• 締切済み

親の養育態度が子どもの性格に反映する?

親の養育態度が子どもの性格に反映するってのはあり得るんでしょうか。 私の父はどちらかというと強欲で自己中で、自分の思い通りにならないとすぐ怒鳴り出す性格です。 それに比べ私はどちらかというと内気で人前に出たり意見を言うのが苦手です。 それで短期的な不登校に陥って思春期外来で軽い鬱病と診断されたのですが、 その事について父が「鬱病なんて甘えやろ」だの「この電車男が」だの「PCばかりやっとると鬱になるぞ」だと、 意味不明な事ばかり言ってきます。 その割には自分から鬱について何も調べもしていないのです。 普通なら鬱になってしまった息子にどう接すればいいかくらい考えますよね。 自分は大酒飲んで趣味の釣りに金注ぎ込んで数十万使い果たして借金して、 自分が作った借金云々で母と口論するような親父で本当に涙が出てきます。 私は学校の修学旅行が生まれて初めての旅行だったのがとても悲しいです。 それと小さい時、私が醤油をこぼしたのですがそれだけですごい勢いで怒鳴ってきて、 「手が滑った」とも言わせてくれません。完全に抑えつけられてしまいます。 まとめて言えば「強欲で自己中な親父に抑えつけられながら育てられた息子は、 内気で意見があっても言い出せないような子供になるのか」って事です。 それと今後、この父に対してどのように接すればいいかと言う事なのですが、 「無視すればいい」って事でもないんです。 無視するとキレて「耳聞こえやんのか」等と怒鳴ってくるんですよ。 本当に自殺しようかと考えた事もあります。 以前、医師の息子が自分の家を放火しましたよね。 あんな風になりそうで怖いんですがどうすればいいんでしょうか。

みんなの回答

noname#57613
noname#57613
回答No.6

kumosuke32です。  父親があなたに向けているのは復讐というよりも、下の方も書いているように、それ以外のやり方を知らないとか、そういうやり方が身についてしまったとか、というような形のもののほうが強いでしょう。  そして、生育家庭でパーソナリティも固定化されてしまっているので、自分のやり方に疑問を抱くことなく、むしろ、しつけとして正しい事をしているという肯定感の方が強いと思います。  それと、アダルトチャイルド、アダルトチルドレン二という考え方の普及は凄いですが、その考え方の紹介者も意図とは違う方向に広がってしまったというような発言をしているので、自身をアダルトチルドレンと規定する前に、よくよくアダルトチルドレン関係の本を読む必要はあると思います。  なぜ、こんなこと言うかというと、アダルトチルドレンと自身を規定した人は、その考え方に縛られすぎるきらいがあるからです。あらゆる局面でアダルトチルドレンという考え方を持ち出してしまって、それでは自身の可能性はさらに限定されたものになるのでは?という人が多すぎるからでもあります。  こんなことを、このカテゴリーで言うのは、まぁ、僕ぐらいでしょうから、頭の隅にでも置いといてください。  お母様を頼りにされているということですから、それならば、離婚も考えてもらったほうがいいのではないかと思いますが、そこは、質問者様と家族のあり方にもよりますから、一提案にとどまらさせてもらいます。

回答No.5

お辛いでしょうね、でもあなたは自分の子どもが出来る前にお父様の異常性に気付く事が出来た。それが救いです。 私なんて、母親がヒステリーで、私はいわゆるアダルトチルドレンだと思いますが、その事に気付いたのは自分の子供を持ってからです。 情けないことに、母親と同じ育児をしてしまっていたんですよね。子供には本当にかわいそうな事をしてしまいました。謝っても、謝りきれません。 残念ながら、親と同じ過ちを繰り返してしまっている人は多いと思います。人って、自分に愛情をもらっていない分は、例え、我が子と言えども、与えられないんですよね。 「無い袖は振れぬ」といった感じでしょうか。 ですから、おじいさまが同じ様な性格であった事もうなずけますね。是非ともループを断ち切ってくださいね。 「親の養育態度が子どもの性格に反映する?」 という質問ですが、私は「多いにある」と思います。 産まれ持った性格というのもあるでしょうが、生い立ちはその人の性質にかなり影響するでしょう。 人間関係なんて家族の中で学ぶんですものね。 お母様が、相談をきちんと聞いて下さるとの事、良かったですね。それだけでも救いですね。 あなたはそんな劣悪な(失礼!)環境でも生き延びてきたサバイバーです、ご自分を誉めてあげてくださいね。 医者でも何でも頼るものは頼っちゃって下さい。 今は無理でも、遠ーい、いつの日か、きっとお父様の事さえも理解して、許してあげれる日が来ますが、今は考えなくって良いと思います。 ご自分だけは大切にして下さいね。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

子供の性格は殆ど親の態度でで決まります。 質問者様は流行りのアダルトチャイルドだと思います。 m(_ _)m

koruxa
質問者

お礼

時々、アダルトチルドレンという言葉を聞きますが、 まさか私のような状態を言う言葉だとは思いもしませんでした・・・ ストレス社会云々で子どもが虐待死したりする事件が最近多くなってますが、 子どもを自分の私物のように扱うのは最悪ですよね・・・

noname#57613
noname#57613
回答No.3

 男は歳をとると体力が衰えます。質問者様が大人になってしばらく経てば体力的に逆転し、ちょっとした弾みでお互いにそのことを理解する日が来るでしょう。そうなると、怒りと、押さえ込まれていたエネルギーと、恐怖が弾けて、復讐が始まることがあります。お互いの体力の逆転に気づいた瞬間に、抑圧的で高圧的な男というものは怯えを見せるものです。その、怯えが長年の抑圧されてきた心に火をつけます。  家庭内暴力のプロセスの一つとはこんな感じだと思います。僕も病気がなくて若い時期に体力の逆転が起これば、親父を叩き潰しても、叩き潰しても、さらに殴り蹴りつけていたでしょう。相手の心が恐怖にむしばまれれば、もう相手は以前の父親ではなくなります。相手は恐怖に怯えた奴隷となるでしょう。その姿がさらに怒りに火をつけて・・・・。  でも、今、現実的には、親戚もしくは信頼できる人の家に逃げる方がいいと思います。あなたの心が父親の奴隷にならないように、そして、その怒りを第三者に向けるようにならないように、今から愛情を補給する必要があるでしょう。現実的な選択として保健所・保険センターの保健婦さんや児童相談所(年齢制限はわからないのですいません)等に相談してみるもの一つの手段としては、あると思います。  そうやって落ち着くことができたら、余裕のある時に父親の系譜、父親の育った環境、そして、そのまた両親の育った環境を調べてみるといいです。親戚なんかを見ても、どうしてこういう父親が出来上がったのかということがわかるでしょう。そういう作業の中で自分は父親と違うのか、そうでないのかという葛藤も生まれてくると思います。また、自分のルーツにしっかりとした人や愛情を持った人がいると知ることも救いになると思います。父親を許せなくても哀れむ気持ちには、なるかもしれません。所詮、父親は弱者でしかないことに気づくからです。  そして、親の系譜から脱却できるかどうかの戦いが始まるのです。よく考えてみれば家族といえども違う人間なのです。器量も性格も、長・短も異なるものです。ただ、強く憎んだりという強い感情で人に縛られていると、同じような人格が形成されてしまうものでもあります。そうなると、精神修養的な性格を帯びた思索と実践の日々になるでしょう。あるいは第三者的な相談者との話し合いを続け模索していくことも出てくるかもしれません。  自宅に放火した医師の息子に限った話でなく、こういった話はごろごろしているものです。だからといって、そうなるとも限らないし、そうなる人もいるということです。今、気にするのは起こり得るかわからないことではなく、現実的な対処と質問者様の心でしょう。早いうちに愛情を与えてくれる親代わりの人を探して愛情の補給をすることは一つあると思います。大きさの大小はあれ、多くの人が行っている精神的な壁を越える作業です。今の自分を可哀想と思っても、蔑む必要はないのです。自分だけが、と悲嘆に暮れることもあるでしょうが、大きさの大小はあれど親の支配から逃れる作業は多くの人が行っていることですから、孤独に思うことがあっても、そこに没入する必要はないのです。明日の扉を開くためにも、協力者の門を叩きましょう。

koruxa
質問者

お礼

父の父、いわゆる祖父ですが、母に聞いてみると祖父もこのような高圧的な性格だったようです。 今は亡くなってしまったのですが、父はその事をまだ根に持っているのみたいです。 祖父に向けられるべき父の復讐の矛先が誤爆して私に向けられたって事ですかねぇ。 ストレス発散用のサンドバックとまでは行ってないですが、 それに近い物にされている気がします。 もしかしたら曽祖父もこのような高圧的な人だったのかも・・・ ぶつけようの無い怒りを息子や娘にぶつけているのですかねぇ。 それが先祖代々ループしているのでしょうか。全く情けない話です・・・ 私はこんな親にはなりたくないと思っているのですが、 「俺は親父にこんな事をされたんだ。それを息子にやって何が悪い」という気が、 あと10年後には起きてしまうかもしれません・・・ カエルの子はカエルと言いますがまさしくその具体例なんですよね。 それと話は変わりますが、このような話はどこにでもあるんですね。 それが最悪の結果を迎えると、以前起きた医師の息子の話のようになってしまうのでしょうか。 私も「毎年、テントで炭焚いて一酸化化炭素中毒で死ぬ人も居るんだし、 トイレで炭焚けば眠るように死んで楽になれるだろう」と思っていた時期も少し前にありました・・・ でも今は何とか母や友達、先生に相談して乗りきっていきます。 心配して頂いてありがとうございました。

  • emika24
  • ベストアンサー率10% (44/418)
回答No.2

私の父と似ています。 わたしの父も自分の思い通りにならないとすぐ怒鳴り出す性格です。 今はしばらくあってないので、どうかわからないのですが、おそらくずっと変わらないでいることだとおもいます。 人はすぐに変わらないと思うし。 醤油こぼしただけですごい勢いで・・・まさに私の父そっくり。 ただ私の父は、タバコアルコールなどいっさいしません。 借金もせず金にうるさいです。アリみたいにたくわえる父。 まじめすぎてこわいってやつです。 わたしはどっちかっていうとキリギリスかも? そんな金に執着ないですね・・・。たぶんww 私もそんなすぐに怒鳴り出す父のもとで育ったせいか内気です。 今は、結婚し、離れて暮らしてるから、わりと内気なおってきたとおもっています。 でも内気にはかわりないです^^; わたしは女性だから、彼氏のもとへ逃げるという形で。 なんとか親元を離れれましたけど、質問者様は男なので大変かなっておもいます。 欝はいってしまってるようですし・・・・家はなれるのが一番いいとおもいます。 親の養育態度が子どもの性格に反映するとおもいます。 あと質問者様みたいな父に育てられた私は、親元を離れたあと、反動?というのでしょうか、なんかいままでやれなかったことが多すぎたので、それやったりしました。(とはいっても普通の人が普通にしてるささいなことなんですけどね・・・--;)それが父は気にくわなくてやらせてくれなかったので。 とにかく誰かに心のうちを話してください。 話すだけでも楽になれるから、理解してくれそうな人に

koruxa
質問者

お礼

やはり親の養育態度は少なからず子どもの自信や性格に反映するんですね。 鬱になったのは父のせいなのに(断言はできませんが大方、父のせいかと)それを、 「鬱なんて甘えや」という父なのでどうしようもないです。 でも家を離れるのはまだ無理な年頃で、今はどうしようもないですね・・・ 母は私が悩みを打ち明けると付きっきりで相談に乗ってくれて、 私が「精神科に連れてってほしい・・・」とこぼすと少し躊躇しましたが連れていってくれました。 薬ももらって先生にも悩みをぶっちゃけて少しは鬱や不安症状が治った気がします。 それにしても何故、父はすぐに怒鳴り出すのでしょうねぇ・・・ 私に怒鳴る事でストレス発散をしたかったのでしょうか。 旅行にも連れてもらった事ないですし、愛情も糞も無い親だったって事かも知れません・・・ 「怒りはするけど思いやりと信念のある親」だったらこちらから恩返しと言うか、 父の日辺りにそんな事もしたくなると思いますが、怒ってばっかで、 悩みを打ち明けても「自分で何とかしろ」と言うような親なので恩返しなんてしたくも無いですね・・・ 将来、子どもができたら私は子どもの手本になれるような親になりたいと思います。 ありがとうございました。

  • ayu-rin
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

お辛いことと思います。 私は31歳の女性です。 質問者様の経験なさっていることに比べると私の経験はまだましなので、恐縮ですが・・・ 私の母が自己中心的で気まぐれ、ヒステリックで絶対服従を要求するような人でした。 愛されているとは実感できなかったです。 もちろん口答えなどしたことはありません。 自分が親になってみれば母は母なりに愛情は持っていてくれたのかなと理屈では分かります。 私も質問者様のように自尊心が持てず、抑うつ神経症で通院しています。 でもいまさら親のせいだといっても仕方がなく、自分で道を切り開いていくしかないわけです。 こういう親には反抗しても逆効果になると思います。 また、あなたが愚かな親のために犯罪者になるのは悲しすぎます。 自殺もそうです。あなたが悪いのではないのですから・・・ あまり良いアドバイスではないかもしれませんが ・とりあえずは従順に従う(辛いですが養ってもらっている間はこれしかないように思います) ・今からできるだけ早く自立するための計画をひそかに立てる  (たとえば寮がある就職先を探す。社会人として働いてお金をためてあとで進学することも出来ます。) ・信頼できる(親に口外しない)先生に相談してみる(進路のことなど相談に乗ってくれます) ・医者から子供に対する接し方を親に直接諭してもらう(あまり効果は期待できないと思いますが) 何もしてあげられないので歯がゆい気持ちでいっぱいですが・・・ とにかく誰かの助けを借りながらでも乗り切ってください。 明けない夜はありません。

koruxa
質問者

お礼

昔は母に相談する勇気さえなかったのですが今はある程度、 物心というかそんな感じの物が分かるようになり母に相談して辛さを乗り切ってますが、 今思えば12歳頃までは本当に一方的に怒鳴られてましたね・・・ 幼く、何が良くて何が悪いのかも分からないような物心付いていない私に、 マジ切れしてくるんですよね。情けない親です・・・ 例の「醤油こぼして怒鳴られた」の件ですが、 今思えば「お前もビールこぼしまくってるだろが」って感じです。 他にも色々、矛盾した事で怒られていました。 だから私は、子どもには理論ばかり押し付けて、 自分はそれに従順しないような矛盾した親にはなりたくないです。 今は養ってもらっている身なのでどうしようもないですが、 母や思春期外来の先生に打ち明けて、ある程度スッキリさせているので大丈夫です。 それとネット上であっても心配してくれる人が居るのはとても嬉しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A