• 締切済み

自分の家族を自分の職場に入れますか?

私は老健で介護福祉士をしている20代女です。 家には介護の必要な父もいるのですが このたび父の介護をしていた母が近々入院することになりました期間は3週間程度の予定です。 そこで父の了解の下、母が入院する期間、ショートステイを頼むことにと考えています。 母は私の勤める施設も視野に入れて考えています しかし勤務帯が不規則で父の介護を母にまかせっきりだっだ私は 父を介護すること、自分が勤める職場に父を入れることに少し抵抗があります 家族を介護しなくてはいけないことは当然ですけどね・・・ しかし職場のこと、良い悪いもみんなわかってますからね しかし母が入院となると食事のこと洗濯、買い物など 現在母がしている家事の負担も私が背負うことになるので 父をよその施設に預け、そこに通うのもまた大きな負担になるのかと不安です。 介護士をしている方で家族が施設利用しなくてはいけない現状になったらどうしますか? 家から一番近い施設は自分の職場です。 ちなみに父は年齢がまだ若いことと、皆でわいわいというのがあまり好きでなく ショートステイやデイサービスを受けたことありません。 どんなことでもかまいません。多くの方のアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • ms1971
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

そうですね。家族の性質にもよります。例えば、普段からうさかったり、必要以上にしゃべるような家族は、自分の勤める職場に入れたくありません。例えば、僕自身のことを同僚や上司にしゃべったり、他の職員と僕とを比較して、詰まらんことで他の職員をほめるようなことを言われたらどうでしょうか?また、万一、家族が、他の入居者とトラブルを起こしたり、単独でも問題を起こしたら、気分悪くないですか?うちの祖母は、うるさいほうだから自分の勤める施設に入居させるのは、いやです。

回答No.5

特別養護老人ホームと老人保険施設でそれぞれ介護員をしていた事があります。 どちらも介護員のご家族が入所する事がありました。ショートステイの形が多かったとおもいます。 仕事が終った後とかまめに顔もみれるし、家族にとっても本人にとっても安心だったみたいですよ。 同僚の一介護員としてはひいきにならない程度に^^;かまってました。 ある介護員さんはけじめをつけるために自分の祖母なのに苗字で呼んでました^^;若いのに立派だなって思いましたよ~。 わたしは自分の働いているところにあずけますよ。いろいろ都合が良いし^^;

masajp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 確かに近くにいれば安心ですね そういう都合が良いぶん、他の職員の人や入居者に 迷惑かけるのが心配です 家の事情も他の人にわかってしまいますしね

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.4

僕は自分が入居(入所)する施設を考えて運営しています。 だから自信を持って家族を親を受け入れます。 難しく考える必要は無いでしょう。 自信がなければ他施設へ 利用者の立場になった援助を…  利用者の家族の立場になった施設運営を…(聞いたことないでしょう。) 僕は、自分の親も入れるつもりなので、利用者の家族も含めて 職員も一緒に総合的に運営全般を悩み続けています。 *個別対応なので絶対の結論が出ることは無いでしょうが…

masajp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 私も日々施設の向上に勤めているのですが自身を持って父を受け入れれるというかはまだ自信がありません。 利用者の立場に立った介護のあり方は介護をしていく上で 一番の大元であり大切であることはわかっています しっかりと考えて結論を出したいと思います。

  • hanawa_m
  • ベストアンサー率27% (37/137)
回答No.3

今は、入所待ち状態のお年よりも多いと思うのですが 私が老健に勤めていたのはもう10年前になります 一緒に働いていた看護師のおばあちゃんが入所していましたよ 寝たきりの認知症で手足も硬直して頑固なおばあちゃんでしたが 本人も、また職場の仲間も 何を思うこともなく、接していました 福祉のプロが集まる職場ですよ うちの父が自分の働く施設に入所するとなるとさすがに躊躇しますよ 同じく人付き合いは悪く、わいわいするのが好きではないですので しかし、男ってモンはそんなもんですよ 奥さんがいないと何もできないご主人は多いんです

masajp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 私の施設でも看護師の方のお母様が入所されていた時期がありました そのときは特に特別な介護はなくほかの方と同じ介護をしましたが いざ自分の家族・・・と思うと躊躇します・・・ よく考えたいと思います

  • defstar
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.2

 『自分の家族が入れるようなサービスをする』と常に考えて仕事をしていましたが、もし、実際にショートステイを利用することになったら違う施設を使ってもらうようにしてもらっていたと思います。  特に私はショートステイの利用日程を組む立場にあったので、上司や関係者から縁故やコネで入居を頼まれることもあり、それを断わりつつ、社会資源としてできるだけ公平に使っていただけるよう苦心していました。そのようなときに、たとえ縁故やコネでなくても、自分の家族を入居させることによって、周りにそのような印象を与えることになるのは避けたいと。それに、そういうことはないと思いますが、関係者の家族ということで特別良くしてもらうことがあっては、私にとっても、家族にとってもいいことではないのかなと思いました。  否定的な意見になってしまい申し訳ないのですが、今回のように緊急を要する場合など、決してありえないケースではないと思います。ただ、その場合も担当や入居の部屋など、あらかじめ上司に相談なさった上での入居が望ましいのかと思います。  お父様にとっても相談者様にとってもよいショートステイになるよう祈っております。

masajp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 確かに家族だから特別扱いということはいけないと思っています もし自分の職場に頼むこととなったら上司に相談してからと思っています どうしたら父にとっても私にとってもよいショートステイになるかよく考えたいと思います

  • naasan
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.1

 こんばんわ。私もよく似た経験があります。私の場合は、老健ではなく、子どもの施設(?)で、預けたのも我が子でしたが、思い切って入れて良かったです。我が子を実験台のように扱う気はもともとありませんでしたが、我が子を入れてみて、自分の職場に家族を委ねる人の気持ちに添う心を持つことができました。「自分だったらこうして欲しい」「自分の家族にはこう接して欲しい」・・・利用者の方やそのご家族はいろいろと思うものです。第三者的に自分の職場を評価する良い機会ではないでしょうか?職場の方も、あなたのお父様だと思えば、きっと良くしてくださるでしょうし、もし、あなたが直接お父様の介護をすることに抵抗があったり、お父様が不快な思いをされるのであれば、施設長や上司に相談して、別の人を担当にしてもらうのは不可能でしょうか?お父様がどういうご病気で要介護なのかわかりませんが、我が娘の職場であれば、機嫌良くいてくれるかも知れません。そうなるといいですね。めったにないチャンスだと思います。お父様の前で、プロとしてのお仕事ぶりを発揮してください。応援しています。

masajp
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 父は左半身麻痺で痴呆とかはありません。 もし、自分の施設に父を入れる場合、私の職場はフロアごとの職員配置が毎日違うので2~3日ならまだしも3週間いて担当にならないようにするというのは難しいでしょう。 父も口では言いませんが娘の私に介護してもらうことどう思っているのかなと思うとまた悩みますね

関連するQ&A