• ベストアンサー

【権謀術数】読み方について・・・・

国語のテストで「権謀術数」という四字熟語の読み方がでてきて、自分は「けんぼうじっすう」と書いてしまったのですが調べてみたら「けんぼうじゅっすう」らしいのですが、友達は電子辞書にはどちらも載っていたと言っていました。「けんぼうじっすう」という読み方は間違っているのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ForrestG
  • ベストアンサー率62% (139/223)
回答No.5

他の方も書かれているように、「十」以外で音読みが「ジュウ」となる漢字は、促音便化しても「ジュッ」と読みます。 ではなぜ「十」だけが特別なのかと言いますと、これは元々の中国語での発音と関係しています。漢字の旧仮名遣いを載せている辞書があったら引いてみてください。ここでは参照しやすいように Web 版の「大辞林」を引きますが、「じゅう」と読む漢字を検索すると、「十」のみ旧仮名遣いが「ジフ」と「フ」で終わり、他の漢字は「ヂユウ」「ジウ」等異なる表記になっているのが確認できるはずです。  http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/ 新仮名遣いの「ジュウ」は、旧仮名遣いの「ジフ」からハ行子音が脱落した「ジウ」から来ています。すなわち、この漢字の音読みは、本来「ジュ」ではなく「ジ」で始まっているのです。 旧仮名遣いの「~フ」は、その漢字の本来の(当時の中国語での)発音の最後に p という子音があったことを示します。余談ですが、“十”の発音は現在でも広東語では chap、韓国語・朝鮮語では sip のように、やはり子音 p で終わります(標準中国語ではこの p は失われている)。 子音始まりの他の漢字と組み合された単語においては、この本来の発音が意識され、同様に本来の発音に終子音 t を持っていた「実(じつ)」などと同様に促音便化します。これらの単語で「十」を「ジュッ」でななく「ジッ」と読むのはこのためです(「ジュッ」では上記の理由から、終子音 p が二つ存在していることになってしまう)。  十歳 ジフ+サイ jip-sai → jissai(ジッサイ)  実際 ジツ+サイ jit-sai → jissai(ジッサイ) これに対し、「術」は旧仮名遣いでも「ジュツ」であり、元々「ジュ」で始まる音ですので、促音便化した場合も「ジュッ」と読みます。 よって、「権謀術数」は「ケンボウジッスウ」ではなく「ケンボウジュッスウ」が正しい読み方です。

taigadayo
質問者

お礼

詳しく教えていただき、とても感謝しています。 権謀術数の読み以外に知識が増えてよかったです。

その他の回答 (4)

noname#204879
noname#204879
回答No.4

私は「術数」は「じゅつすう」と書くものと思っていましたが、「じゅっすう」でOKのようですね。でも「じっすう」と書くのは間違いと思います。「実数」ではないしぃ。 「けんぼうじっすう」と発音しても(書いても)誰でも「権謀術数」のことと思うはずだけど、読み方(発音)としては間違いでしょ。

taigadayo
質問者

お礼

「けんぼうじゅつすう」という読み方も実際にはあるようですね。 どうもありがとうございました。

回答No.3

「術」の音読みは「ジュツ」。その促音便ですから「ジュッスウ」と読む(書く)のが正解です。 どう採点されるかはわかりませんが、厳密にいえば不正解ですね。 おそらく「十手」などの「十」の読み「ジッ」と混同されたのだと思いますが、「十」以外で「ジュッ」と発音するものは文字どおりに書くのが決まりです。 そもそも「十手」も本来の発音は「ジッテ」であり、原則通り、発音に即して仮名遣いを書けばいいわけです。 (岩波国語辞典では、1955年ごろから「十手」を「ジュッテ」と読むようになったとなっていますが、実際にはそれ以前からあった発音だと思われます。)

taigadayo
質問者

お礼

たしかに、「十手」と混同していたのだと思います。最近聞いた言葉でもあったので・・・・・ 詳しく教えていただいてどうもありがとうございました。

noname#40706
noname#40706
回答No.2

ごめんなさい、勘違いしてました。 けんぼうじゅっすうはOK、という意味です。 けんぼうじっすう はOKか まちがっているか、良く知りません。

taigadayo
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#40706
noname#40706
回答No.1

正しいですよ。

関連するQ&A