• ベストアンサー

勉強のやる気を起こすには・・・

高校生になり模試で偏差40以下のものです。しかも学校は進学校の特進コースです。なぜか自分は家で全く勉強しませんっていうかできないんです。すぐなんか他の事やっちゃうし、全く集中ができません。親は自分に関関同立(文系)にはいって欲しいと思っているようです。もう何とかしてください・・・ちなみに今は高1です。ちなみに自分は古典と英語がたまらんぐらいに分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

まず、勉強する意義が見つかっていないのだと思いますね。 日本という国は国土も狭く、天然資源は乏しく、米王国だそうですがそれでも人口のすべてを賄いきれるほどの生産量はないです。そして日本人の体格がひよわで、欧米人や黒人に太刀打ちできません。 ウソだと思うなら、狭い裏通りでボブサップ並の黒人に絡まれて勝てますか? ですから、日本人が今後の世界で生き抜いていくためにはまず、学問です。学問を積まなければ、生き残っていけないのです! > 古典と英語がたまらんぐらいに分かりません これは、あなたのせいではありません! おそらく、古典と英語の教師が嫌いでしょう? それとも古典と英語の教師を大好きですか? 教師の力量が低いから、いい加減な授業をしていて、それで学生がヤル気をなくし、苦手意識を持つ、これが文部省の推奨した“ゆとり教育”の実態です。 勘違いしていけないのは、文部省は一定の教育レベルを保ちたいなんて、これっぽっちも考えてはいなくて、肩書きだけ高卒とか大卒にしときゃ、国民はバカだから満足するだろって思っているんです。 それが証拠に、文部省でゆとり教育を実践したトップは、ラサール高校という進学校から東大法学部を出ています。 自分らだけ、そして自分らの子女だけを優先的に賢く育てたい、というのがゆとり教育の本質なのです。これらを見抜いていましたか? さて、状況判断ができたところで、古典については、文法と古語の暗記をして下さい。英語はまずは文法です。中学で習う間接話法と直接話法の変換や仮定法は大丈夫ですか? 名士構文は? このあたりの基礎学力をもう一度、中学レベルだとバカにせずにやってください。

その他の回答 (8)

noname#63780
noname#63780
回答No.9

とりあえず好きな科目を1科目極めてみては? 好きな教科を作ると苦手な教科も少しずつわかって きたりしますよ。 英語は単語と簡単な文章を読んでください。 Z会の速読英単語の一番易しめのを眺めているだけで いいので3ヶ月やれば模試に活きてくるはずです。

  • arnk
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.8

とりあえず目標をみつけましょうか。 親の言うことは関係ないですよ。自分の人生なんだから。 大人になってやりたいこと、あこがれる人、職業、色々妄想してみましょう、やりたいことが見つかったらそれが勉強に限らず突っ走ってみましょうか。失敗してもまだ若いし、いっぱい失敗したほうがかっこいい大人になれますよ

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.6

勉強内容に興味を持つとか、目標(例:東大合格)を立ててそれに向けて頑張ってみるとか。後者の場合は、センター試験をやってみて、対策を立てても良いと思います。英語と現代文くらいは現段階でもある程度できるでしょうし、やってみてほとんど解答できないなら、勉強の必要性も身に染みるでしょう。 恐らくどの教科でも、ちゃんと授業の予習復習、テストの復習をしていれば、2年あれば出来るようになりますよ。少なくともできない科目はちゃんと予習をして、わからないところだけで良いので授業で聞く。それだけでも、随分と変わってくると思いますよ。 あと、家で勉強できないなら、公共のスペースで勉強してみてください。学校の図書館とか食堂、駅の待合室、公園など。やろうと思えばどこでも出来ます。

  • a-ri-
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私も特進コースでしたが、やる気がなくて成績はよくなかったですよ。 勉強にはかなり厳しい学校で先生とかも予備校あがりの先生でしたけど、そんなガチガチ環境が自分にあってなかったのもあってガチガチに固められた環境の中ではさらにやる気喪失でした↓ そんなこんなで一浪しましたが、現役センター500後半→浪人センター750ほどまでにあがりました。 予備校には行きませんでした。 成績上昇の理由は自由に自分の好きに勉強していいことで、漫画をよんだんですね。 三国志・史記・あさきゆめみしで古典の試験にでるストーリーの大枠を掴んだんです。 漫画なのでかなり楽しい勉強法でしたよ

  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.4

古典と英語ができないとおっしゃっている裏に、数学と理科はなんとかなるという言葉が隠れている気がします。 要するに素質はある、でもやる気がしない、ということですね。 進学校への受験で燃え尽きてしまい、その後だらだらと遊んでしまって偏差値40というのはよくある話です。「やる気になったらできるんだ」という妙な自信がそれに拍車をかけているわけですが、そういう人たちの末路(人生18歳で決まるわけじゃありませんが)は、2手に分かれます。 (1)高3になってからやたら頑張り、もともとの集中力を発揮して旧帝大受験レベルまで持ってくるものの、結局間に合わず失敗して中堅私立に落ち着く。 (2)高3になってからやたら頑張るものの、「やればできる」と思っていたのが勘違いであったことに気づき、そのまま下位私立にもぐりこむ。 つまりどっちにしても間に合いません。今から頑張ってください。 ほとんどの人が「自分はやればできる」と思っています。いかにその幻想を早く捨てるか。勝敗はそこにかかっています。 高1でしたら得意科目をやりましょう。頑張ってください。

noname#36252
noname#36252
回答No.3

偏差値40以下とは、これまた激しいですね。 高校一年生の中での偏差値だと思うけれど、高三になって、浪人が参入してくると、ガタッと落ちるのが常識。今の時期は、60台は、本当はほしいですよ。 英語や古文の勉強法ですが、毎日三十分でも良いから、時間を取って、予習、復習をすることです。文系の場合、記憶力とかけた時間によって、成績が伸びます。英語は、新しい単元は、コマ目に辞書を引き、ノートに進出単語と全訳を書きましょう。授業を終えたら、その日のうちにそのノートをきちんと見直すことです。 古文は、同じように訳や文法の書いたノートを作成し、予習しましょう。自分で訳せないなら、本屋に行って、全訳の参考書を購入し、対比しながら調べることです。お金が無ければ、学校図書館に行くと、源氏物語の対訳書が置いてあったりします。調べることです。 英語は一日でもサボるとてきめんに下がりますよ。毎日時間をきちんと取ることです。 今、私立校だと、自習室が夜八時までとか開いていて勉強できますよね。家でやれないなら、学校でこなすことです。 今年高校進学の子供が、私にはいるのですが、この質問はとても参考になりました。 今までやっていないなら、成績は急激に伸びると思います。毎日の積み重ねが大切です。

回答No.2

何か小さい目標を立ててみてはいかがですか? 目標がなければ勉強がはかどらないのも当たり前です。 関関同立に行くなら、英語も古典も必要ですよね? 実際大学に行ってみるといいのではないかと思います。 今は親から言われているだけのことかもしれませんが、 見学してみたら自分の意思として行きたいと思うようになるかもしれません。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

家庭教師派遣会社勤務です。 家で勉強できる人って、かなり自分にストイックになれる人間か、相当勉強し馴れている人間だけです。私自身も家で勉強しようとすると、ハっと気が付くとTVを見ていたり、マンガを読んでいたりするくらいです。勉強しなれないうちは家で勉強してはいけません。 図書館や塾・学校の自習室でやってください。そういうところで勉強すると、競争原理が働いて、120%の力を出して想定しているよりももっと勉強することになりますから。 古文も英語もまずは単語と熟語、簡単な文法の三点セットからはじめましょう。

関連するQ&A