- ベストアンサー
お礼のポイント数と実力との関係
- 比較的短期間の人と長期間の人の登録日数の関係について
- ありがとうポイントと回答数から実力を判断する指標について
- 自作自演の人を評価するための方法について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
数式でというのは無理だと思います。人間対人間なので、人それぞれ考えや思惑もありますし。 ありがとうポイントねらいで回答を連発する人や、回答してポイントがつくことで考え方が認められた気になる人。一つの回答にお礼のコメントが有れば、この人は質問を放置しないと思い、回答者が群がったり・・・。以前の回答とお礼をまとめた考えを回答し、お礼をもらおうとか・・・ そういったことではなく、本当に困っている人にアドバイスしてくれる人。 色々です。 ポイントでは参考になりません。 私は、回答してくれた人の考えが自分に参考になったかどうか。 それだけで判断しています。 本当によいアドバイスをもらえることも多いので。 私が回答するのは、みんながみんな質問ばかりだとサイトも成り立たないだろうし、質問した後回答してもらったお礼を他の人に回答して返すといった感じでしょうか。
その他の回答 (2)
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
御質問を読むと「お礼ポイントは実力を表す」という前提があるように思いました。 そこが必ずしも成り立っていないと思います。 システムを考えた人も「おおよその目安」というつもりでルールを決めたのではないでしょうか。 御指摘のような「自作自演」の可能性も捨て切れませんが、何もないよりは参考に出来る、という程度で、充分意味があると思うのですが、どうでしょうか。
お礼
有難うございました。
- larme001
- ベストアンサー率44% (271/608)
当然実力によるものもあるかとはおもいますが、たま当然それだけの理由ではないので簡単に予測するのは難しいと思います。いろんな理由が絡んできますし、まあポイントに関する賛否両論は過去にもいろんなものがありますしね。 数式、というかその人の回答の信用性などをある程度予測したければ、過去の回答をいくつか見てみれば大体どの様な方かは分かります。人によっても考え方も異なりますので、自分にもっともあった回答者というのもあるでしょうから、必ずしも一般的な実力として表すことは難しいとおもいます。 また、個人的な感覚としては「数学」や「物理、化学」等の質問のほうが「人生の悩み」「大学」「英語」等の質問よりも良回答がつきやすいと思います。やはり、数学などは大抵考え方は一つにきまり、それこそ「解答」ですが、後者のようなカテの場合個人的な見解等が強いからではないでしょうか? しいていえば統計学などで、ポイントの数式モデルみたいなのを考えればいいのかもしれませんが、わざわざそこまでやるようなものでもないと思いますが。
お礼
参考になりました 又よろしく お願い致します。
お礼
ありがとう ございました。