締切済み かくざとういっこ 2006/11/10 18:54 おかあさんといっしょで流れていた、「かくざとういっこ」という歌の歌詞を探しています。わかる方がいれば、よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 ov_vo ベストアンサー率34% (74/217) 2006/11/11 11:53 回答No.2 かくざとう いっこ ゾウさんがたべました ちいさな ちいさな かくざとう かくざとう いっこ アリさんがたべました おおきな おおきな かくざとう ちいさな ちいさな しあわせと おおきな おおきな しあわせでした だったと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#22493 2006/11/10 19:03 回答No.1 完璧ではないですが、書き込みしてます。 どこから歌本があると思うんですが、見当たらなくて。 角砂糖1個、ありさんが食べました。 大きな大きな角砂糖。 (このあとに続く歌詞があるハズ・・・・) 角砂糖1個、ぞうさんが食べました。 小さな小さな角砂糖。 (このあとに続く歌詞があるハズ・・・・) 大きな大きな幸せと、小さな小さな幸せでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学音楽 関連するQ&A 童謡スパゲッティーの歌 子供の頃に聞いた歌なのでうろ覚えなのですが、 ♪スパゲッティーはお風呂が大好き~ というような歌詞の歌が思い出せません。 NHKのおかあさんといっしょかみんなのうたで聞いた ような気もするのですが、幼かったので…。 タイトルか歌詞がわかる方、よろしくおねがいします。 おかあさんといっしょ に出てくる歌について おかあさんといっしょ の中で沢山の歌が出てきますが、それらの歌詞がわかるHPとかがあれば教えてください。 子どもが歌っている歌のタイトル・歌詞が知りたい うちの子どもが、 「ほしがきらきらー ほしがきらきらー ほしがきてーー ・・・」 と歌っているようなのですが、歌のタイトル・(正確な)歌詞がわかりません。 たぶん、「いないいないばぁ」か「おかあさんといっしょ」を見て覚えたのではないか?と思います。 もし、何の歌かご存じの方がいれば教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 子供番組の歌 歌詞の表示 “おかあさんといっしょ”などの子供番組で流れる歌で、 画面に歌詞が表示される歌と表示されない歌があるのは 何か理由があるのでしょうか? あめふりりんちゃんの歌詞教えてください NHKおかあさんといっしょの「あめふりりんちゃん」の歌が親子とも大好きなのですが、歌詞が全部わからず困っています。 サイトもいろいろ探したのですが… ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。 「おおきくなったら」?という体操の歌 「おおきくなったら」という体操の歌はありますか? 歌詞の内容は「おおきくなったら何を書こうかな」「どこへ行こうかな」「誰に会おうかな」というものですが、題名がこれで合っているか分かりません。 検索したところ、「新こどもうたスーパーヒット」というようなCDに収められているのですが、これがこの歌詞内容の体操の歌なのか判じかねます。 この歌をご存知の方、正しい題名と、収録CDもしくはビデオ(おかあさんといっしょ?)を教えて下さい。 おかあさんといっしょ『この歌のタイトル分かる人』教えてください 「 まわれ きのこ よ まわ ~ れ ~ 」 「いまにあめがふる~♪」? この2つのフレーズが入った 「おかあさんといっしょ」で流れていた歌のタイトルと歌詞の内容が知りたいです。 どなたか教えてください。 かなり困ってます。 曲のタイトル、知りませんか?(幼児番組) 『ほら聞こえてくるよ、トワイライトハーモニー』という歌詞のある曲です。 みんなの歌、おかあさんといっしょ、ひらけポンキッキ(←古い)のいずれかで、流れていたと思うのですが・・・。 1985年前後頃だと思います。ご存知の方、居られましたらお知らせください。 お母さんと一緒の番組中の歌詞が知りたい。 以前NHK夕方の3チャンネルで、おかあさんといっしょのなかで、゛ありがとうさよならと言う歌があったそうですが、どなたか歌詞をご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。 おかあさんといっしょで昔流れていた歌 '90年代におかあさんといっしょで流れていた歌のタイトルがわかりません。歌詞はこんなかんじです↓ ゆめの国の物語をきいた夜は きらきらきら(きらきらきら)きらきらきら(きらきらきら) ゆめのなか 星空のアニメーションでおはなしのコーナーに入るときに使われていました。 おかあさんといっしょだけでなく日曜日のニャンちゅうの番組でも流れていたことがありました。 どなたか知っている方がいたらタイトルを教えてください 「11月だもん」という歌知ってますか? 昔の「おかあさんといっしょ」か「みんなのうた」であったと思います。毎年11月になると思い出します。歌詞が分かるとなおうれしいです。あったあったというお答えでも、「12月だもん」が正解と言うご指摘でも結構です。 おかあさんといっしょで流れていた歌 昔、おかあさんといっしょで流れていた歌を探しています。 15年くらい前に聞いたので、今現在も放送されているかは解りません。 歌詞の内容は以下のようなものです。 子供が洞窟?で子龍にあって友達になって遊ぶけど、次第に子供も龍もおおきくなって一緒に遊べなくなる 歌詞の大体しか覚えていないのですが、判る方いらっしゃいましたらお教えください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ねこのめ の絵描き歌の三番(?) 以前、こちらに質問・回答のあった「ネコのめ」の絵描き歌について教えてください。 1番の歌詞はほぼその通りだったと私も記憶していました。 さて、2番、3番が思い出せません。2番では「ひとつたりないよ たりなくなんかないよ」、3番はしっぽを描くのに最後の歌詞が「いっぴきはねこまた ふう」と覚えています。大人になって、「ねこまた」はしっぽが二股の化け物と知って、はてそんな絵描き歌があっていいのか?と疑問に思っています。 どなたか、この歌の歌詞、昔「おかあさんといっしょ」でかいていた当時のすべて知っている方がおりましたらぜひ教えてください! NHK: おかさんといっしょ 歯磨きの歌 こんにちは。 先日知人が「おかあさんといっしょの歯磨きの歌」について話始めました。 が、回りの人間、私も含め、記憶があやふやで、どんな歌詞だったのか思い出せません。 「くしゅくしゅ」「しゅわ~」などという箇所があったとは記憶しているのですが・・・ 歌詞が載っているサイト、未だ視聴できるサイトがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 さとうきび畑 さとうきび畑の歌詞(1番から11番)が知りたいです。 分かる方いたら参考URLなどおねがいします。 NHK教育テレビで昔やっていた曲名 はじめまして。 10~15年くらい前に、「おかあさんといっしょ」か何かで歌われていた曲名が知りたいのですが、わかる人いらっしゃいますか? 歌詞の内容は、封筒の中に、春は桜の花びら、夏は貝殻、秋はもみじ、冬は雪の結晶を入れて友達に送る・・・というものだったと思います。 確かおかあさんといっしょだったと思うのですが、記憶が定かでないので、もしかしたらみんなのうたかもしれません。 この曲じゃないかな?という方がいましたら、よろしくお願いします。 「星ひとつ」のメロディ 以前、おかあさんといっしょで流れていた「星ひとつ」という歌をご存知でしょうか? とても好きだったのですが、何故かメロディが一部しか思い出せません(歌詞は何となく分かるのですが)。 そこでご存知の方、メロディを階名で教えて頂けないでしょうか? もしくは、実際に聞けるサイトをご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 おかあさんといっしょの歌について カテで迷ったのですが、こちらの方がご存じの方々が多いと思い、 こちらで質問させていただきます。 おかあさんといっしょの歌で、 『♪ぼくのクレヨン○色がない』という歌い出す歌詞が知りたいのです。 子どもが気に入って歌ってやりたいのですが、 3番くらいまであるのは知っていても全部がわかりません。 ぼくのクレヨンは何色がなくて何色にし、 そしたら何が何になった。 と言う内容だと思うのですが、ご存知の方教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。 歌詞そのものを書くと削除になりそうなので、 わかりやすく書いてくださると嬉しいです。 母への感謝を歌っているあの歌 女性(+男性だったかな?)が軽いメロディーに乗せて 母への感謝をつづった歌が ここ半年ぐらい流れていたような 気がするのですが、 なんという曲かわかりますか? かなり頻繁に流れていました。 一緒に笑ってごめんね おかあさん とかそんな感じな歌詞があると思うのですが、 よろしくお願いします。 あ・い・うの歌詞に付いて いつもお世話になっています。 最近やっと教育テレビの「おかあさんと○っしょ」を好んで見るようになった 我が子は「あ・い・う」の歌が大好き♪そしてその後の 僕のラッパでおなら~って歌も大好きです♪ 我が子に歌ってあげたいのですが、歌詞がイマイチなんて歌っているのか分かりません。 そこで歌詞が分かるサイト、または両方の歌の歌詞、知ってるって方、歌詞を教えて頂きたいです。 カテゴリ違いかも知れませんが、宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など