- ベストアンサー
ダイヤ乱れ後の車両のやりくり方法
通勤電車に乗っていると、当然毎朝同じ列車に乗ることが多いですよね。車両も同じです(乗客もほぼ同じ?)。想像ですが、ダイヤに対応して車両も決まっているのでしょうね。 さて、人身事故等でダイヤが大幅に乱れ、運休が何本も発生した場合でも、何日かすると(早ければ翌日には)きちんといつもと同じ車両になっています。わたしなどは、運休があると「車両のやりくりが大変だろうな」と単純に思いますが、いったいどうやって元の車両に戻しているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 鉄道会社で車掌をしております。 会社によって多少異なりますが、個々の列車に割り当てられている列車番号に充当する車種は決まっております。 ただ、事故等でダイヤが荒れた際、取りあえず他社や、他種のクルマで走らせ、場合によっては車庫がある駅で車両の交換をします。 JRの場合は、事故等で運転見合わせをするときは全線で運転を止めてしまうのですが、私鉄などの場合は、途中駅で折返し運転を行っていたりします。 ダイヤが荒れているときは、列車の在線が偏っているので、一部列車を運休します。 運休すると、その分列車が浮きます。 その列車を上手く運用することによって、車両運用を元通りにしております。 また、在線間隔が空いている区間では、「特発」といって、浮いている車両を使って臨時列車を走らせることもあります。 難しく思われるかもしれませんが、ダイヤが乱れたときの修正は、この様に難しいパズルのようなものです。 この他、乗務員のやりくりも考慮しなければなりません。 運輸指令が運転士などを経験しているベテランでないと勤まらないと言われる所以は、ココから来ています。
その他の回答 (3)
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
通勤電車レベルでは翌日には元に戻るでしょう。 それまでには電車の行き先変更等色々な方法を駆使してダイヤ乱れを直していきますが、ここら辺は運転指令の腕の見せ所だそうです。 但し、複数会社の乗り入れ路線で各社車両のやりくりが付かなければ本来A社車両が走るのにB社車両で代走なんて事は偶に有ります。 そういうのは鉄道マニアが喜ぶんですね。 最近では普段運用上こない小田急新宿駅に東京メトロ車が入ったなんて話があります。
お礼
みなさん、ご回答ありがとうございました。 なるほど、運転指令の腕ですか。本当に混乱時にはご苦労様という気持ちになります。 >但し、複数会社の乗り入れ路線で各社車両のやりくりが付かなければ本来A社車両が走るのにB社車両で代走なんて事は偶に有ります。 ・これは私も経験があります。「いつもの車両とは違うな」と。 >そういうのは鉄道マニアが喜ぶんですね。 ・あはは。そうなんですか。珍しいことですからね。私も今度気をつけてみておきます。 参考になりました。どうもありがとうございました。
- ArukuMail
- ベストアンサー率22% (115/510)
そういう電車は、終電と始発があるはずです。 なもんで、翌日の始発までに、ダイヤの乱れとなっているものが復旧すれば かならず始発からダイヤは順調です。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
ある車両はある区間を往復するだけですから、同じ路線なら同じ車両でしょう。 事故があっても「走れない車両」にならない限り、運休は往復で起きることが多い(上り遅れでも車両が届かなければ下りも運休)。 単にからの車両を長距離で運ぶことはそれほど多くないでしょう。 時々、回送列車見かけますが。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なるほど。利用者にとって運休は迷惑ですが、このような事情があったんですね。 大変よくわかりました。ありがとうございました。