• ベストアンサー

家裁からの呼出について

7月に息子が窃盗で補導されました。その件については何度も警察に出頭し、調査され一段落ついたのですが、先日家裁からその件について出頭の要請がありました。 出頭の際に『保護者照会書』を書いて持ってくるようにとありました。同封されていた『保護者照会書』には色々と質問事項がありました。息子の生い立ちや家庭での心配事、、環境、家族関係、子供の将来についてどう考えているのかなどなど・・・これは答える義務があるのでしょうか。 親ですから心配もあるし、考えることはたくさんあります。でもそれを答える必要があるのでしょうか。確かに窃盗という悪事を働いたことは許されることではありませんが、それと関係あるとは思えないのです。私は答えたくありません。いくら家裁の調査官だからと言ってもプライベートなことでもあるし。 案内状の文頭に『今回同封の呼出状記載の事件が家庭裁判所に送られてきましたので、よく調査をして処遇に役立てたいと思います。』とあったのですが、処遇に役立てたいとはどういうことなのでしょうか。 家庭環境を調査して、こんな家庭だから窃盗をしたりするとか、そういうことにつなげたいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.4

>案内状の文頭に『今回同封の呼出状記載の事件が家庭裁判所に送られてきましたので、よく調査をして処遇に役立てたいと思います。』とあったのですが、処遇に役立てたいとはどういうことなのでしょうか。 処遇=処分です。 保護者の元において良いか?保護司による保護観察処分が適当か?それとも鑑別所送致として更に観察してから決定する方が良いか? >家庭環境を調査して、こんな家庭だから窃盗をしたりするとか、そういうことにつなげたいのでしょうか。 つなげたい、ではなく家庭環境が原因となっているなら、家庭から離した方が良いと判断する、ですね。 当たり前ですが成人なら自己の責任ですから、この様な処理はされません。

majalis3113
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.3

息子さんの審判の判断材料のひとつになるということですね。 犯罪に走った背景などが情状酌量になる場合もあります。 もちろん、強制ではないでしょうが、私には拒否する心境が理解できません。 プライベート云々という話ではないです。 家庭裁判所の審判というのは、成人の場合の裁判にも相当するものだと認識された方が 良いと思いますよ。

majalis3113
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

もし私が家裁の人間であったら 未成年の子供をどのように育てていくか?(更正させるか)を考えます。 そこで、家庭環境や保護者の考えを聞きたいです。 保護者の考えが、 「そんなのは子供の人生だから、野垂れ死にしようが人殺しいようが関係ない。本人の人生なので、勝手にしろ」 なんて考えの保護者なら本人にとってもよくありません。 すぐに保護者から離します。 そこで保護者の家庭環境や育て方・考え方が知りたいのです。 自分で子供を一人前にしたいのなら、親としての責任をちゃんと考えましょう。

majalis3113
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

質問に答えるか答えないかは保護者である親御さんの自由です。 但し、質問に一切答えない場合「保護者が非行未成年について保護監督責任意識が薄いか皆無」と判断され「この事案は非行未成年を保護者の元に返さない方が良い」との処分(つまり、鑑別所か少年院か保護施設への移送)をされるかも知れません。 繰り返しますが、質問に答えるか答えないかは保護者である親御さんの自由です。

majalis3113
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A