• 締切済み

こんな食事の仕方はアリですか?

まもなく2歳になる子供の食事です。 本来はよく食べる子ですが、ここ2ヶ月ほど食事量が以前の3分の1になり、その代わりに果物を要求するようになりました。りんごなら4分の3くらい食べちゃいます。 きちんとテーブルにつかせて自分で食べると毎食こんな感じで果物の騒ぎが始まると何を言ってもダメです。 でも食事の用意をしている時に「それ食べたい!」みたいな事も毎回言うのでつまみ食いのようにあげるとすっごく食べます。 また、テーブルにつかせないで床に座って私がスプーンであげると遊びながらですが用意した分は完食します。 なので朝は果物騒ぎに対応し、昼は用意しながらつまみ食い、夜はテーブルにつかず私がア~ンです。 できればテーブルについてそれなりの量を食べてほしいのですが・・・。 ちなみにスナック菓子やジュース類は殆どあげてません。生活リズムの関係から10時のおやつや3時のおやつも殆どありません。水やお茶の水分補給は適度にしているつもりです。

みんなの回答

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.5

「アリですか?」というご質問ですが、残念ながら 「ナシです」とお答えします。 生活習慣も栄養の摂り方も見直した方がよろしいと思います。 果物の食べ過ぎは良くないですね。 果糖の摂り過ぎ→肥満→小児糖尿病が心配です。 http://www.glico.co.jp/boshi/futaba/no69/con05_11.htm 毎日つまみ食いをさせていては悪い習慣が身についてしまいます。 食事の用意をする時はその場では口に入れずに、お子さんに盛りつけを お手伝いしてもらい(配膳やテーブル拭きなど何でもOK) 「自分もお母さんとごはんの用意をして、これから一緒に食べるんだ」 という気分を盛り上げる工夫をしてみてはいかがでしょうか。 もうじき2歳なら「ア~ン」ではなく自分で食べさせましょう。 多少汚しても、手づかみになっても、「自分で食べる」ということは この時期とても大事です。 近頃「食育」という言葉をよく耳にしますが、「食べる」ということは とても大事なことだと思います。一生のことですからね。 今現在の食生活を改善して、健康的な毎日をお過ごしください。

参考URL:
http://www.glico.co.jp/boshi/futaba/no69/con05_11.htm
z098
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 #4の方のお礼にも書いたのですが、生活のリズムがイマイチで私も付き合いきれない部分があります。 加えて現在妊娠9ヶ月でムダにイライラしたくないというか・・・。 やっぱり親の都合なのでしょうね。

noname#61307
noname#61307
回答No.4

その年齢でオヤツがほとんど無いのはかわいそうな気がします。まだ胃が小さくて沢山食べられない上に、消化が早いので、きっとお夕飯までにはお腹が空き過ぎて、糖分も欲しくなっているかも。 お夕飯の前につまみ食いをするのも、オヤツが無かったら当たり前じゃないかな・・。 幼児は2歳くらいまでは10時と3時。小学生でも3時にはオヤツ(というか軽食?)がないとお夕飯まで持ちません。 大人と違います。 生活のリズムというなら、無添加の幼児用お菓子、または冷凍オニギリと野菜と果物のジュースなど、カンタンなものでもどうですか? オヤツはお楽しみの意味もあると思います。そこでお腹が満足すれば、お夕飯の時にも「さっき、オヤツを食べたでしょう。」でつっぱねて良いと思います。 ところで、最近は「お菓子ー悪者」「果物=良いもの」という認識の方が多いですが、果物が100%良いものではありません。 糖分と水分が多いので、お腹が一杯になりやすく消化が早いので、オヤツの時も果物を出すならプラスカステラやサンドイッチなどの組み合わせがいいと思います。 私は夕飯にデザート類はないですね。日本食ってお料理にもお砂糖を使うじゃないですか。ご飯にも糖分は入ってるのでこれ以上糖分はいらないかな、と思っています。 スナックも探せば無添加で歯にも良い硬さのものとか、鉄分やカルシウムを強化したものとか良いものがありますよ。 幼児期に鉄分とカルシウムは不可欠ですのでオススメです。 夕飯の後の果物を止めて、オヤツを用意してあげた方がいいと思います。 また、その年齢なら、まだ座って食べるなんてムリですよお~。 7歳だってご飯の途中でトイレに行ったり、お喋りばかりして食が進まなかったり、途中で思い出して玩具を取りに行ったり・・・。 私もいつになったら座って食べてくれるのかなっと思いますよ。

z098
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ここ数ヶ月昼寝をしなくなったのですが、1日起きている体力はないようで、おやつをあげると5時近くなってから眠ってしまい夜8時頃ひょっこり起きて午前様になってしまいます。 なのでおやつをあげないで4時お風呂、5時ご飯にしてさっさと寝てもらってる状態です。 お風呂のあとにご飯なので、好き勝手に食べられると再度お風呂でシャワー状態。 こんなリズムもあって食生活もイマイチつかめていない状態です。 でも親の都合なんでしょうね。

noname#24416
noname#24416
回答No.3

うちもそうなりかけていた事がありましたよ。 果物ではなくヨーグルト(ベビーダノン)なんですが、最初の頃は食後のデザートとして出していたんです。ちょうど質問者様と同じ2歳前位になりだんだんちょっとしか食べてないのに冷蔵庫を指差し催促。もうほんとギャーギャー叫んで手が付けられない状態でした。つい負けてあげると先に食べご飯もその後食べたりもしていたので、私の方が「ま、最終的に食べるから良いか」なんて思ってましたが、だんだんエスカレートしてきて最初からヨーグルト、食べ終わってもまたヨーグルトの要求。好きなものだけでお腹を満たそうとしてきて初めて「まずい」と思いました。 考え改めヨーグルトは食後、全部食べられたご褒美的なものに。最初は厳しかったです。言葉の理解も遅かったので「全部食べられたらあげる」と言うのも伝わらずただ泣き叫ぶ。そうなったらもう「ごちそうさまでした」でテーブルから降ろして終了。食事なしも多々あり辛かったですが、子供のためです。それからは出す量もごく少なくして(ご飯で言ったら2口くらい)1つお皿が空になるごとに「ないね~」と見せながら繰り返し、全部なくなったら「なくなった~、えらいね~、じゃあヨーグルト食べる?」とやっていましたよ。ご飯の量もジワジワ多くして、調整しました。根気が要ることですが頑張ってください。 つまみ食いに関しては、夜ご飯の時間が分かりませんが、うちは昼ご飯は11時半頃、夜は7時頃で子供にとっては長い時間かな?と思ったので3時のおやつは取り入れました。夜ご飯の支度中、つまみに来るのがお腹空いてじゃなければ、「あ~と~で~」と言いますし、ほんとにお腹が空いてそうならご飯の時間を頑張って早めて対応してますよ。 私自身「つまみ食い」や「遊び食べ」のおいしさは良く分かるんです。実際妊娠中、仕事を辞めてから主人のいないお昼、テレビの前で食事して満喫してましたし。^^;でもお行儀が悪い事って言うのは分かっているので人前ではやりません。子供にはまだそのように教えられないので習慣として、ここで食べるのは「あたりまえ」にしないともう少し大きくなってからの方が教える方も子供も苦労すると思いますよ。

z098
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに根気が必要ですね。頑張ります。

  • 2mako2to
  • ベストアンサー率16% (34/212)
回答No.2

言い方はきついですが、そうさせているのはお母さんですよね。 もし、そんな食事の仕方をやめさせたいなら、自分で食べさせ、食べないなら果物を与えない事です。 今、ちゃんとしないと後でもっと大変になりますよ。 あと果物は糖分がすごく多いので、与えすぎに気をつけた方がいいとも思います。 がんばってください。

z098
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、頑張りたいと思います。

  • dream21
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

昔、子育ての先輩からこんなことを言われました。 「子供は絶対に自分から餓死しない」 どこかのお医者さんが、そういっておられたとか。 子供の言いなりに好きなものばかりを与えていると、不健康に育ちますよ。 ただ、それがお菓子やジュースでなくて果物で、 まだよかったですよね。

z098
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お菓子やジュースでなくて私もよかったと思っています。

関連するQ&A