• ベストアンサー

19才大学2年の長男の車をどうすべきか?

19才大学2年の長男が4/17に自動車免許をとれました。 今、長男の車をどうするか検討中です。 私と妻は、学生時代はバイクで・・車は社会人になって自分で稼いだお金で買わせようと思ったのですが・・ 妻の父が・・自分の車を長男にゆずるといいだし、いま、検討中です。 我が家には車が5台有ります。 私は妻の親と同居していますが・・ 私が2000ccの車 妻が1300ccの車 妻の父が1600ccの車 祖母が1600ccの車 妻のして軽トラック 合計5台 19才大学2年の長男の車をどうすべきか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.11

弟が大学で離れて暮らしてたのですが、自分と親の保険を弟が乗れるように21歳限定に契約変更して、車のあるときは親と自分の車を貸してました。 19歳ということで息子さん名義だと保険料が相当高いです。 皆さんがかかれてますが譲ってもいいと書いてありますが、3月から4月には高校生ぐらいの死亡事故も沢山ありますし、実際親の友達の息子も事故で亡くなってます。 どうしても必要であれば譲ってもいいとは思いますが、19-21歳ぐらいだと腕もなく経験も無いのでめちゃな運転をしてしまう時期ではあります。 自分もそのころ高速で1500CCで160Kだして走って覆面に追い駆けられました。 友達もドリフトなどをして何人も車を壊してます。 どちらにしても保険を18歳以上に変更が必要です。 実際保険やさんに聞いた話です。 息子が事故したからよろしくと電話があって18歳以上の契約になってたのでどうしょうも動きようが無かったと言ってました。 親には息子が乗るのに18歳にしてない家が多く事故してから気づく親が多いのにすごいと言ってたらしいです。 維持費はすべて自分持ちで一切のガソリン代や税金、車検代、任意保険料を払わない条件ならどれだけ大変かが分かると思いますのでいいと思います。 せめて学生ということでガソリン代だけでも自分持ちならいいと思います。 弟には自分の車に乗る時はガソリン代を払う時もありますが、弟が乗るぶんに関しては入れてと言ってます。 でも給料前とかに帰ってくるのでいつもカラじゃと怒ってます。

その他の回答 (10)

  • stosei
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.10

 どうも、私の書き方がいけませんでしたね。すいません。 私には姉が二人いるもんで、妻の父さんと祖母さんの車を姉2人の車と 勝手に置き換えて考えてしまいました。

  • Too-mmy
  • ベストアンサー率42% (66/156)
回答No.9

車はありがたく祖父さま(まだお若いような気がしますが)より譲っていただきましょう。 推察するに、一般的な(外車とかスポーツカーじゃない) 車だとおもわれますので、それで運転技術が上達したり、 行動範囲が広まり、社会的見聞・常識・マナーなども拾得 出来て大いに宜しいと思います。 1~2年もその車に乗っていると自分の本当に欲しい車が 出てきます。その頃には息子さんも更に成長されて どの様にすればよいかご自分で解決されると思います。 それまではガソリン代とか諸維持費は、多少の援助が 必要かと思われます。 「まじめに勉学」と車はあまり関係ありませんので これはご本人次第で、それよりも交通事故の注意を うるさくない程度の範囲で、的確なご助言されたら 宜しいと思います。

  • stosei
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.8

びっくりしました! あまりにも自分と状況がにていたので。私は19才大学2年の長男なんです。家には両親の車が2台、姉の車が2台、そして軽トラック 。 私は免許を取って1年経つんですが、この1年親の車の保険を入れ替えて乗っていました。最初は祖母が軽なら買ってくれるといったのですが、でも私は7が欲しいのでバイトで貯めています。(親は車に関しては一銭も出してくれません。)   もし息子さんにこだわりがないのなら譲ってもらってもいいのではないでしょうか。

kokoro111
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >家には両親の車が2台、姉の車が2台、そして軽トラック 。 すみません、両親の車が2台および軽トラック は我が家と同じで理解できるのですが・・姉の車が2台がよく分りません。 なぜ、お姉さんは2台もってみえるのでしょうか? どうも気になって・・ もしよかったら・・教えて下さい。

回答No.7

車を持たせること自体は問題ないと思います。 私も大学1年の冬に親のツテで車をただでもらいました。 但し条件として“維持費一切は本人が賄う事”が必要です。 ガソリン代、車検費用、日常の整備、保険、自動車税等は本人に負担させましょう。自分の車を持つ以上、これだけの負担は当然です。またこれが無理ならば、車を持たせるべきではないでしょう。 本人にこの条件で車が欲しいか聞いてみてはいかがでしょう。 これで欲しいと言えば譲ってやるのが良いのでは? >>大丈夫ではなかったです。1年生の時は自転車で駅までいっていたのですが・・ 遅刻が多く大学の単位を多く落としました。 >今、自転車や電車の乗って・・片道2時間かかつています。往復で4時間かかっています。 なかなか大変だと思います。 NO.6さんの仰る通り、これは一切関係ありません。 私の友人は片道3時間近くかかっていましたが遅刻もなく(電車が止まったときを除く)、必修単位は落とさず、選択単位も必要数の1.5倍を取って卒業しましたよ。 車を持って片道1時間になっても終電が関係なくなる分、帰りが遅くなり、また遅刻を繰り返すだけです。本人の意思次第です。 このような補足がつくところをみると、結構甘やかしそうな気配が…。 経費が本人負担でないならば、車を与えるのは止めましょう。 若輩ものが失礼を申しました。

  • karinntou
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.6

補足を読んだところ、バイクより車の方がよさそうですね。 私は田舎暮らしなので車は必需品。ほとんどの家に3・4台はあります。学生も当たり前のように乗っています。 学校も田舎にあるので車通学の人が多かったです。 交通の便の良いところでは車はいらないと思っているので、自宅から駅までの問題だけなら必要ないとも思うのですが……。 まあ、台数も変わらないようですし、車があるならもらえばいいと思いますよ。 No.2の方の言うように経費を息子さんに持たせてみて、後は本人に必要か、車を持つのが早いかどうか考えさせてみればいいと思います。 >大丈夫ではなかったです。1年生の時は自転車で駅までいっていたのですが・・ 遅刻が多く大学の単位を多く落としました。 ↑これは車あるなしの問題ではないと……。 本人の意識の問題で、遅刻しないように早起きすべきだと思います。

kokoro111
質問者

補足

>学校も田舎にあるので車通学の人が多かったです。 交通の便の良いところでは車はいらないと思っているので、自宅から駅までの問題だけなら必要ないとも思うのですが……。 息子の大学も田舎にあるので交通の便の悪いので・・自宅から駅までの問題岳ではなく・・駅から大学までの便利も悪いです。 >>大丈夫ではなかったです。1年生の時は自転車で駅までいっていたのですが・・ 遅刻が多く大学の単位を多く落としました。 >↑これは車あるなしの問題ではないと……。本人の意識の問題で、遅刻しないように早起きすべきだと思います。 今、自転車や電車の乗って・・片道2時間かかつています。往復で4時間かかっています。 なかなか大変だと思います。 これが自動車だと片道で1時間・・往復で2時間でだいぶ楽になります。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.5

 kokoro111さんの、お姉さまの意見に賛成です。  車がないと生活に支障の出るような土地では、誰もが車に乗っていますが、マナーが悪く、危険な運転をする人が多い日頃から感じています。(日本に限ったことではなく)  「大学生が車なんて」と言うのは簡単ですが、もし、何かあったときのことを、考えてみてください。  私は、Dと言う漫画で有名なある峠の近くに住んでいたことがあるのですが、バイクの事故で亡くなった方をたくさん見ました。(走り屋に限らず)

kokoro111
質問者

補足

>「大学生が車なんて」と言うのは簡単ですが、もし、何かあったときのことを、考えてみてください。 私は、Dと言う漫画で有名なある峠の近くに住んでいたことがあるのですが、バイクの事故で亡くなった方をたくさん見ました。(走り屋に限らず) 姉は離婚して・・母子家庭でした。経済的に苦しかったので・・とても・・車を姉の息子に車を買ってやる余裕はありませんでした。 姉も経済的に余裕があれば・・息子に安全のことを考えて・・車を買ってやりたかったのではと思いました。

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.4

こんにちは、honiyonです。  かなりブルジョアな悩みに聞こえます(笑)  今は自分で車を購入して乗り回していますが、それまでは父の車に乗っていました。  私の家には、一台しか車がありませんでした。  妻の父が車を譲る、というのならそれでも良いと思いますし、「マイカーなんて贅沢な!」と思うのであれば、誰かの車と共有しても良いと思います。勿論優先は持ち主で、空いた時だけ使わせる、というような形で。  今免許を取ってしまって、「自分で買って乗れ」となると、自分の車を買うまで運転する機会が極端に少なくなると思います。レンタカーや友人の車を乗りまわす位になってしまいます。  免許取立ての頃は、技術や知識が「体に染み付いて」ない段階のものがあると思います。そのような技術や知識は長い間運転していないと忘れてしまいます。それでいざマイカーだ!という時になると、いわゆる「ペーパー」状態で、危険な事になると思います。  私個人の意見としては、長男が自分で車を維持し、保守する事を約束するならば妻の父の車を譲っても良いと思います。それが出来ないというのであれば脛を齧るようなものなので却下し、共有が良いと思います。  参考になれば幸いです(..

kokoro111
質問者

補足

>かなりブルジョアな悩みに聞こえます(笑) ブルジョアではないです。 田舎に住んでいると車はかなり必需品です・・愛知県の田舎に住んでいるので・・近くの駅まで約4キロあり・・バスは2時間に1本ぐらいであてにできません。 バイクや車無しで大学へ行けないことはないですが・・なかなか・・困難です。 今は、息子は自転車で駅まで行っていますが・・ 近所の人も・・高校まで自転車で・・大学生はバイクか自動車・・社会人になると全員自動車に乗っています。 私の姉にも相談したら下記のメールがきました。 姉も公共の交通手段状況が悪い岐阜県の田舎に住んでいますが・・ 姉の息子の場合は、学生時代はバイクで・・車は社会人になって稼いだお金で買ったですが・・・・ 「車が有るのでしたら、私も車に賛成ですよ! いくら安全運転をしていても相手の車が…… バイクは危険! 車の方が安全ですよ!」

  • karinntou
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.3

田舎に住んでいると車はかなり必需品ですが、No.1の方と同様、大学に通うのに必要でなければいらないと思います。 どうしても車を使いたいとなれば、ガソリン代など息子さん負担で共同に使用ではどうでしょう。 息子さんが同居しているのであれば、祖父の車を必要なとき借りるので充分ではないでしょうか。 義父が息子さんに車をゆずったあと、また自分の車を購入するつもりなのですか? 自動車税もかなり支払っているでしょうし、維持費もかかります。 車の保険も免許を取り立て+未成年なのですから高いですしね。 別居ならば(田舎でどうしても必要ならまた話は別ですが、1年間車がなくても大丈夫だったようですし)学生の間は我慢させていいと思います。

kokoro111
質問者

補足

>義父が息子さんに車をゆずったあと、また自分の車を購入するつもりなのですか? 義父は、また自分の車を購入するつもりはありません。義母の車を共同で使うつもりです。 >1年間車がなくても大丈夫だったようですし)学生の間は我慢させていいと思います。 大丈夫ではなかったです。1年生の時は自転車で駅までいっていたのですが・・ 遅刻が多く大学の単位を多く落としました。 それで・・2年生は、免許とれたので・・車かバイクかを検討しています。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.2

車は社会人になって自分で稼いだお金で買わせようと思ったのですがという 貴方と奥さんのお考えは、立派だと思います。 ただ、バイクは事故を起こしたとき本人自身がまず先に傷つき死んでしまう可能性は車以上だと言うことを考えた上でのお考えなのでしょうか? あなた方の経済的負担を減らすための理由と暗黙で摩り替えていませんか? 高校生に免許を取らせないという、教育を放棄した無責任な責任回避を行なう 学校現場と同等の考え方ではないでしょうか。 大学生とはいえ、19才といえば、立派な社会人では在りませんか? 学生だからと甘えさせているのはあなた自身ではないでしょうか。 あなた自身が、甘えています。大学生は立派な社会人です。 ここで我慢させて友人の車等こっそり借りて事故を起こしたりするほうが よほど危険だと思います。 車の提供が在るというのであれば、その任意保険代金とか、ガソリン代とか 車検代とか、その他一切の経費を本人に持たせるという約束で、お爺様から 譲っていただく条件と言うことにしたらいかがですか? さらにいえば、学費学用品等は、必要経費とし、洋服や趣味のもの等の為の 小遣いは一切廃止。アルバイト等をしてまかなうことにさせればいいのではないですか? 車に乗るためにアルバイトをして、学業が疎かになるのも干渉してはいけません 本人の責任ですから、 学業に専念するためアルバイトが出来ず、車に乗れないということがあっても 本人の責任です。 ただ、交通事故や交通違反をしないよう、平素より家庭で教えて下さい。 当方の周りには、某国立大学のアパートが沢山あり、安易な運転で、事故を起こしたりして死亡するケースが沢山あります。結局高校時代に運転マナーなど学ぶこと経験することが禁止されていたため、自転車に乗る感覚でバイクに乗ったり、車に乗ったりした結果です。ほとんど経験不足というか、あまくみているというかそういった原因が事故を招いています。

kokoro111
質問者

補足

>車は社会人になって自分で稼いだお金で買わせようと思ったのですがという 貴方と奥さんのお考えは、立派だと思います。 姉の息子の場合は、学生時代はバイクで・・車は社会人になって稼いだお金で買ったですが・・・・ 私達夫婦も姉の息子のように、しようと思ったのですが・・ >ただ、バイクは事故を起こしたとき本人自身がまず先に傷つき死んでしまう可能性は車以上だと言うことを考えた上でのお考えなのでしょうか? 私もバイクは危険だと考えました。 でも、経済的、通学の便利性、総合的に考えて学生時代はバイクで・・車は社会人になって稼いだお金で・・と考えました。 バイクや車無しで大学へ行けないことはないですが・・なかなか・・困難です。 愛知県の田舎に住んでいるので・・近くの駅まで約4キロあり・・バスは2時間に1本ぐらいであてにできません。 今は、息子は自転車で駅まで行っていますが・・ 近所の人も・・高校まで自転車で・・大学生はバイクか自動車・・社会人になると全員自動車に乗っています。 でも、今朝、私の姉にも相談したら下記のメールがきました。 姉は公共の交通手段状況が悪いの岐阜県の田舎に住んでいますが・・ 姉の息子の場合は、学生時代はバイクで・・車は社会人になって稼いだお金で買ったですが・・・・ 「車が有るのでしたら、私も車に賛成ですよ! いくら安全運転をしていても相手の車が…… バイクは危険! 車の方が安全です よ!」 うーん、このメールを見て・・やはり、バイクは危ないかなと・・思い直しました。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

バイクや車無しでは大学に行けないのでしょうか? 車がないと通学できないのでしょうか。過疎すぎて公共の交通手段がないとか? なにも19歳の内から交通戦争に巻き込まなくてもいいと思うのですが・・・ 最近の親って子供になんでも与えるもんだから子供は努力しなくなる。 車は社会人になってからで十分だと思いますけどね。 私は。

kokoro111
質問者

補足

>バイクや車無しでは大学に行けないのでしょうか? 車がないと通学できないのでしょうか。過疎すぎて公共の交通手段がないとか? バイクや車無しで大学へ行けないことはないですが・・なかなか・・困難です。 愛知県の田舎に住んでいるので・・近くの駅まで約4キロあり・・バスは2時間に1本ぐらいであてにできません。 今は、息子は自転車で駅まで行っていますが・・ 近所の人も・・高校まで自転車で・・大学生はバイクか自動車・・社会人になると全員自動車に乗っています。 私の姉にも相談したら下記のメールがきました。 姉も公共の交通手段状況が悪いの岐阜県の田舎に住んでいますが・・ 姉の息子の場合は、学生時代はバイクで・・車は社会人になって稼いだお金で買ったですが・・・・ 「車が有るのでしたら、私も車に賛成ですよ! いくら安全運転をしていても相手の車が…… バイクは危険! 車の方が安全ですよ!」