• 締切済み

ペンネームをつけてください。

今、フィクションの小説を書いていて、次回の大きな賞に出す予定です。 本名では出したくないので、ペンネームを考えているのですが、 自分ではどうも綺麗な文字を並べてしまいそうで、あまり浮かばないので、 皆さんに私のペンネームをつけてもらおうと思い、お願いにあがりました。 20代ちょうど半ばの女です。作品としてのイメージもあるのかもしれませんが、 サスペンスでも、ホラーでも、ファンタジーでもなく、どちらかというと ラブストーリーや等身大の家族の話などが多いです。ノンフィクションに近い。 女性らしくないペンネームもOKですので、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.18

男か女か、名前だけでは特定できないものはどうでしょう。どっちだろう、と作者に興味がわきそうです。「純」「薫」「幹」など。(偶然にも一文字ですね) 苗字は、尊敬する人からいただくとか。著名人なんだけど、ありがちな苗字の人から。インタビューで説明しやすいし、名前を借りた相手の知名度を、あなたのPRのためにうまく使おうというオモワクです。

noname#5554
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • manosuke
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.17

回答ではなくアドバイスですが… 私がそういう関係の方から聞き齧った話によりますと、 PNの命名には、いくつかのポイントがあるそうです。 ◆発表後の改名は、出来るだけ避ける事。 (少女小説系等の小説家さんには、少なくもないそうですが、  一般小説となると、流通する年代の範囲が広い為、  いざ改名しても、その改名したこと自体  知らない人が多かったりするそうです) ◆自分で恥ずかしくない名前をつける事。 (小説家になったら、本名よりもPNで呼ばれる事が断然多くなります。  ベストセラー作家の中には、家の表札すらPNの方も  少なくはないそうです。  また確定申告等、法的な書類にも、PNを書かなくてはなりません。  公の場で『○○(PN)さん!』と呼ばれる事も、  自分から『○○です』と名乗る事も、  作家になったら、絶対的に必要な事です) ◆読者が恥ずかしくない名前をつける事。 (これ、結構気になさらない作家さんは多いと思うのですが、  なかなか重要なポイントだと思います。  読者の方が人にすすめる場合、また書店等で注文をする場合、  あまり変わったPN(本のタイトルでもそうですが)だと、  尻込みしてしまう人がいらっしゃると思います。  読者の方というのは、思ったよりも作家の名前を活用して下さるので、  出来ればそういった方々に優しい(笑)PNがいいようです) ◆読みやすい(覚えやすい)名前をつける事。 (例えば、『山本キララ』(笑)というPNをつけるにあたって、  下の名前を『きらら』にするか『綺羅々』にするかでは、  読みやすさでは歴然の差があります。  名前に凝るのも悪い事ではないのですが、  凝り過ぎると読者の覚えが悪い…ということもあります。  実際、私も多くの本を読みますが、  字面は知っていても、実際どのように読むのかがわからない  PNの方が大勢いらっしゃいます) ◆平凡が非凡でもあるという事。 (出来る事なら、一見本名であるようなPNの方がいいらしいです。  でもやはり、変わった名前の方がと思われるのであれば、  姓名のどちらかをごくありふれたものにするといいと思います。  先程の『山本きらら』は極端な例ですが、  例えば、姓を平凡なものにして、名を非凡なものにすると、  案外マトモな名前になります。  (『山本きらら』はどうかとは思いますが…)) ◆現在書いているものの内容に合わせ過ぎない事。 (実際、小説家としての経験を積めば、  多方向のジャンルからの原稿依頼が多かれ少なかれ来ます。  例えば、元は少女小説でデビューを飾っても、  そのうち一般小説からのお誘いが来て…ということも  ないわけではありません。  そうなるとこのPNが大きなポイントとなってきます。  少女小説でデビューする時に、  あまりにも少女小説家ということを意識し過ぎたPNをつけると、  いざジャンル転向しようと思っても、  PNが不釣り合いであるということが、  少なからずあると思います。 そんな先々のことまで…と思われるかもしれませんが、 賞の選考時、選考委員の方は、 PNについても多角度から見るのではないでしょうか。 (賞の選考に大きく関わるかどうかはわかりませんが) また、必ずしもこの話がすべて正しい訳でもありませんが… (この逆説が良かったという事も、 広い小説の世界、なきにしもあらず…) 長々と失礼致しました。 miyon様がもう既に御承知の事ばかりでしたらお恥ずかしいですが、 少しでもお役に立てたならば幸いです。

noname#5554
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#1841
noname#1841
回答No.16

はじめまして。。。    「ペンネーム」という事で、、、私でしたら名字は省きたいと思います。   例えばタレントの『優香』のように、、、その方がインパクトありそう    に思うから! 「美雨(みう)」なんていかがでしょう?!  

noname#5554
質問者

補足

私も、苗字がない方がインパクトあるかなぁと、最近思っていたところです。苗字無し案も、じゃんじゃん出してくださいね。

  • kayomu
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.15

蔦原 糸(つたはら いと) 物語を織っていくイメージで。なんとなく。 素敵な小説を書いてくださいね!

noname#5554
質問者

お礼

つたはらいと・・・かわいいです。いとは絃や愛(いとってよむそうです)でもいいかなぁって思います。

  • rakufu
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.14

たびたびすみません。いまちょっとひらめいたんですが(といってもたいしたことじゃない)、気に入った言葉をメモって置くってのはもうやっていますか?作詞する人のやり方の一つで、自分も一時期小説の中にだしたり詩に織り込んだりしたい言葉をメモってたときがありました。 例えば「水無瀬(みなせ)」ってメモったのですがいきさつは日本史で出てきた「水無瀬百韻なんちゃら」という連歌集でした。 結局この方法も自分の興味でつけるのと幾分もかわらないですが。

noname#5554
質問者

お礼

気に入った言葉や思いついた名前になりそうな言葉の音は、書き溜めています。

  • rakufu
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.13

作家として人気がでるとペンネームの由来を聞かれたりすると思うんで自分の興味とかで決めたらいいんじゃないかと。紅茶通で「リーフ」とか「葉(よう)」とか。お香マニアで「薫(かおる)」など。夏目漱石だってそんなカンジでネーミングしたんじゃないですかね。地名をつけるってのも手ですよね。 いっそ「地名」+「興味のあるものからの連想」はいかがでしょう。 「清水リーフ」(お茶名産地)、「尾道柑橘」(ネーブル、でもシブイ語感)のような。 で、あとは一番語感が気に入ったのにすると。ムリならコピーライター目指してる友達でも探してコツの伝授を受けるしかないんですかねえ。 「グレフル」「ダカラ」などのネーミングってそういうセンス(才能じゃなくてコツのこと)をつかってるはずなので。

noname#5554
質問者

お礼

グレフル、ダカラはインパクトありますね。たしかに!

  • pearlgray
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.12

相川慧<アイカワ ケイ> なんてどうでしょう? 優劣以外で順番をつけるとき、五十音順にすることが多いので あ行の名前ははじめにきます。あいときたら大抵最初。 名前の「慧」は私の好みです。 参考になればいいんですけど、たいした意見ではないですね。 失礼しました(^_^;)

noname#5554
質問者

お礼

漢字一文字は、かわいいと思います。あ行の名前は思いつきませんでした。

  • kaz315
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

「蒔田キョウ」まいたきょう なんてどうでしょ? 時間の時が入ってて、キョウは今日ともとれるので、けっこう覚えやすい気がする。 呼びやすい気もするし。

noname#5554
質問者

お礼

キョウというひびき、いいですね。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.10

今日は4月18日ということで 卯月 十八子(うづき とわこ)ということでどうでしょう。 卯月 十八(うづき とわ)でもいいかも。

noname#5554
質問者

補足

日が変わると名前も変わるのでしょうか…笑

回答No.9

白木乃衣(しらきのい)ってのは?

noname#5554
質問者

補足

回答ありがとうございます。かわいい名前ですね。この名前の由来とか、教えてもらえると嬉しいです。

関連するQ&A