- ベストアンサー
シスターになる人
どこの国でも宗教に勤しむのに坊主頭であることは煩悩を捨て去る事に象徴としてお約束ですが、最近は日本のお坊さんでも坊主でない人もたくさんいますよね しかも肉も食べるのも当たり前になってきているとか。 修道院のシスターも昔は坊主にするのが当たり前だったみたいですが、今でもそれは続いているんでしょうか?。 そもそもシスターになる人ってどういう人がなるんですか?。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
修道院のシスターになる方は,神の召しに従ってなられるのです. 別に特別な人ではない方,特別な事情がある方がなるのではなく,宗教上の召命により,修道院の門をたたくことになります. シスターの中にもいろいろな人がいますが,彼女たちの中で髪を短くしている(坊主ではありません)人たちは,通常はベールをかぶっているので余り髪型が気にならないのと,纏めやすいという意味からが多いようです. ですから,仏教のお坊さんが髪を剃っていたり,歴史の教科書に出てくるザビエルのような髪型の理由とはちょっと違いますね. 過去には,シスターにも剃髪の儀式があったようですけど,現在も国内でこれを守っている修道院を私は知りません.
その他の回答 (2)
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
シスターといっても色々ですが、「坊主にするのが当たり前」というのは初めて聞きました。 私が12年間通い、現在娘が通うカトリックの学校でも、かなり昔から坊主ではありませんでしたよ。 今から40年位前は足首までの真っ黒な修道服で、外に出ているのは手のひらと顔だけでした。頭はベールをかぶっていて、ベールからは髪の毛一筋も出ていませんでした。 その後黒からグレーになり、丈も少しずつ短くなり、膝丈位になって、その後は普通のグレーのスーツのようなものに変わりました。ベールも少し髪が見えるようになり、次第にしなくなりました。 今は全くの普通のスーツ姿や、ブラウスにカーデガンにスカートの時もあります。遠足などではズボンもはきます。 外見からではシスターか先生か見分けがつきません。 シスターになるのは、やはりキリスト教を信じる人でしょうね。神様と結婚するので、独身なのだそうです。 ご参考までに。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
人に聞いた話ですが シスターになる学校を持っている宗教団体(教会)もあるようです
お礼
一生独身ですか。 でも見た目としては普通の人なんですね、 ありがとうございます。