• ベストアンサー

履修不足の補習の時間外や講師代って どうなるの?

教えてください。 あまりにも ばからしい 歴史などの履修の件ですが、 補習をすれば 当然 教員は時間外になる(今更つけてない?それ 違法でない??)賃金や 講師みたいなのを 臨時で雇用する場合って 当然 税金から捻出されるんですよねぇ・・。 学校長や教員が 補填してくれるのかしら?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.5

 No,4のものです。  教員免許は確か、英語、数学、国語、理科、地歴、公民となっておりますので、日本史や地理を教えることのできる(地歴の教員免許を所持している)教員は、世界史を教えることができます。ですから、わざわざそれ用の非常勤講師を集めることはないと思います。(ですから、世界史の教員という人は特にいないこともあるんです。)  最も、灘高校のケースは、理科教員が家庭科を教えていたのですから、その限りではありませんが……。  ちなみに、公立高校の先生は地方公務員より若干給料が高めに出るようになっておりますし、教職調整費も出るから法律はおかしくありません。公立高校の先生は、時間では区切れないものも多いですので。

overtone
質問者

お礼

ありがとうございます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E5%93%A1%E5%85%8D%E8%A8%B1%E7%8A%B6 の「 教科・分野ごとの授与」の項目に書いてありました。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/002/1998/004/005.htm なんかも 参考になりますね。 4%高とかのことですよね。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19710709001/t19710709001.html ですね? ネットで調べると、それらを加えても 「時給が安い」みたいなご意見も多いようですね。(政治的背景とかあるのかなぁ??)

overtone
質問者

補足

>教えることのできる教員は、 のくだりは、資格があるということですよね?

その他の回答 (5)

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.6

 またまたNo,4のものです。  補足要求にある >教えることのできる教員は、 のくだりは、資格があるということですよね?  はい、そうです。地歴は、地歴科目全てを教育する資格を持っている人しか教育できません。  教育調整費は確か、給料に4%上乗せされます。 >ネットで調べると、それらを加えても 「時給が安い」みたいなご意見も多いようですね。  確かに、苦労の割には安いと思います。でも、公立高校はこれでも恵まれているんですよ。私立高校は給料がすごく安いらしいです。最も、普段安いのですが、私立の場合は補習に時間外手当がつくでしょう。学校の指示があったのは明白ですし。

overtone
質問者

お礼

ありがとうございます。 お詳しいですね。

overtone
質問者

補足

朝日新聞から、 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200612020315.html 「免許外授業」申請ラッシュ 履修漏れ問題が契機 とのこと。 しかし記事中の、 県教委高校教育課は「手続きを事前にしていなかったのは極めて遺憾。免許を持つ教員を中心に、しっかり授業をするよう徹底したい」という。 の「したい」というコメントはすごいですね。 「します」でないから。 他人事ですね。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.4

 No,3さんのご指摘どおり、公立の教員は時間外手当はつきません。それに、本来すべきことをしなかったんですよ。時間外給与がつくのはおかしい。(私立はつくでしょうが。)これで税金を使ったら住民が怒りますよ。  教師は教科書の朗読兼生徒の監視、生徒は受験科目の自習、テストは国立後期試験終了後に形だけのもので全員卒業、というオチが見えます。

overtone
質問者

お礼

ありがとうございます。 公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法 のことですよね? ========= (例えば 世界史) 世界史用の非常勤?を採用なんてことがあったりして!? 不思議なのは、世界史の授業をやっていなかったら 世界史の教員は何をされていたのかなぁと・・。 もともと 少なく採用していたら、人員計画自体に矛盾が・・。 不思議です・・・。

回答No.3

公立の教員には時間外つきません。 朝7時半からの「0時間授業」も、 夜8時までの「平常課外」も、 夜10時11時までなることもある「面接練習・個人指導」も、 土曜日朝8時半からの「土曜特別課外」も、 日曜などに実施される各種検定試験の準備監督も 冬休みは、大晦日・元日にも行われる「自主学習」も、 夏休みの「学習合宿」も、 土日の部活動指導・遠征引率も、 はっきりいってほぼ全て無給(ボランティア)です。 部活動は、3時間以上なら、1700円出たりもするが・・・丸一日付き合ってもこの値段。昼飯代程度だ。バイト以下だ。 「課外授業っていっても自分の講座が終わったら帰れるんでしょ」 なんてのは甘い。 個別指導に添削依頼が続々。

overtone
質問者

お礼

ありがとうございます。 公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法 のことですよね? 法律がおかしいのですかねぇ? >なんてのは甘い。 ここで 私に文句言われても・・・。 国会とか文部科学省などにお願いしますです。 ========= ボランティア=無給って考え方は ちょっと 違いますよ。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

本当にばかばかしい連中ですが、生徒側も脳天気です(^^) テレビでは男子生徒がこの時期に履修なんて困るとこぼしたり(これは自分勝手だが感想としては許容範囲か) 女子生徒が試験で不利になったらどうしてくれるのかといったり(ずるして得なことは忘れているわけ) 全校集会で校長が説明すると「先生謝らないで」という声が出た進学校(県立)とか(^^)  これは新聞記事になったが。 平年の卒業式延ばして、受験が終わってから、もう内職(他教科の勉強)公認だから教師は小声で授業など裏ワザで乗り切れそうです。 文部省自体が「みんなでズルすれば」(おいおい)卒業可能って言い出す可能性もあります。

overtone
質問者

お礼

ありがとうございます。 不正なことをしても「先生」ですよねぇ。 あら 不思議・・・。 先生と呼ばれるほどバカでなしってとこかしら?

noname#21317
noname#21317
回答No.1

授業をしなかった分給与カットしてそれで補填する。 プラマイゼロですね。問題ないです。 これに税金注いだら国民の怒りの炎に油を注ぐことになります。

overtone
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも 他の方のご指摘通り 公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法 があるんで 時間外は関係ないです。 http://www.houko.com/00/01/S46/077.HTM

関連するQ&A