- ベストアンサー
高カロリー食事をした後の気持ちの持ち方について
20代の女性です。高カロリーな食事をしたら、次の食事を制限したり、運動したりすれば良いことは分っています。しかし、高カロリな食事後に、消費しなくては、次の食事を減らさなくては、など焦燥感にかられます。また、友達と旅行とかで結構高カロリの食事が続くと前に食べたものがもう脂肪になっていっている気がしてしまい、憂鬱になります。このようでは、これから旅行とか楽しいはずのものが焦燥感に駆られてしまうと思うと憂鬱になります。運動ではかなり激しい運動ではない限り消費できるカロリは大して大きくないことを知ってから、本当にカロリオーバーが怖くなりました。日々、運動にそんなに時間を割けるわけでもなく、学校までのウォーキングくらいです。食べ歩き好き、毎日食べるの大好きといって運動も特にしていない友達が沢山いて、本当に羨ましいです。焦燥感にかられないで、長いスパンでみてゆとりのある考え方をしたいです。 家に招待されてご馳走になる時、結構高カロリのものが沢山でてきてお皿にとってもらってしまうことがありますが、そのような時は残すのは失礼ですよね?よほどお腹がいっぱいとかでない限り完食するべきですよね?そのような時も、気持ちがモヤモヤしてしまう自分がいます。 外食などで、他の人たちと同じ物を食べる場合、例えばカツ丼など完食したら結構カロリをとることが分っており、3分の2くらいにしておかなくてはいけないとか思ってしまい、残そうか、微妙に残したら雰囲気が悪くなる気がしてしまいモヤモヤします。よほどみんなも結構な量と思っている量ではない限り、微妙に残したり、カロリ考えて残しているなどやはり雰囲気を崩す気がします。でも、同年代の人が完食しているのを見ると安心しますが、大きな体の男の人が完食して満足しているのをみると体の大きさが違い、代謝量も異なるのに完食してもいいのか不安にかられます。同年代の女性の方、このような時、完食は普通にしていますか? どうして、いつも私はこのようなことで考えモヤモヤしているのか情けなくなります。子供の頃は給食とか何も考えずに完食していたのに。大人になり一人暮らしをして栄養や、カロリ面を考えるようになったり、代謝量以上の摂取量が太るとか、カロリ表示の本を見たりと色々情報を得てしまったことがかえって神経質な私を深刻な悩みに落としている気がします。 長いスパンで消費すればいいとか考えるのでしょうか?毎日生き生き食と付き合っていけるような気持ちの持ち方をしたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
美味しく、楽しく食事できてこそ栄養にもなるし、免疫も高まるんですよね。勿論自分の消費するカロリー等は自己ケアの為に大切な目線ですけど、そればかりを気にしていても今の貴方のように悩みを増やして、結果的に悩みの捌け口が食事になってしまったりする危険性もある。 基本的には暴飲暴食をしない。そして腹八分目。自分なりに食べた後には一駅分歩くとか、自分なりに代替作業をしてバランスを取る。 それで良いんですよ。気にするなら本格的に気にしてケアしていくべきだし、中途半端にカロリーなどにモヤモヤする位ならざっくりと受け止めつつ、今までの多少無理があったり、容量オーバーな部分だけ気をつければ良いんですよ。美味しく食べないとね。食育という言葉があるけど、やっぱり食事は生活の中でも大切な部分ですから。良い意味で意識しながら生活を彩っていかないとね☆
その他の回答 (1)
- jyo-sai
- ベストアンサー率32% (19/58)
ほとんどの食べ物にカロリーはあります。 それが気になってしまうと、食事も楽しくできませんよね。 食べ物の「カロリー」ではなく「栄養素」に着目してみてはどうでしょうか? カツ丼を食べる時も、「何キロカロリーだ・・・・。」ではなく、「たんぱく質と、ビタミンBが取れた」と思ってみてはどうでしょうか?
お礼
お礼が遅くなり誠に申し訳ありません。その考え方、良いですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり誠に申し訳ありません。とても参考になりました。 もやもやするくらいなら、食べて、次を控えめになど全体的に受け止められるように広い心を持ちたいと思いました。どうもご丁寧にありがとうございました。