- ベストアンサー
キャブOH後について
94年CB1000sfです。昨年末にキャブのOHしました。1ヶ月後に3番4番が失火しています。修理して頂いたバイク屋さんに報告したところ、エンジンオイルとエレメントを交換してそれでもダメならもう一度見てあげるよと言われました。 実際、オイル交換とフィルターエレメント交換して何か変わるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのようなバイク屋でキャブのオーバーホールをしていたのでしたら作業の最後に同調を取っていない可能性がかなりあります、これしないと調子が悪いのは当たり前、逆に言えば良く1ヶ月もまともに・・・と、なります。 大幅に狂ってなかったのかも知れませんが4気筒などでキャブの同調取らないと暖かいときはまだ良くても寒くなったりすれば始動困難になったり最悪始動不能、当然始動してもアイドリングは不安定で爆発してない気筒も出たりしますよ。 ただしそのバイク屋が同調をきちんととれるか同調を取るための4連のゲージ(正式名称忘れたが負圧系の様な物)を所有しているか疑問ですが、私も何度か同調を取ったことはありますが見にくい場合(始動不能)キャブを取り外して始動できる状態にすることから始めます(始動してエンジンが暖まるまで作業できない)このときにエヤーエレメントなどがあまりにも汚れていれば交換します(普通キャブのオーバーホール時に必要性など確認していると思うが) と、言うことで一度同調を取ることを奨めます(多少の知識と道具があればできます)もちろんこれで必ず直るとはバイクをみれないため言い切れないのですが・・・疑いは濃厚だと感じます(私ならこのときに各気筒のコンプレッションと点火系も併せて点検します。 もし何らかのトラブルを点火系やエンジン本体に隠し持っている場合同調だけでは完治しないからです(知人の場合1気筒許容値限界までコンプレッションが下がっていた、あまりにも古い個体なのでヘッドなどのオーバーホールは高価になるためそれまでの始動困難の状態が無くなったのでその後1年乗り廃車)多少はアイドリングでばらつきがあるが気にしなくても良い程度までにはなりましたから(それまでは2気筒くらい始動時に爆発している様子が無かったと記憶しています) 質問者のバイクはどの程度か解りませんが同調きちんとあっていたとしてもコンプレッションが規定値以下になっていれば何をしても完治しない、元々の原因を調べて直さないと・・・1ヶ月前までは正常と判断(最低限不満無く乗れていた)としてキャブのオーパホールの時点までそんなに不安定なエンジンでは無かったと仮定していますから同調を一番に奨めただけです。 たぶんホンダのウイング店ならコンプレッションから見ると思いますが依頼するのでしたら余計な事は言わず(先入観を与えるとトラブル箇所の特定時に迷路に入ることがあるため)事実だけを伝えて依頼すること(これ大切です)基本的にオイルやエレメントはよほどひどい場合以外関係ないと思いますよ、また私ならすぐにでも他店に行き二度と寄りつかないお店と感じました。
その他の回答 (1)
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
結果で言えば余程の酷い状況でない限り変 わりません。 何故その様な事を言ったのか?答えは簡単です。 一か月前だから現状では代金を現金で頂いていても感情的には責任を追及される可能性もあり少しでも日数の引き延ばしを何となくするにはあれこれとズルズルと言ってみるのがマシかな。 再度キャブレターを分解してするのに時間もかかるし今は何やかやと言って少し焦点をズラシタイ心理は無理ないと思います。 でも古いバイクに関わるとそんなものでしょう。
補足
実はバイク屋の前を通ったら、エンジンを見違えるようにしてやるから、25000円持って来なさいと言われてそこから付き合いが始まりました。キャブをオーバーホールして納車時に45000円の請求でした。いつもホンダドリームとつきあって来ましたが、街中のバイク屋全てではないと分かってますが、商売ってこわいなと思ってます。ちなみに何も変化がありません。
お礼
こちらに記載いただいた事を大事に受け止めて、修理します。ありがとうございました。