- ベストアンサー
中国語:洗髪お願いします
お店でなにかを頼むときに、 有没有可楽? とか 給我発票 といいますが、物がないサービスを依頼する場合は、どの動詞を使うのがいいのでしょうか。 例えば、中国や台湾ではヘアサロンで洗髪だけする人が多いですし、マッサージも足浴をはじめ、たくさんのメニューがあります。 これらにも給を使うのでしょうか。 給我洗髪 給我足浴 ?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、No.2です。お礼をありがとうございました。 「(請)幇我」は普通相手にしてもらうことになると思います。私も一緒に参加することにはならないのです。私にはできないので、だから、あなたにお願いしたのです。ぜひ安心してお使いください。 「(請)幇我一起」は普通私を手伝って一緒に何かをすることになるというニュアンスだと思います。たとえば、仕事が多すぎて、周りの同僚の手を借りたい場合、「(請)幇我一起干,好ma」は使えます。「(請)幇我干,好ma」とはニュアンスが違いますね。 ということで、相手に私の洗髪活動に一緒に参加してもらう時は、「(請)幇我一起洗頭(髪)」になると思います(^-^)。 「足浴」の件なのですが、日本の方は本当にマッサージがお好きですね。上海では、日本語がついていないマッサージ屋さんはもう絶滅したような気がします。おまけに、「マシサーツ」などの間違っているカタカナ表記も十分目を肥やしてくれました。「足浴」と大きく書かれた文字もよくこちらのマッサージ屋さんの看板で見かけます。通りかかった時、美しい表現なといつも思っております。「足浴」は「お湯で足を洗う」のきれいな専門用語のような感じがします。「洗脚」は「足を洗う」という直接的な口語表現になります。料金表にその項目がどのように書いてあるのか、料金表の名前どおり、『我要+「料金表に書いてある項目の名前」』とご指示を出されてみたら、いかがでしょうか。
その他の回答 (4)
- yp-mittu
- ベストアンサー率35% (133/377)
店に入ったときに髪を洗える?って聞くだけなら、 我想只要洗頭髪,好ma? ※私はただ髪を洗いたいだけなんですが、いいですか? で良いと思います。 私なら床屋は、あくまで髪を切るのが前提と思うので、あえてこう聞きます。 他にこういうときに「給」はつかいません。 「Ban」※「相互Ban助」のBanを使います。 請Ban我洗頭髪 って言うのがナチュラルと思いますよ。 でもこういう言い方は店の人に言いませんけどね。 我想足浴 とか言うでしょうねぇ。 発票の基本動詞は、「開」です。 ですので、 開発票Ba!って言えば「領収書を切ってください」になります。 ※あえてBaを使う事で相手に否定させない意図があります。 給我張発票,好ma?でもいいですけどね。
お礼
ありがとうございます。 想は、feelとかthinkの意味だけではなく、wantの意味もあったんですね。 我想足浴 これいけそうです。 書籍にのっている例文はくどいので、こういうところで聞くと勉強になります。 次は、マッサージで「小姐おねがいします」も調べています。 中国だと小姐が多いですが、台湾はおっさんが多いので、リクエストする必要があります。
- kamemame99
- ベストアンサー率34% (47/137)
文法的にとか、 ニュアンスとか、を詳しく説明はできないのですが、 私が利用してたところ(中国南部)では、 洗髪一下 洗足一下 という人が多かったです。 個人的にはちょっとぶっきらぼうな感じがしたので、 請洗髪一下、と言ってましたが。 足浴は日本語だと思ってましたが、 シンセンでも言うのですね。
お礼
ありがとうございます。 一下いいですね。 給我なども請をつけないでいう現地人けっこういますが、言い方なのでしょうか。 足浴はシンセンというよりも、私の周りには「足」の看板がおおかったです。ただ店にもよると思います。 北のほうでも「○○良子・足浴中心」なんていう看板をよくみかけました。(良子は全部チェーンかとおもったら、パクり合ってるみたいでした) もちろん日本のフットバスの意味ではなく、足をお茶かお湯につけて、角質とってからマッサージするあれです。
- awayuki_ch
- ベストアンサー率55% (135/242)
こんばんは。 請給我+名詞=名詞をください >物がないサービスを依頼する場合は、どの動詞を使うのがいいのでしょうか。 「給我+動詞」はあるのですが、使わないほうがよいと思います。語気を強め、話者の強い意志を表すのです。「してくれ!」という強い命令のように聞こえます。「洗髪してくれ!」と言われたら、気持ち的にはちょっと……「請幇我+動詞」、「請替我+動詞」のあたりはいいですね。「~するのを手伝っていただけませんか」の意味です。また、お店に素直に自分の願望を表す「我想~」のも、いいのではないかと思います。「洗頭」、「洗頭髪」は口語でよく聞くような気がします。 ・請幇我洗頭(髪)。 ・請替我洗頭(髪)。 ・我想洗頭(髪)。 マッサージ屋さんのことはよくわからないので、「足浴」についてご回答することができなくて申し訳ありません。
お礼
ありがとうございます。 なんと、中国語3年目にして、ようやく書き文の直訳と実際の用例(話者のフィーリング)のギャップを理解しはじめたようです(笑) ネイティブさんが請幇我洗頭が使えるというのであれば、私の直訳から心配していた「洗髪を手伝ってください」が日本語の意味とは違うことに確信をもてました。 私は南部(深せん)にいたので、街中では普通話でしたが、単語は広東の影響をうけているのか、洗髪とか足浴でおぼえています。 私はあまり目にしませんでしたが、たぶん洗脚という地域もあるのでしょうね。 英語のような Massage please. のような、単純な言い方があるといいのですが。 (請給我足浴 ではへんですよね)
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
これらの場合の「給」は動詞と言うよりも介詞(いわば接続詞)に当たる品詞ですから「与える、あげる」という意味ではなく、動作の対象になりますね。 「給我発票。」は「私に対して切符を発行する。」ですから、動詞はあくまで「発」です。 その観点から言うと、「洗髪」の動詞は「洗」、「足浴」は名詞と考えれば、とりあえず動詞は別に用意する必要があります。 「足浴」に対しては、「洗髪」同様に「洗脚」という言葉がありますので、これを用いれば、「洗」が動詞になります。 ということで、「給我洗髪」という言い方もできますが、洗髪は自分がする動作を他人にしてもらうことになるので、通常は「給」ではなくて「替」や「幇」を用いるようですね。 「請替我洗髪」「請幇我洗髪」という言い方が、固い言い方になるでしょう。以上が介詞や動詞(「幇」は動詞)の適当な置き換え例の話です。 簡単な話では、単純に「我想洗髪」「我想洗脚」でも伝わるでしょう。 まあ、もっとくだけた言い方については、実際にこういったお店での会話をなされた経験者の方におまかせします。^^;;) (現実には、教科書的な会話などせずに、「髪洗うだけね。」とか、もっと口語的な日常表現があるでしょうから。)
お礼
ありがとうございます。書いたあとに気がついたのですが、給はよく考えると動詞ではなく在などと同じ前置詞でした。どうも英語から中国語に一度置き換えるくせがついているので、ここは動詞の位置だろうとおもってしまいます。 「幇」は手伝いなどを依頼するときに使いますが、assistやhelpの意味のような感じがあり 請幇我洗髪 洗うのを手伝ってください にならないかちょっと心配でしたが、構造上はいいのですね。 中華圏にいても、食事以外のこういったサービス店はいつも現地人につれていってもらっていたので、考えたことがありませんでした。 かっこいい(慣れた)言い方を覚えておくといいかもしれません。 ちょっと閉じずに、回答を待ってみます。
お礼
日本に在住の方かと思っていましたが、在中国なんですね。多分表示に時間がかかるのに、どうもありがとうございます。 また、すばらしい、生きた中国語としての説明ありがとうございます。 中国で物を買ったり、注文したりするすべての言い方を包括的に教えていただいたようで、スーっと頭に入った感じがします。 書籍からだと、自分が言いたい用例が載っておらず、なかなかこの感動を得られませんでした。 この質問を、ぜひブックマークしておきたいと思います(Ok Waveだと記憶しておけます)。 ところで中国からWikipediaへのアクセスが解禁されたようですね。 私がいたころは、見ることができませんでした。