• 締切済み

郵便局の学資保険の解約返戻金から貸付けを受ける場合

郵便局の学資保険(子供2人分)で解約返戻金が現段階で60万ほどあることがわかっています。そこから、一時的に貸付けが受けられるとのことがネットを見ていてわかったのですが、手続きをしてから審査が終わって、実際に現金を受け取ることができるのにどのくらいの時間がかかりますか?

みんなの回答

  • tywr2873
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.2

急にお金が必要との事。 契約者貸付はそういう時に便利ですよね! 回答についてNO.1様のとおり。 補足として、貸付を受けると利息がかかります。 保険の加入時期にもよりますが、 詳しくは URLを参照して下さい。 貸付期間は1年間。 1年後には  (1) 返済する。  (2) 利息分を支払い、貸付期間を再度延長する。  (3) 貸付をする。(前回よりさらに大きな金額で) 貸付後1年経過し上記手続きをしない場合、 2%の金利が上乗せされます。 初回貸付後2年間放置すると、 貸付金の返済に変えて、満期保険金を減額されます。 貸付の残高がなくならない限り利息はついてきます。 失礼な言い方になりますが、 返済できる見込みがない場合、 解約という選択肢もあると思います。 解約する際の注意点として、 被保険者(お子様)の健康状態によっては 保険に再加入できない可能性があります。 また、学資保険の特徴として 契約者が死亡等した場合、 その後の保険料の払込みが不要となります。 契約者の健康状態も考慮したほうが良いでしょう。 耳寄りな情報をひとつ。 東日本大震災や新潟・福島の大雨など 被災地にお住まいの契約者は 非常取扱をしています。 貸付の利率が 年1.5%に軽減されるかもしれません。

参考URL:
http://www.jp-life.japanpost.jp/customer/tetuzuki/seikyu/ctm_tzk_sik_no205.html
noname#250691
noname#250691
回答No.1

単純に事務手続のみでということでしたら、窓口に行ってから現金を受け取るまでに10~15分程度あればいいのではないでしょうか。 まず、解約返戻金の金額を知っているということは「契約者自身が窓口で解約したときの金額を尋ねた」もしくは、「年1回送付される契約のお知らせに記載されている解約返戻金の金額を見た」のどちらかだと思います。その時に聞くか見るかした貸付金額が質問者様の希望金額に足りていると仮定しての話とします。 既にご存知かもしれませんが、手続きの流れを説明します。 まず、貸付・解約・金額を聞くだけのどの場合も”保険契約者”が自分自身の公的書類(運転免許証や健康保険証など)・保険証券・はんこを持って郵便局の窓口に行くことが必要です。 そこで何をしたいか(貸付や解約)を話し、必要書類に「証書の記号番号や自分自身の住所、氏名等を記載して押印」してから公的書類とともに窓口に出します。それから審査(といっても内容確認やらをしているだけのようですが)が終わると現金が受け取れます。これだけのことなので大して時間はかかりませんよ。(もちろん窓口の混み具合などで1時間くらいかかることもありますが、単に事務処理にかかる時間ととらえて下さい) あとは、返済についての説明などはちゃんと聞いておきましょうね。