• 締切済み

躁鬱病の義妹

先月、躁うつ病で入院中の義妹(38)が離婚しました。 私の旦那の妹なのですが、実家の血縁関係は複雑で、今実家に住んで居るのは、亡き義父の後後妻である義母と、 その二人の間に出来た義弟のみです。 先週の日曜に、義妹のご主人にこれまでの話を聞きました。 六年前から感情の起伏が激しくなり、刃物を振り回したりして手が付けられない状態が始まり、 精神科での入院生活が始まったそうです。 何回か退院した時や外泊許可を取って自宅に戻ると、子供への虐待・自殺未遂を繰り返す。 義妹のご主人も、義妹の病気が治る様に頑張った様子ですが、子供の為・ご主人自身も疲れ果ててしまい、 離婚を決意した様です。 義妹のお見舞いに行くと、目はうつろ・ろれつのまわらない口調・すっかり変わり果てた義妹がいました。 これからは私と旦那が義妹の入院の保護者になり、義妹が健康になる援助をしていきますが、やや離れた所に住んでいます。 他の身内は、関わりあいたくないと、非協力的です。 今後は、退院のメドがつけば、社会復帰の為の施設に入り、自立へ・・ という方向性で、来週に主治医とケースワーカーと話し合いをします。 今後、義妹に関する様々な責任義務が発生する事や、もっと身近に義妹を転院させるか?将来的には同居するのか? 一緒に暮らしていけるだろうか?等とぐるぐる頭いっぱいです。 こういう状況を経験された方や、見聞きされた方、ご意見を頂けたら助かります。

みんなの回答

回答No.1

質問者さんの義妹さんほどひどくはないですが、身内に躁うつ病(気味?)の者がいます。 私が出した結論は、いざとなれば周りがどう言おうと私は見放すだろうということです。同居なんて、とてもじゃないけどする気はありません。 ただ、本人が望めば、自立のための手助けはできるだけしてあげようと思ってます。 質問者さん達ご夫婦もご自分達の生活を脅かさない範囲で、今できることをやれば良いのではないでしょうか? 役所や施設などは色々と要求してくるかもしれませんが、面倒を見ることを強制はできないと思いますよ。 それに、義妹さんのお子さんが成人すれば、その人が第一の後見人となるはずです。 ご自分達だけで抱え込まず、色々な機関をご利用になって、少しでも気を楽になさってくださいね。

cdh1
質問者

お礼

回答と、優しいお言葉をありがとうございます。 文字数の関係で、省いたのですが、義妹の子供は中学生と小学生の女の子です。 帰宅した際に、中学生の方は、ガミガミ叱られたり、叩かれたりしていて、骨折した事もあるそうです。 (義妹を嫌っているようです) そんな日は、小学生の妹に八つ当たりをしていたと聞いています。 将来的な事も問題ですが、今は成年後見人制度について調べています。 金銭の管理が出来なくなっています。(躁状態の時に無駄使いするらしいです)

関連するQ&A