな?って思ったのが始まりです。 ソニーのは確かに貯金って感じで、保障はついてませんしね。でも満期時にいくらかプラスされるって言われたので、銀行に貯金するよりはいいかなって思ったんです。 でも実際どうなんでしょうか?
補足
アドバイスありがとうございます。 損してまで学資保険をかけなくてもいいかなって思ってます。 だったら普通に貯金してあげてればいいのかなって。 主人とも相談して、解約にむけて動きたいと思いますね。 そこで 私の受ける損ってどういうことですか? 今まで掛けてきた分が一切返金されないってこと? それともそれ以外に解約金みたいのを払うとか・・・ 単純に月1万円掛けてて3年間なら36万円ですよね、これが戻ってくれさえすれば私はいいのですが・・・実際違います?? 教えていただけると助かります!