- ベストアンサー
ダイヤの乱れについて
また今日、朝の出勤時にいつも乗る線でダイヤの乱れがありました 人身事故だとか? 今年に入ってもう何回目でしょうか? 信号故障、車両故障、停電・・・よくいろいろとあるものですね 仕事帰りならまだいいけど出勤時は辛いところがります 通学通勤とこの線しか知りませんがどの線もダイヤの乱れって 結構あるものでしょうか? またこればかりはもうどうしようもありませんか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鉄道会社のものです。正直言って電車は遅れるもの位の 認識でいていただいた方が腹が立たないと思います。 まず鉄道側が原因の故障は各社共努力はしているものの、 機械相手なので、メンテナンスをしていても急に壊れることも あります。(もちろんそうならないよう頑張っていますが) 更に外的要因の人身や気象によるものはお手上げ状態です。 運転間隔が2.3分おきの大都市圏ではダイヤはしばらく元に戻りません。 最近は2次災害防止という観点から「あまり無理をしない」という 意識もあるからなおさらです。 情報としては私鉄よりJRの方が一般的に事故処理に時間がかかるし、 気象による運転規制も厳しく運休徐行頻度は多い傾向です。 利用者は特定の路線しか利用しないので○○線はよく遅れると言いますが、 他社状況を知りたいようでしたら、とりあえずリンクを見てください。 どこかしらでダイヤが乱れています。 それ以外では各社HPで見れます。あるいは「がせネタ」もありますが、 2ちゃんねるの交通情報→鉄道運行もご覧下さい。 何もない日はほとんどありません。
その他の回答 (6)
- こげ まぐろ(@koge-magu)
- ベストアンサー率59% (1010/1693)
こんにちは。 故障しない機械というものはありません。 しかしながら利用客が居ます。 また、鉄道マンとしてのプライドもあります。故障による輸送障害をゼロにする努力をしています。 その為の設備更新であり、点検でもあります。 また、列車遅延も遅らせない努力はしています。 質問者様の不満は、分かります。 機械関係のトラブルについては、鉄道会社が責めを負う所と思います。 しかし、人身事故や天候不順の遅延や運転見合わせは如何しようもありません。鉄道会社も、好き好んで列車を止めているわけではありません。 人身事故の場合は救出作業上、また、強風や雷雨などの気候不順によるダイヤ乱れは利用客の安全確保の為。 無理に運転すれば、人命に関わる事故にも繋がります。 この点につきましては、ご理解頂きたく思います。 >通学通勤とこの線しか知りませんがどの線もダイヤの乱れって 結構あるものでしょうか? 何を基準にして多い少ないを判断するか、個々によって異なる事や、頻度は少なくても、列車の運行が止まれば振り回されてしまう事を考えると、頻度云々より、運行状況がリアルタイムに分かるような方が質問者様にとって有益なのかなと思います。 鉄道会社各社、輸送状況をHPに掲載しているので、鉄道会社各社の公式ページを参考にした方が良いのかなと思います。
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
一般には列車本数の多い路線のほうがダイヤが乱れやすい傾向にあります。1本が遅れると多数の列車に影響が出るためです。その意味では複線の路線よりは単線の路線のほうがダイヤの乱れに弱いといえます。線路のキャパシティに対して列車が多いほど乱れが波及しやすいのです。 ほかの方も仰っていますが、日本はそれでも正確なほうです。 外国では「何もないのに遅れている」ということもままあるようですから。日本では何もないのに遅れることはあまりありませんね。何もないように見えても、客の乗降に時間が掛かりすぎたなどです。これでよく遅れているのは大都市圏の通勤時間帯の列車やJR四国の特急などでしょう。まあこんなことで、10分20分の遅れにはほとんどなりませんけれど。
- wx310k
- ベストアンサー率25% (28/110)
通勤時は過密ダイヤなので、前の電車が詰まってるので、止まってますというアナンスはまあまああります。
お礼
そのアナウンスはたまに聞きますね
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
こちらの方でも結構ありますね。 強風が吹いて規制値を超えたので運休とか、大雪で運休とか、○時間の遅れとか、結構あるのです。 長距離列車が遅れて、その時間に走る列車が待避のために遅れると言うことはあります。 都会のような人身事故よりも、田舎の方は天災関係のダイヤの乱れが多いです。 明日は、強風が吹く予測が出ているので、今晩出発する長距離列車のうち6本は運休してます。 普通列車でも強風のために、区間運休や全線運休で、その区間はバス代行と言う可能性はあります。
お礼
大雪ってことは北のほうかもしれませんね ありがとうございました
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
日本の鉄道の運行は世界でも珍しいくらい正確なのですよ。外国の鉄道は飛行機と同じように、遅れるのは日常茶飯事です。原因はいろいろあって、ダイヤどおりの運行を保つのは大変難しいのです。それをあまり重視しすぎた結果がJR西日本で起きた列車転覆事故の遠因になっているのです。あまり時間どおりの運転を期待することはこのような事故を引き起こしかねないので、乗る方はもう少し遅れを大目に見た方がいいのかも知れませんね。
お礼
あまり正確さを期待しないほうがいいのかもしれませんね ありがとうございます
今までの結果を統計するのも良いですね ハイリスクな路線とロウリスクな路線を統計すれば良いですよ 運行情報サイトや鉄道会社の公式サイト(遅延証明書が発行できる場合もあります)などを統計すれば一発ですよ 統計するとかなりありますね しかし統計すると強風遅延が多いとか人身事故が多いとか車両故障が多いとかかなり個性があるものです。 湘南新宿ラインみたいにいろいろな路線をまとめる路線だと遅延が頻発します。
お礼
統計ですか? ぜひ検索したいと思います どうもありがとうございます
お礼
大都市圏の通勤時間帯に当たります だから遅れが多いのでしょうね?