- ベストアンサー
生ゴミで堆肥を作りたいのですが
生ゴミで堆肥を作りたいのです。今、発泡スチロールの容器に腐葉土と土と生ゴミを入れて挑戦しています。いろいろ検索していますが、水分を出すために穴を空けなくてはいけないのでしょうか?朝晩かき混ぜていますが、感想は必要なのでしょうね。どなたか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
良くかき混ぜれば水抜きは要りません。 密閉せず空気が入る方がいいです。 そのため生ゴミを乾燥できれば1日乾してから使った方がいいですね。 腐葉土は土壌菌の種として使う程度で何時も入れる必要はないですね。
その他の回答 (2)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3
>つかった段ボールはゴミになるのでしょうか? 最後はゴミになるでしょうが、段ボールは古紙回収に出せると思います。(水でべたべたにならなければ)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2
最近、段ボールで堆肥、というのが行なわれています。 段ボールでやるぐらいだから、水は出ないと思うのですが(もちろん、最初に水気は切らないといけない)、スチロール容器は通気性がないので、空気穴がいると思います。 米ぬかをいれるのは、EM(主成分は米ぬかの酵母菌と乳酸菌らしい)などのような嫌気発酵で「漬物」をつくる作用なので、それはまた別の方法といえますが、これは密閉容器で行ないます。
質問者
お礼
アドバイス、ありがとうございました。段ボールでとは知りませんでした。が、つかった段ボールはゴミになるのでしょうか?ちょっと疑問・・・・。EMは水が出るとあったのですが、米ぬかはEM方なのですね。間違って、何でもかんでも入れると大変なことになりそうですね。なにしろ、あまりお金を使わないで、生ゴミ処理をして、美味しい野菜や綺麗な花を咲かせたいと思っておりますので、研究してみたいと思っております。
お礼
ありがとうございました。空気が入る方がよいと言うことですが、ふたを開けておいた方がよいということですか?でも、猫やハエが心配です。HPで読んだのですが、米ぬかを入れると、発酵が早まると言うことですが、そうなのですか?生ゴミは1日乾燥させてから、投入したいと思います。