- ベストアンサー
車の最後は??
中古でH3のMTのサンバーvを2年前に買い、現在12万キロです。(15年落ち) ボロですが愛着を持っていますが、この2年でオイル漏れ修理、 キャブ?の交換、タイミングベルト交換、排気センサー故障(未修理) などちょくちょくトラぶってっています。 先日も後ろからプシュー×3と何度か異音がしたりして 整備工場に持ち込んだのですが、燃料の燃えカスのせい?みたいたこともいわれましたが次の車検は相当かかりそうだね、といわれました。 で、思ったのですが、車の最後ってどうなるものかと? オイル・エレメントなどの基本はしています。 最後は車が爆発する、燃えるなんてあまり聞きませんが エンジンがかからないくらいなら修理すれば直るだろうし・・・ たぶん、最後はなんらかで不動になり、修理代が高額になることで買い替えを考えると思いますが たとえばどういうトラブルが起きて、どんな修理をすると高額になるものなのでしょうか?(大体の値段も) 今回の車は愛着があるので・・・修理をしながら乗りたいと思うのですが、みんなはボロボロといって寿命過ぎてるというのですが。 走行中はギシギシいいますが、火災になったり、バラバラになったりしないですよね?!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面白い質問ですね。 車の最後(貴方の考える最後)はオーナーが見切りを付けたときですよ。 普通は修理代が中古車価格を上回るようになると見切りますね。 ★貴方の車の例ですけど、失礼を承知でたとえば来年春クーラーが故障したとします、 修理するなら10万円程度かかるでしょう、それに車屋さんは「ここだけ直してもあちこち壊れてくるのは責任持てませんよ」というでしょう。 店先に8年落ち程度の「程度が普通のサンバー」が10万円+αで売ってたら、大半の人が乗り換えると思います。 ですからオーナーが見切りを付けない限り、車の寿命がこないという考えも成り立ちます。 色んな理由があり、「直して乗りたい、値段は問わない」といえば、30年くらい前の車でも直し直ししながら乗れます。 昭和40年代の日産車など名車が多く街でもまだちらほら見かけます。 昭和30年代の車はさすがにきつくなりましたけどね。 日本で見切りを付けられた車が、諸外国でその後も走っているのもニュースで見かけるでしょう。 みんな簡単に「廃車だよ」なんて言いますが、直せば相当使えるもんです。 ただ、人件費の高い日本では直すと高くつき、ある程度で見切りを付けた方が安くつくと言うことなんですね。
その他の回答 (3)
- yosh23_i
- ベストアンサー率44% (4/9)
こんにちは、私も同じようなことを心配しています。車は元年550ミニキャブバンで現在14万キロくらいです。8万キロの時に購入し自分用に仕上げてまして愛着があります。整備とか故障は自力でこなしてますが、部品の在庫がなく取り寄せた時がありましたから、この先の故障を見込んで、生産中止になりそうな時期を部品販売に問い合わせておかなきゃって思っています。私の車もオイル若干漏れがあります。これはあまり思いつめてはいませんが、オイルあがりか、さがりか、これも若干白煙あります。この白煙がひどくなると自力での修理は無理ですのでその時にどうするか決めようと思ってます。後は本当にあきらめられるのは事故ですね。安全運転していてももらい事故ってこともあるかもですから。修理にちょくちょく出費があっても別の車に(新車以外)変えても同じような心配はまたはじまりますし購入費用も。新車でもあたりはずれがあります。のように私は思ってます。エンジンオイルチェックの基本を忘れずに修理を見据えて予算を蓄えておけば「手のかかるやつやなあ、あまり面倒かけるなよお」的な付き合いが出来て、理想じゃないですか? あなたの車はシアワセモノですよお。サンバーはワーゲンバス仕様ですか?
お礼
お返事遅くなって申し訳ありません。 サンバーはワーゲン仕様っぽいのですがちょっと違う、いやだいぶ違う顔です。(ブルーダー?)とかいう仕様で、なんとも愛らしい顔をしています。 私は女なので自力で直すことはできないのですが、車修理関係の知り合いがいたりでいろいろ聞いたりすることはできていますが 修理はもっぱら安価な修理屋さんでしています。(腕は確かですが 安価といえども車は・・・) 次も1年半後も車検を受けると家族に伝えたところ大ブーイングでした。(お金あるのに惜しいの?!)など嫌味をいわれて。 動くものだったらまだまだ乗ってやりたいのです! そりゃ、1年半後に相当な修理代がかかるなら考えるのでしょうが・・・本当にどこまで修理代がかかるといわれると踏ん切りがつくものなのか、車検+修理代10万以内なら直して乗ろうなんて思うのはおかしいのでしょうかね・・・
- akira618
- ベストアンサー率35% (101/281)
これは、私がもうかなり前・・かれこれ28年以上経ちます。 スバルの360と言う車をご存じでしょうか。 この車の持ち主一緒にドライブしていたら、なんと・・信号停車で後輪が2輪とも脱落して、なんと、停車中の車を追い抜いていったと言う笑い話があります。(^^ゞ そして、これには続きがあり、その後輪は軸に固定穴が空いており針金で、軸に固定して又走りましたよ。 この頃の、車はかなりいい加減な作りと言うことでしょうね。
お礼
28年とは・・・!! 大先輩がいるのでまだまだ若輩者として乗っていきたい・・と 思っていたのですが、お友達の脱輪話は笑えなくなってしまいました(ノ_< ;) 平成の車なのでもう少しはしっかりしていることを信じてがんばります。ありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
>火災になったり、バラバラになったりしないですよね なる場合もあります。 オイル漏れを何回か経験している様ですが、火災の引き鉄になる事があります。 足周りの負荷の掛かる部分に劣化があると、走行中に部品が脱落する事があります。 爆発はしないでしょうが、走行不能状態になれば、かなりの高額修理代が必要になるでしょう。その修理代が中古価格を上回れば、別の車に乗り換えた方が良いかもしれません。
お礼
火災、脱落(バラバラ?!)って、本当にあるかもしれないんですね。 まれに、火災などはニュースになるときありますが、事故が多数だと思っていました。 やはり、中古車価格<修理費で考えるのが普通なのでしょうね。 ありがとうございました。
お礼
クーラーの例ですが、本当にそうなると買い替えを考える・・・とは思いません!? 走るのに支障がなければ、クーラーなしで走ると思います(笑) これはさておき、このサンバーは改造してて、私好みの姿かたちなので(特注?なので同じなのは見たことない)最後の踏ん切りを悩んでいます。 かといって、ずっと・・・となると修理代が高くつきますよね、まれにエンジンのせかえてまで乗る人もいるみたいですね、 運送用のサンバーは30万キロまで酷使しているとも聞いたことがあります。過酷だと思いますが(毎日何百キロ走ることも)動くんですね・・・年式はその分、短くなるのかな? でも、私もさすがに数万円の修理費が続くようなことになれば、現実考えると思います。 どうもありがとうございました。