※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家の長男)
家の長男の問題とは?
このQ&Aのポイント
35歳独身の家の長男が結婚や自立を禁じられている
夜勤をしながら家の仕事をこなす頼もしい姿勢
妻の脳梗塞の障害と長男の怒りによる家庭内問題
家の長男ですが、大学を卒業し賢い方ですが、いまだ35歳独身
両親と同居しています。結婚の事や家を出て自立する事は禁句で
す。夜勤はまじめに仕事を週3から4日行っています。休みの日
は風呂掃除やご飯炊き、庭の掃き掃除、自分の車の手入れ、家の
中の清掃、仏壇にご飯を上げたりなど、良く働き隣の家からも印
象が良いので問題はなのですが、妻「脳梗塞の障害者15年目」
なんとかトイレや食事はできますが、最近いろんな事にミスが増
えてきて、長男が怒鳴ります。妻を「おまえと喚び罵声を延々と
続け馬鹿野郎と叫びます。」私は、長男が我が子を産んだ妻に怒
鳴り散らしている光景を見て、夫ながらむなしく悲しい思いをし
ています。私にもミスをしたら罵声を浴びせる事があります。
クールダウンするまでが長いのです。
心配なのは、妻の血圧が上がる事とノイローゼになることです。
本来なら障害者を助けいたわるものではないかと思うのですが、
時代や環境の変化でしょうか、このような長男は他にもいるので
しょうか。長男の性格はまともなのでしょうか。
今ニュースに出ている女性国会議員と秘書、罵声と素顔、感じが
似ているような気がします。
お礼
有り難う御座いました。
補足
普段は普通の暮らしで満足していますが、いつ理由をつけて 罵声を浴びせてくるか解りません。びくびくする時がありま す。同じ時間に同じ家にいないように昼と夜を入れ替わるよ うに心がけています。