- ベストアンサー
「長期」のつもりはないけれど・・・。
アルバイトの面接に行ってきました。 そこで担当の人に「長期で働けますか?2~3年でも大丈夫ですか?」 と聞かれ、悪く思われたくないので、「はい、大丈夫です」と答えてしまいました。自分的には、ある程度、貯金が貯まったら、上京するつもりでいるんですが・・・。 まだ受かったわけではないじゃないし、辞める心配なんかしなくていいじゃんって感じですが、何となく不安です。もし、1年未満で辞める場合、辞めさせてもらえなかったりするんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もいくつか面接を受けた時、落とされたくないため「はい、大丈夫です!」と自信もって答えてしまいます。そして終わった後に「ああ答えてしまったけど、大丈夫かな?」と思って心配になることがあります。 受かりたいため、面接でのウソやオーバーな表現などは誰しもが経験していることかと思います。 面接担当者も何十人もの人を見てきているわけですから、一つや二つのウソがあるというのはわかっているのかもしれません。 最終的に面接をした担当者が、どう思ったか?どういう印象をもったか?ではないでしょうか?あまり一語一句全てはっきりと覚えてはいないと思います。 どのくらいの期間を考えているかわかりませんが、採用してもらえたらいる間は一生懸命働いて(あまりズル休みやサボることがないよう)みてはいかがでしょう? そして希望金額に貯まりそうになったら、辞めたい1ヶ月前に辞意を伝えるなど、きちんとした手順で行動したら…どうでしょうか? その時の理由として(本当の上京理由はわりませんが)おいくつの方かわかりませんが、若い方であれば「勉強したくなって。」とか「資格をとるために東京に行きたくなって。」とか言えるかも。 あとは「家の事情でちょっと働けなくなりました」とか体調不良とか…。でも体を壊したとか親が倒れたとかそういう理由って本当になりそうだから、私は怖くて言いにくいですが^^; もし家の事情は?とつっこまれても「ちょっと家族のことで…。」とにごすとあまりつっこんでこないと思いますが。 受かったらこっちのもの…ではありませんが、採用されたら担当者も気に入ってくれたことだと思いますので、一生懸命働いて熱意で応えてあげたらいいと思います。 実際に働いた状況、お金が貯まった時のmumu06さんの心境・状況の変化などによって何か変わる事があるかもしれませんし、その時考えてみてもいいかもしれません。 何事も真面目に取り組めば、相手の方もわかってもらえると思います。頑張って下さい。
その他の回答 (1)
ありますよね、印象良くしたくてつい言ってしまうこと。 辞められると思います。 ただ、「受かる前から短期の予定だった」と言うより 「つい最近決めた」という事を強調して辞めた方が 揉めないでしょうね。