• ベストアンサー

水素+酸素=水

水素2つと酸素1つを化合するとなぜ水になるのでしょうか? その時エネルギーはどうなっているのでしょうか? ぜひ教えていただきたいと思っています。 また解説がわかりやすいと思うページなどがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これは要するに水素を燃やしているわけです。 エネルギーの収支を考えると、燃やしたことで熱エネルギーが放出されます。 まわりに熱エネルギーを放出したので、水は水素+酸素に比べてエネルギーの低い状態にある、すなわち安定な状態だと言えます。 ただし、水素と酸素をただ混ぜても燃えません。 そこいらへんの可燃物を燃やす場合も、最初にライターか何かで火をつけますよね? 同じことです。 燃焼反応を開始するために、最初にエネルギーを与える必要があります。 専門的な表現をすれば、活性化エネルギーの山を越えるためにエネルギーを与えてやる必要があるということです。

ganiha
質問者

お礼

回答有り難うございました。 とても分かりやすい内容でした。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.3

屁理屈みたいな回答ですが・・・ >水素2つと酸素1つを化合するとなぜ水になるのでしょうか? 水素原子2個と、酸素原子1個からで来ている分子を「水」と呼んでいるだけです。そうなる理由は、酸素が2本、水素が1本の結合を作りやすいという、それぞれの化学的性質に由来します。 >その時エネルギーはどうなっているのでしょうか? 酸素分子のO-O結合と水素分子のH-H結合が切れてO-H結合が生じますが、結合エネルギーの総計は、新たに生じる水の方が大きくなるために、普通の状態では、酸素と水素が反応して水になってしまった方が安定だということです。 その安定性の差が、水素が燃えたときに熱エネルギーとして放出されることになります。 また、多くの場合、同種原子間の結合(O-O,H-Hなど)のままよりも、異種原子間の結合(O-Hなど)に変わった方が、全体として安定になります。

ganiha
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >屁理屈みたいな回答ですが・・ いえいえ。とても参考になりますし、勉強になります。 有り難うございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

ちょっと揚げ足取りを。m(_ _)m 水素原子二つと酸素原子1つからなら瞬時に結合して水分子になってしまいます。 水素「分子」2つと酸素「分子」1つとから水を作るには熱や光などのエネルギーを与えてやらねばならないことは#1のお答え通りです。 ただし、水素は燃焼する濃度の限界(爆発限界と呼びます)が非常に広いので少量でも注意が必要です。また同時に水素の中に酸素がちょっぴりでも同じように注意が必要です。 酸素は特殊な分子でラジカルを二つ持った3重項状態が一番エネルギー的に安定な状態です。ラジカルなのに電子を一個無理矢理与えてやらないと活性な活性な状態になりません。 m(_ _)m

ganiha
質問者

お礼

回答有り難うございました。 詳しい説明ありがとうございます。 とても勉強になります。

関連するQ&A