- ベストアンサー
心療内科に通う家族の接し方 (長文です)
心療内科に通う身内がいます。会社は休暇中です。この間、ひたすら、見守らねばと思い、何も言わずにいました。ですが、先日、家族に対する態度で私が切れてしまい、怒鳴りちらしたあげく、本人に水をかける等、やってはならないことをしてしまいました。(手を上げる事はありませんでしたが) 本人は震え、どうして自分がこんな目にあわねばならないのかと泣き叫んでいました。精神的に病んでいる者に対してする事ではなかったと悔いているのですが(トラウマになったら取り返しがつきません)。病気の原因としては、仕事上のストレス、将来の不安、家族間のコミュニケーション不足(これが大きい)が考えられ、特に母親との確執は異常です。精神的につらいのはわかりますが、私としては、本人がもう少し人に対する思いやり、気づかいの気持ちが持てるようになれば解決の糸口になりのではと思っています。ですが、先日の愚行もあり、どのように諭せばもしくは接すればいいのかわからなくなってしまいました。 文章もまとまってなく、理解しづらいかもしれませんが、どなたかアドバイス頂けたら助かります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
しばらくしてから本人のところに行き、「あのあとずっと考えたんだけど、あのとき私がしたことは行き過ぎだった。悪かった。ごめんね。でも、これだけはわかってほしいんだ。・・・君の家族に対する態度に私は耐えられなかったんだ。ただ、君には悪いことをしたと思っている。本当にびっくりさせてごめんね。何か君の保護者のような気持ちになっていたのかもわからない。・・・今は私もどうすればいいのかわからないんだ。でも私としては、君がもう少し人に対する思いやりや気づかいの気持ちを持ってくれれば、事態は少しは好転するように思うのだがどうだろう。君はどう思う?」 こういう形で、真摯に謝り、本人と一緒に解決の道を探していく会話を続けることでしょう。「何も言わずに」いることが、心療内科に通う方との接し方ではありません。私は君を見守っているよということを相手に伝えていかなければいけないでしょう。それは無言のまなざしであったり、誕生日にケーキを買ってきてあげることであったり、好きな歌手のCDをともに聴くことであったりと様々です。その中で本人の固い心をときほぐし、自分の価値観を入れずに本人の話を聴いてあげることです。もちろん、どうしても受け入れられないことや伝えたいことは、遠慮なく言うべきです。それでないと、あなた自身も質問の中で経験されたように、耐えられずに爆発してしまうことにもなりかねません。しかし、できるだけ本人の価値観の枠を尊重しながら話を聴いてあげ、共にいてほしい時にはいてあげることです。 ただ、それで本人が直ちに快方に向かうという期待は持たない方がいいでしょう。人間が自分を変えていくことはなかなか難しいのです。しかし、まあこれぐらいかなというところまではいくでしょうが、それも長い年月を要します。また時には、本人の周りで大きな状況の変化が起き、それに連動して本人が変わらざるを得ない状況が発生することもあります。それまで、ご自身に無理のない範囲で本人を見守っていくしかないでしょう。
その他の回答 (5)
- Lyndonville
- ベストアンサー率18% (8/43)
心の病といってもいろいろあるので、病名により対応はかなり違ってきます。適切な対応を医師と相談してみてはいかがでしょうか。また、母親と確執があるとの事なので、どのような病気であれ、同居はあまり好ましくないと思います。
補足
私も別々に暮した方が良いと思っています。ただ、まだ職場復帰もしていませんし、来週、本人が通う心療内科に家族相談として予約を取りましたので、その旨を含めてアドバイスを貰おうと思います。私自身、謙譲な人の常識と、心を病んでいる人の思考回路との間で、どっちつかずの考え方になってしまっています。一度、専門家の方の意見を伺い、新たな考えで接ししていこうと思います。
- ha-to1
- ベストアンサー率24% (65/267)
普通に接する事です。 特別な接し方をするほうが返って本人にとって良くないと思います。 又、家族として主治医から病気について説明を伺って来る事が一番良いと思います。 医師は接し方など丁寧に説明してくださると思います。
- amondyuru
- ベストアンサー率17% (80/465)
心の病を持っている方の行動に切れてしまってはいけません。 病気の内容にもよるのでしょうが、私の知識では一般的な精神論や常識で判断すると病状を悪化させるだけです。 もし、その方の病気の診断結果が分かっているのであれば、病名を検索してください。 症状の特性や治療方法を少なからず確認することができます。 病気のことがよく分かってきたら、あなたの心にも余裕が出て、切れたりしなくなります。
補足
本当におっしゃる通りです。今まで、黙って接してきたところ、病気を理解してくれない親との間で溜まっていたものが出てしまいました。役に立たない家族で申し訳なく思っています。 後悔してもしかたがありません。みんなが笑顔になれる道を探します。
かなり状況を悪化させてしまいましたね。 厳しいです。 まず第一に患者さんを他の人から切り離します。 患者さんに何かを期待することは絶対やめてください。 治ってからでないとどんどん悪化して病院行きになるかもしれません。 家の中で安静が得られないのなら短期入院して穏やかな雰囲気で過ごすのも選択のうちです。 神経科の病院は症状毎に接触しないように分けられていますからとんでもない患者と一緒になることはありません。 確執があるなら入院を勧めます。
お礼
入院は頭の中にありました。ただ、本人のプライドが高く余計に自分がだめな人間と思ってしまうのでわないかと。 この病気のことを自分なりに勉強して本人と一緒に心療内科にも付き添った事があったのですが、肝心なところでとんでもないことをしてしまいました。 入院のことも含めてもう一度心療内科に付き添ってみます。
病名は存じませんが、同じ病に苦しむ者同士が集まったデイケアであるとか、家族を対象とした相談や家族会が通院している病院にあると思われます。 一度、照会をし、参加をお勧めしますよ。 同じ苦しみを持った者同士、助け合うのも精神的に随分と変わるものです。
補足
家族を対象とし、相談できる窓口探してみます。
補足
その日のうちに「とんでもない事をして申し訳なく思っている」と伝えました。どれだけ理解してもらえたかはわかりませんが。今日、本人が通う心療内科に予約を入れました。私自身、いっぱいいっぱいな所もあるので、家族相談という形で接し方などのアドバイスを貰おうかと思います。