• ベストアンサー

気軽に取れる食物繊維って?

日々、忙しくしている会社員ですが、なかなか規則正しいバランスの取れた食事って言うのは難しいのですが、 中でも、食物繊維って非常に大切って聞いたのですが、車の中や会社のデスクで気軽の取れるのってありますか? よくCMなどで見かける携帯の菓子類は、少しは試しましたが甘味が 強くて馴染めません。特にレーズン系が苦手で・・・ どちらかといえば甘いのは苦手なので、スティックタイプ等で、あまり 甘味が強くなくて、値段的にもお手軽で、それでもってしっかり食物繊維を補充できる物があれば教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kettouti
  • ベストアンサー率46% (274/589)
回答No.3

スティックタイプの食品ではないのですが、炒った大豆とか落花生はどうなのでしょうか? 「食事の中で、一品として食物繊維の多い食品」として某雑誌で紹介されていた食品なのですが、 大豆(乾)/20g・・・・・食物繊維量3.4g 落花生(炒り)/30g・・・食物繊維量2.2g です。 食事の時とか、おやつ等の時間に気軽に食べる事が出来ますし、大量に食べなくても少量でしっかり食物繊維を摂取できると思いますが・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • n71uh19s
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

私は試したことはありませんが気軽に摂たいのであればサプリメントなんかはどうなんでしょうか? http://www2.health.ne.jp/supple/ing/seibun122.html ↑以外にも色々なのが薬局に行けばあると思います。 普通に便通がある方でしたら『レタス2個分の食物繊維~』で有名な飲み物に溶かすタイプのなら会社でお茶を飲むときでも自宅ででも簡単です。 私も試したことありますが楽チンだし飲み物の味も全然変わりません。便秘解消にはなりませんでしたけど。 http://www.kobayashi.co.jp/seihin/ef/index.html 私の場合は慢性の便秘で下剤を飲んでましたが、あまり薬に頼りたくなかったのと効かなかったり効き過ぎたりだったので今は毎日晩ご飯の時に≪ところてん≫を食べています。効果は◎!。 shika3さんの場合は気軽に摂りたいと言うことですがスティックタイプと言うのはお菓子類で甘くないスティックと言うことですか?そうなると良く解りません。サプリなら飲み物さえあれば簡単に取れると思います。 参考までに・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A