• ベストアンサー

散布図の直線の引き方?

左下から右上に上がっている散布図のことについてなのですが、 この散布図に、中心を取るように左下から右上に向かって直線が引かれていることがあるのですが、この直線は、そこに引く定義というか引き方みたいなものはあるのでしょうか?? 散布図には、たまに二、三つほど、点の固まりとは離れた場所に点があることがあるのに、どのように中心を取って直線をひくのかが不思議です。 説明下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136764
noname#136764
回答No.1

普通はexcel等でできる最小二乗法で計算しますね。 ただし、最小二乗法を適用すべきデータかどうか考えなしに使うのは問題があるのですが・・・。 下記あたり、おすすめです。 http://vege1.kan.ynu.ac.jp/nakaumi/turnover/regression.html

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

後半だけ。 まず「離れた場所に点」を除いて.最小に情報で回帰線を描いて管と際。 回帰線からの各店までの距離を図って.3シグマ離れているかどうかをみます。3シグマはなれていれば.1/1000ですから.異常点として除外します。2シグマですと多くの場合除外できます(大体1/20ですから)。 ただ.この処理をする前に.測定値やその課程を調べてください。何かしか違いがあれば.「間違い」として消すことができます。 この2つの方法があります。