- 締切済み
主人との離婚
私は結婚と言うものがこんなに大変な事だとは思っていませんでした。好きだから結婚した。ただ、それだけでした。今は良く分かりません。主人のことよりも主人の両親のほうが悩みの種です。心配性の主人の両親に私はもう限界です。何をするにも口を出し、いつも連絡は入れるようにと言われ私はこんな結婚なんて意味無いと思うんです。相談したいことはたくさんありますが、何から手を付ければ良いのか分かりません。どなたか相談にのって下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんにちは。 多分、私のほうが結婚に関してはかなり先輩と思いますので、私の思い間違いもあるかもしれませんが(というか全部間違っている可能性もありますね)、ご質問を読ませていただいて、感じたことを書いてみたいと思います。 ・まず感じましたのは、「八方美人」は疲れますよ、ということです。 誰にでも好かれようとすると、自分を相手に合わすことも多いでしょうから、自分のストレスは勿論、相手のストレスも引き受けているようなことにもなります。 すでにご主人の隣家に自宅が立っているようですから、物理的に離れるのは無理なようですので、自分たちの領域にご主人のご両親が近づきにくいように仕向けるしかないと思います。 つまり、嫌な事は嫌とはっきり言って見られることです。この際、嫌われたら困るということは考える必要はないです。物分りの良いご両親でしたら、少しは距離をとってくれるでしょう。分からないご両親でしたら近づかなくなりますが、それはそれでいいと割り切ればよいと思います。 ・「人のことよりも主人の両親のほうが悩みの種です」と書かれていますが、両親が悩みの種になっている責任の一端はご主人にあると思います。 ご主人が貴方の悩みに気づかれていれば、ご主人もご両親に配慮するように仕向けるでしょうし、そうでなければ親離れができていないということですね。見方によっては、親思いと思う方もあるかもしれませんが、自立ができていないのと、親思いは区別しなければいけないと思います。 ご主人が、何事も本当に自立してされれば、ご両親が普段貴方の家庭に入り込む余地はかなり減ると思います。貴方がご主人を「教育」してください。 ・最後に、ご主人もそのご両親とも、貴方とは何年か前までは赤の他人だったわけで、ご主人とご両親との「生活の期間の長さ」は比べ物にならないです。これはいつまで他っても追いつけませんので(追いついたときは、ご両親は亡くなっておられますので)、お2人の「生活の作り上げたライフスタイル」で対抗するしかないと思います。「人生の過ごし方」あるいは「価値観」と言い換えてもいいかもしれません。 つまりご両親が入り込めない、お2人だけの「ライフスタイル」や「価値観」を早く築いてください。
- naoya4912
- ベストアンサー率12% (8/66)
自分の友達夫婦に似た環境ですね。 結局奥さんの方が精神的に参ってしまって、旦那さん(自分の友人です)の方に真剣に相談して、二人で家を出ました。 半年ほどアパート住まいでしたが、子供の夜泣きの苦情とお金がないという理由で、現在戻ってきてます。 友達が言うには、『その半年は無駄ではなかった。あのまま両親と同居をしてたら離婚を言われてたろうし、1回外に出て本当の苦労を知ってから、奥さんも我慢がきくようになったから。今ではうまくいってる』と、言ってました。 これが1番の解決策か解りませんが、参考になれたら幸いです。
- kumakarasu
- ベストアンサー率0% (0/10)
迷ってますね。でもいま結論だしたらもっと迷うかも。まずはあなたの心を探してみたらいかがですか。いままでどこか置き忘れていた自分を。 わたしは誰でしょうという質問にあなたは答えられますか。
補足
確かに迷っています。しかし、私はそのほかにも難題があるのです。私は、旧姓の名を今後使って行きたいとも考えています。実家を継ぐ人がいない為、継ぎたいのです。しかし、主人も一人!このままでは私はこの姓で将来お墓に入るんだと思うと嫌で嫌で、こんな事まで考えるようになりました。もちろん、子どもも旧姓にしたいです。確かに、資金的には今のまま我慢する方が楽に暮らせます。実家は裕福ではありませんが私は、お金より環境かな?とも思っています。私も仕事復帰をすれば養っていけると思っています。
ご両親がまるでご主人の妻のような感じですね・・・。 でも同居の時点でそこまで嫌だったのだから隣に住むのではなく、もっと離れたところへ住むべきでしたね。距離はあってないようなものだし、こうなることはある程度わかっていたのでは? あなたが何も言わない限り、何も変わりませんよ。今の状態で満足だと受け取られます。離婚を考える前に解決策はないかご夫婦で話し合った方がいいですよ。お子さんもまた産まれるんだし、ご主人が問題じゃなくて義理のご両親が問題なんだったら、尚更ご主人に相談しなきゃ。 心配性ってやっかいですね。心配って響きはいいですけど、形を変えた怒りと同じです。一人っ子とは言え、もうちょっと子離れが必要だと思いますね。 でもまぁ、孫をかわいがってくれるのは恵まれている環境だと思いますよ。 あなたもご主人にもっと自分の心を開いた方がいいです。耐える前に相談するのも大切です。
補足
結婚する前に新築を建てる計画が出来ており、市が下水工事を完成させると同時に家を建てるように事が進んでいたのです。初めが同居だった為、離れて暮らせるだけでウキウキで周りが見えていなかったのです。それに新築を建てた場所は主人の土地で、建てるならこの場所と決まっていました。建ってから後悔ばかりです。まだまだローンも残っていますし、このことも気がかりで離婚を考えたくても躊躇していた問題の一つです。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
子供をロボットかあやつり人形だと思ってるんじゃないですか? 若くて頼りなくて、目を離せば危ないことばかり…。 でも親がいつまでも見守っていられるわけでもありません。 ポイントはご主人です。 自分で何かをしようという意気込みはあるでしょうか? ご両親が何を言おうと自分の意志を通すような強さは感じますか? そして親に怒鳴った所をみたことあるでしょうか。 親の指図に従ってヘラヘラ笑っているようなら、一度質問者様のご実家で同居してもらったらいかがでしょうか。 もっと離れた場所(車で一時間以上の距離)に引っ越してみたら、と書きたいのですが、多分許してもらえません。 なので期限付きで質問者様の実家で生活を提案です。 グーッと我慢してると子供が産まれ、子供が産まれると少し強くなれるので余計姑のいう事はへっちゃらになり、病気でフラフラしてくると本当に口だけになっていくので、姑問題は我慢比べだけが解決方法です。 何もかもご主人の事が好きであれば、乗り切れるものです。 質問者様の人生なので…。
補足
只今、9ヶ月の子どもと妊娠中なのですが、今度は孫の顔を見た瞬間や抱っこをしたいと手を出すと子どもだ嫌がるんです。そうすると、頻繁に顔を見ないといけないなぁっと言ってくるんです。私にだって子どもと一緒に居たいためいつも話はそらします。話は変わりますが、確かに主人は、はっきりと意思表示をしていません。しかし、私はこうやって相談は出来ても実際主人を目の前にすると怖気付いてしまい何も言い出せなくなるのです。我慢ですかね?
- spoonokome
- ベストアンサー率10% (1/10)
息詰っていらっしゃるんでしょうかね、ちょっとお話が見えにくい部分もありますが、離婚は簡単です。役場へいって離婚届けをもらい書類に自分のサインと友人などのそれに賛同してくれる人2人のサイン。もし離婚に応じてくれないようであれば調停。子供がいるなら家庭裁判所などで離婚が成立すると今度は子供の戸籍を作ったり・・・。人には色んな限界があります。あなたの限界がもうきているならもう家をでればいいではないですか。我慢することに意味があるなら我慢するべきだし。まずは冷静になるためにご実家に戻られるとか家出するとかして少しcoolダウンされてみては?結果を急いでもダメな時もありますよ。
補足
ありがとうございます。私は主人のことは好きな所もあれば嫌いなところもあります。これは何処の家庭も同じことだと思うので耐えれます。今の所は…。しかし、言い出す勇気がありません。一人になって考えていると言いたい事は沢山あるのですが本人を目の前にするといいだせません。一人になって、言い出せない自分にどうすれば良いのか分からず涙がポロポロ流れます。実家に帰りたくても良い嫁を演じている為帰りにくいのです。実の親のことを考えると離婚したいと言い出せなくて相談も出来ません。
- real7929
- ベストアンサー率22% (7/31)
何を相談したいのですか? ご両親は何に口を出してくるのでしょう?連絡を入れるとはどういう意味ですか? 内容はさっぱりわかりませんが両親との確執で離婚まで考えるんですか? 同居でもしているのならともかく年寄りの言うことなど適当にかわしておけないんですか? ご主人は味方になってくれていますか? わからないことだらけでアドバイスしようがないです。 くわしくお願いします。
補足
主人は一人っ子の為、遠出を車でしたいと言い出せば都会は車が多いし人も多いし疲れるから止めて!とか仕事から帰るときには連絡して!勝手に物は買ってきて与えるし、何かあれば今までそうやって来たからって自分の思うようにやりたがる。1年間は同居でした。2年目からは真横に私達の家を建ててそこで住んでいます。が、毎日監視をされているようで疲れます。
お礼
そうですね。私が話を切り出さないと誰も私の気持ちは分からないですよね。頑張ります。結果どうなるか分からないですが、話し合いはするべきですよね。子どもの為にも私がしっかりしないとね。ありがとうございました。